おとりよせ

『古式とうふ 豆吉郎』。昔ながらのわら納豆の美味しさ、濃厚なめらかなお豆腐に感激!

因島で遭遇した移動車販売のお豆腐屋『古式とうふ 豆吉郎』さん。

お友達から「すごく美味しいんよ」と勧めていただいて購入したのですが、納豆もお豆腐もお豆の味が濃くて本当に美味しい!

なかでも昔ながらの製法で作られた「わら納豆」に大感激。

出会えたらラッキーな移動販売車、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

豆吉郎の製品たち

 

生きぬ豆腐。

絹厚揚。

昔ながらの、わら納豆。

田舎もろみ。

生絹豆腐に田舎もろみとネギをのせて、冷や奴で。

「日本人に生まれて良かった~!」と叫びたくなる、王道の美味しさ。

絹厚揚は高菜と炒めてみたら、大正解。大豆の旨みと高菜のピリ辛がナイスマッチングです。

そして、一番感動したのが、わら納豆。

タレもお醤油もかけず、そのままですんごく味わい深いんです。

90g 220円はちょっとお高く感じたけど、お値段以上の美味しさに納得。
 

大豆製品は大好物なので、美味しいお店に出会えるとほんと嬉しい。

栄養豊富で低カロリー・低糖質だから、主食代わりにも重宝しますしね^^

また『豆吉郎』さんの販売車に出会えますように。
 
次回は、がんも、大豆ハンバーグ、お味噌も買ってみよう。

 

豆吉郎は、ドコで買えるの?

 

販売エリアはホームページで確認いただけます。

販売エリア
 ▽
http://www.toukichirou.club/eria

 

製造者情報

 

株式会社 豆吉郎
〒810-0072 福岡市中央区長浜3-11-3 市場会館
Tel.092-725-6464
http://www.toukichirou.club/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市土堂 海岸通り『カラオケ&Bar 猫じゃらし』、異色の経歴を持つダンディなマスターとゆっくりお話ししたいBAR♪前のページ

尾道市久保『楽天』移転オープン後4回目訪問。黒毛和牛「宮崎牛」の焼肉&ソウルマッコリ!大好物スジカルビ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. おとりよせ

    祝☆広島東洋カープ、25年ぶり優勝!尾道市久保『宮徳』de名物「せいろすし」コースと銘酒で乾杯!

    名物「せいろ寿司」が大人気。創業天保3年、尾道最古の寿司店『宮徳』さん…

  2. おとりよせ

    各種スパイスとガーリックに醤油が香る調味料「うますぱ」大活躍の予感♪

    お料理上手なお友達が紹介されていた「うますぱ」をおとりよせしてみました…

  3. おとりよせ

    三原神明市2015、姫路有名スウィーツ【あんまき】今年も出店!

    「しんめいさん」の愛称で親しまれている広島県三原市のお祭り「神明市」。…

  4. おとりよせ

    おうちで本格インドカリーが楽しめるミックススパイス『フヂヲのスパイシー』(尾道市向島町)がすごい!

    多種のスパイスが醸し出す複雑なスパイシーさ、味わい深さがクセになる『フ…

  5. おとりよせ

    麻辣好き必食!京都産寧坂『おちゃのこさいさい』の「京の麻辣醤」が美味し過ぎる♪

    激辛七味唐辛子「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」で有名な、京都『おちゃのこさいさ…

  6. ワイン

    山梨県甲州市塩山牛奥『奥野田ワイナリー』karaロゼ・スパークリング、白、赤2本、4本おとりよせ♪

    呑兵衛&食いしん坊を刺激してやまない小説『ほっこり庵』を読んで以来、ず…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP