四国地方

高知県四万十市山路『四万十屋』de清流育ちの天然うなぎに舌鼓♪

高岡郡四万十町『海洋堂ホビー館』まで行くなら、四万十川の鰻も食べたい!

てことで「食べログ」で評判のいい『四万十屋』さんへお邪魔してきました。

DSC04599_1280

とはいえ、高知県は広いですね。

高知市内から『海洋堂ホビー館』まで約1時間40分、『海洋堂ホビー館』から『四万十屋』まで約1時間。

細い山道を通る箇所が多いので、やたらと時間がかかります。時間に余裕をもって出かけましょう。

 

四万十屋のメニューは?

 

DSC04587_1280

「うなぎ」を中心に、麺、一品物、ごはんもの・定食あり。

DSC04590_1280

鰻は天然と養殖から選べます。

天然うな重3,880円、養殖うな重3,000円。

DSC04592_1280

川えび、ごり、鮎など、四万十川の川の幸も気になりますね。

 

四万十屋、ミホが食べたのは?

 

 

青さのりの天ぷら

 

DSC04594_1280

磯の香りがしっかり。

ただ、ちょっと油っこくて、全体的にねとっとしてしまってるのが残念。

 

川えびの唐揚げ

 

DSC04595_1280

皮のパリパリ感と、甘みのある身が美味しい。

こりゃビールが進む味だわぁ~。

帰路の運転があるので、ノンアルコールビールでガマンガマン。

 

ごり丼

 

DSC04597_1280

四万十名物、ハゼ科のチチブの幼魚ゴリ。

DSC04598_1280

揚げたゴリを玉子でとじてあり、「どぜうの柳川」のような一品。

骨がましくないので食べやすく、なかなか美味しゅうございました。

 

うな重(天然)

 

DSC04591_1280

『四万十屋』さんの鰻は、素焼きの甘辛ダレ。

DSC04599_1280

せっかく来たのだから、ちょっと奮発して天然うな重をいただきます。

鰻は時間がかかると思ってましたが、5分ほどで出てきてビックリ。

DSC04606_1280

肉厚でボリューム満点の天然鰻。

炭火でふっくら焼かれた身に特製甘辛ダレが絡んで、美味し~ぃ!

身の締ま具合も脂ののり具合も絶妙で、久々に美味しい天然鰻を堪能できました。

DSC04602_1280

鰻の肝煮。日本酒が欲しくなるお味。

DSC04600_1280

鰻の骨せんべい。

DSC04604_1280

青さのりのお味噌汁。

青さのりも大好きだけど、ここは肝吸いにしてほしかったなぁ~。

 

四万十屋、雰囲気や接客は?

 

DSC04586_1280

1Fはお土産物屋さん、2Fがレストランになっています。

入店すると「お食事は2階ですよー。奥に進んでくださいね」と案内してくださいます。

DSC04608_1280

2Fの縁側席は、雄大な四万十川の流れを見ながらお食事を楽しめますよん。

DSC04584_1280

四万十川にかかるこの赤い橋、いいですねぇ。

予約ができないため、早めの時間に行かれることをお勧めします。

わたしたちは『ホビー館』でゆっくりしちゃったので、「四万十市まで行って売切れだったらヘコむよねぇ」とドキドキしながら伺いました(笑)。

 

お店情報

 

四万十屋
〒787-0157 高知県四万十市山路2494−1
電話: 0880-36-2828

四万十屋

関連ランキング:郷土料理(その他) | 中村駅古津賀駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

高知県高岡郡四万十町『海洋堂ホビー館&かっぱ館』de童心に戻ってワックワク♪前のページ

尾道市因島『チイサイカイシャ』de矢野ミチル 画伯の絵画と「知覚の結露ーLEE HoChouL個展」次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. おとりよせ

    小豆島『井上誠耕園』karaおとりよせ王子絶賛の「パスタソース醤油&ペッパー」おとりよせ

    大好きなグルメマンガ『おとりよせ王子』に、大好きな『井上誠耕園』さんの…

  2. 四国地方

    国際サイクリング大会サイクリングしまなみ2014、前日泊は『松山全日空ホテル』を選択。

    しまなみ海道(西瀬戸自動車道)今治ICから因島南IC約46kmを、半日…

  3. 宿泊施設

    2020年3月26日オープン予定!しまなみ海道 大三島『サイクリング総合施設 WAKKA』内覧会!

    2020年3月26日(木)、しまなみ海道に浮かぶ神の島 大三島に『サイ…

  4. 四国地方

    日本三大奇橋・四国の秘境「祖谷のかずら橋」を渡ってきました

    徳島県三好市西祖谷にあるかずら橋。「サルナシなどの葛類を使って…

  5. 四国地方

    松山市銀天街『ことり』de名物いりこだし鍋焼きうどんを食す

    「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会サイクリングしまなみ」で、ミ…

  6. 四国地方

    四国へ初めての電車旅。マリンライナー指定席で岡山から高松まで、瀬戸大橋からの絶景を楽しめます♪

    四国へは子どもの頃から何十回となく行っていますが、考えてみたら電車移動…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP