尾道BAR

尾道市土堂 海岸通り『カラオケ&Bar 猫じゃらし』、異色の経歴を持つダンディなマスターとゆっくりお話ししたいBAR♪

2017年4月1日、住吉神社近くの海岸通りにオープンされた『カラオケ&Bar 猫じゃらし』さん。

『スナック潮の音』を譲り受け、マスターを務めておられるのは・・・

なんと尾道の老舗海産物卸売業「尾道塩干株式会社」の西本会長!

ジャスが流れる心地よいカラオケBAR、ご紹介しますね。

 

カラオケ&Bar 猫じゃらし

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

おつまみはもちろん、尾道塩干さんの上質ないりこ。

「ずっと仕事関係の人としか会う機会がなかったから、町のBARのマスターとして、いろんな人に出会ってみとうて始めたんよ」

なんて素敵な第二の人生なんでしょう。

宇江佐 真理さんの「聞き屋与平―江戸夜咄草 (集英社文庫)」を思い出しました。

老舗企業の会長という堅苦しさはまったくなく、とっても気さくで、でもあくまで紳士的なふるまいに風格をただよわせる西本マスター。

ベストもシェイカーもよくお似合いで、「バーテンダーとして、この道50年」と言われたら納得しちゃいますよね。

ロマンスグレーのダンディなご風貌、尾道を舞台とした映画にでも登場してほしいものです。
 

多くの人に気軽に来店してほしいからと、お酒もカラオケもリーズナブルな価格設定にしておられるそうですよ。

「女性グループだったら、もっとおまけするよ~♪」

と嬉しいお言葉もいただきました。

カラオケに興じるのも楽しいけれど、マスターとゆっくりまったりお話しさせていただきたいお店。

次回は女子会でお邪魔させていただいて、いろんなお話を聞かせていただこう♪

 

お店情報

 

カラオケ&Bar 猫じゃらし
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目10−15
電話: 0848-22-8538
定休日:日・祝日

営業時間
 昼 13:30~16::30
 夜 19:00~24:00


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2018年1月新年例会「ふく」、福を呼び込む河豚コースで幸せいっぱい♪@由良や前のページ

『古式とうふ 豆吉郎』。昔ながらのわら納豆の美味しさ、濃厚なめらかなお豆腐に感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道BAR

    2019/2/9オープン!JR尾道駅近『Smoke&Beer ARPEGGIO』本格燻製と…

    2019年2月9日、尾道市西御所町にオープン!燻製好きにはたま…

  2. 尾道グルメ

    尾道市久保新開『BAR加藤』de極上カクテルと癒しに包まれる幸せな夜♪

    大大大好きなバーテンダー「ぺーくん」こと加藤邦彦クンの『BAR加藤』へ…

  3. カクテル

    尾道市久保新開『BAR加藤』de尾道産白桃と「白州」のマリアージュに感激!

    「えーっ!白桃に白州!?」尾道産の瑞々しい白桃にまわしかけられ…

  4. カクテル

    尾道市久保新開『BAR加藤』苺のジントニック、アレキサンダー他、絶品カクテルを堪能♪

    大好きな『BAR加藤』さんが、めでたく6周年を迎えられました。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP