尾道グルメ

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/6/10』de「フヂヲのスパイシー 特製カレーおでん」が登場!

尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日本酒祭り!

「2017年は毎月やるけぇね!」と、でべらーマンが張り切ってます。

今月は尾道で話題沸騰中の「フヂヲのスパイシー」を使った「でべらーマン特製カレーおでん」が登場!

日本酒好きにはたまらないイベント、ご紹介しますね。

 

でべらーマンの日本酒祭 2017/6/10

 

 

日本酒BAR

 

・日本酒一杯 200円(大久保さん、安過ぎ!)

「どぶ」ファンには夢のような光景!

仕込まれたタンク(号)違いの「生酛のどぶ」が5種類並び、さらに冷や(常温)で飲み比べまでさせていただけるんです。

左から、10号+10、11号+12、12号+13、13号+14、13号+13。

「タンクによって味わいが違うとは聞いてたけれど、こんなに違うんだ!」とビックリ。

それぞれちゃんと「生酛のどぶ」独自の旨みがしっかりしているのですが、個性が違うんです。

愛する奈良県宇陀市『久保本家酒造』「生酛のどぶ」、10号から順番に5種類、大久保さんこだわりの燗酒でいただきました。

一番手前、福岡県久留米市『旭菊酒造』「2017夏あやか 綾花 旭菊」

軽やか・爽やか・華やかで、女性好みな日本酒。

手前から2番目、兵庫県朝来市山東町『田治米合名会社』「竹泉 純米酒 地酒 2013BY」。

お米の旨みがふくよかに広がり、どっしり感もあって呑兵衛好み。

島根県邑智郡『玉櫻酒造』「玉櫻 生酛 純米 改良雄町70」。

生酛らしいしっかりした呑みごたえと、熟成感のある優しい口当たり、美味しい。

出品されている日本酒のことはもちろん、日本酒全般、燗酒、質問すればすごく熱心に答えてくださる大久保さんに感謝感謝です。

大久保さんのお燗のつけかたが絶妙なので、何杯いただいても泥酔することなく、翌日二日酔いにならないのが感動ものですよ~。

日本酒を呑んでみたい方、日本酒は苦手だと思っちゃってる方に、ぜひ大久保さんのお酒を呑んでみてほしいです。

 

今夜のアテ

 

でべらーマン特製「フヂヲのスパイシー カレーおでん」が大人気。

出汁ソムリエ&おぼろ昆布職人のでべらーマンが丹精こめてとったお出汁をベースに作られてるので、とっても上品でマイルドなお味。

『魚占商店』さんの天ぷら、玉子、スジ、手羽先、どれも味がよくしゅんで、日本酒と相性最高です。

フヂヲのスパイシー カレーおでん、これほどのものは作れないけど、おうちでも真似してみようっと。

おでんの様子を見るでべらーマンの目は、真剣かつとっても優しいの。

大久保さんお手製、エシレバターを贅沢に使った、たらこ巻きチーズ焼き。

おフランスと和の素晴らし過ぎるマリアージュにシビれます。

乾きもの(乾物)が欲しくなったら、売るほど置いてあります(笑)。

この「小あじの干物」は塩も使わずに干されてるので、ペット(犬・猫)のおやつにもよさそう。

でべらの干物、でべちゃ茶漬、簡単にタコ飯が作れるタコの干物もオススメです。

 

日本酒バーの様子

 

月ごとに固定客がついてきて、17:00過ぎからワイワイ賑わっております。

世羅町で行われたイベント後にかけつけたので、到着したのが18:30ごろ。

日本酒にもカレーおでんにも、行列ができているじゃないですか。すごい。

お友達の息子クンが「マクドナルド、マクドナルド」とつぶやくので、ハンバーガーが食べたくなったのかと思いきや!

ハロウィンでもないのに、なんなのこの面白過ぎる集団は!

楽しく記念撮影♪

「SNSやブログにアップしてもいいですか?」

「どんどんしてー♪」

ノリノリのお兄さんたち、ありがとうございます。

でべらーマンとも記念撮影♪

でべらーマンとドナルド・マクドナルド集団さんのミーティング?

ありがとう、また来てね~!

左から、『大久保商店』大久保さん、福山からかけつけてくださった美食家ジーノさん、「日本BBQ 協会上級インストラクター」向井隊長。

開催ごとに人気を増してゆく日本酒バー、来月以降も楽しみですね♪

次回は2017年7月15日(土)17:00~開催予定です。

 

大久保商店 お店情報

 

大久保商店
〒723-0003 広島県三原市中之町2丁目1−25
電話: 0120-214-334
http://www.shuyuu-club.com/new.html

 

フヂヲのスパイシー 購入情報

 

フヂヲカリー研究所
尾道市向島町5460-1
https://fujiocurry.theshop.jp/about

 

魚占商店(うおしめ)

 

魚占商店(うおしめ) 本社工場
広島県尾道市山波町678-176
電話:0848-37-8771
https://uoshime.com/

『魚占商店』さんに関する記事一覧はコチラ。

魚占

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 尾道駅

 

藤本乾物 お店情報

 

でべら、穴子、いか天など尾道名産乾物を中心に、鯛、小エビ、イカ、ひじき、ワカメ、うるめ、タコなどあらゆる海産の乾物・加工品がに並んでいます。

でべらーマンに会いたい方は、日曜日が狙い目ですよ~♪

藤本乾物~尾道の海産乾物問屋~  
住所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)

https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市柳津町『朱華園 松永店』、行列なしで、昔ながらの尾道の中華そば(尾道ラーメン)に舌鼓♪前のページ

世羅郡世羅町田打『そば処ここち』de田園風景と古民家に癒されながら手打ち蕎麦とデザートを楽しむ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    和朝食が食べたい気分を『すき家 184号尾道店』が満たしてくれました♪

    尾道の奥座敷『養老温泉郷 天然温泉うら湯』で朝湯を楽しんだあと、「おな…

  2. 尾道グルメ

    『Pizzeria Felix』テイクアウト!キスクリに福山ブラスアイドル『Rose Angel』ご…

    毎月2回、美味しいお料理とお酒をいただきつつ、楽しくYouTube生放…

  3. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『いざかや田むら 』、フォトジェニックなベリーベリーソーダが可愛い美味しい♪

    しまなみ海道に浮かぶ因島、土生商店街にある『いざかや田むら 』さん。…

  4. 尾道グルメ

    尾道から、2014年あけましておめでとうございます!

    2014年、あけましておめでとうございます^^素敵なお正月を迎えら…

  5. 尾道スパニッシュ

    尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de白子、牡蠣など、深秋のスペイン料理に舌鼓♪

    オープン当初からダイダイ大好きな『欧風酒場ボラーチョ』さん。こ…

  6. 尾道カレー

    ベースニンジャ今沢カゲロウさんソロLIVE!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』

    世界をまたにかけて活躍中のBASSNINJA 今沢カゲロウさんが、因島…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP