四国地方

香川県高松市『手打十段 うどんバカ一代』どハマりする美味しさの「釜バターうどん」! お遍路グルメ-03

2回目の四国八十八箇所巡拝、『一宮寺』に参拝したあとは10時台のお昼ごはん。お昼前後には大行列になる人気店なのだそうです。

食いしん坊3人、今回も四国グルメをバッチリ楽しませていただきますよ。

『手打十段 うどんバカ一代』さんは、釡バターうどん発祥のお店なのだそう。

一口でハマりまくったカルボナーラ風うどん、ご紹介しますね。

 

手打十段 うどんバカ一代のメニューは?

 

名物「釡バターうどん」をはじめ、釜あげうどん、肉ぶっかけうどんなどのメニューがズラリ。

釡バターうどん、梅うどん、自家製牛スジ煮込みカレーうどんが人気のようです。

レジ横には、天ぷら、フライ、おにぎりも。

 

手打十段 うどんバカ一代、ミホが食べたのは?

 

「四国のうどん屋では、小サイズを2種類食べるんよ」と教えていただき、釡バターうどん&梅うどん。たまご天。

見るからに涼しげな梅うどん(冷)。

適度にコシがあってモチモチした麺は喉越しもよくて、すごく好み。イリコがきいたお出汁も美味し~ぃ!

大きな梅は酸味も塩気もマイルドで爽やか~。夏バテしてるときでも、このおうどんならツルツル食べられそう。

粗挽き黒胡椒たっぷり、釡バターうどん。ここへ生卵を割り入れて、

しっかり混ぜ合わせます。

うわぁぁぁ!なんじゃ、こりゃー!?

美味しい。美味しい。とにかく美味しい。

モチモチうどん、卵、バター、出汁醤油が合わさって濃厚かつクリーミーなところへ、粗挽き黒胡椒がピリリときいて、まさに和風カルボナーラ!

「おうちでも真似してみたい」と思うけれど、これはおうどんと出汁醤油の美味しさがあってこそなんだろうなぁ。

半熟な部分が少しあるたまご天も、とっても美味しゅうございました。

食いしん坊なだけで量が食べれないわたしに完食できるだろうかと不安でしたが、なんのことはない、夢中で食べ切ってしまいましたよ♪
 

こちらは、うめちゃんのカレーうどん。次回はカレー食べてみよう。

 

手打十段 うどんバカ一代、雰囲気や接客は?

 

10:00過ぎという中途半端な時間がよかったのでしょう、お店の外に行列はありませんでした。

開店の6:00、お昼時には50人以上の行列ができることがザラだそうです。

元日以外は毎日06:00~18:00まで営業って、すごいですね。

駐車場が数ヶ所あるので、混みあっている時間帯でも駐車には困らないとのことですよ。

入店後はレジで注文とお会計を済ませて番号札をもらい、番号を呼ばれたらカウンターへおうどんを取りに行くシステム。

食べ終わったら、トレイと器を返却口に持って行きます。

 

お店情報

 

手打十段 うどんバカ一代
〒760-0063 香川県高松市多賀町1丁目6−7
電話: 087-862-4705

手打十段 うどんバカ一代

関連ランキング:うどん | 花園駅(高松)今橋駅瓦町駅

 

お遍路を始めたきっかけ、用意すべきもの

 

・四国八十八箇所とは?
・私がお遍路を始めたきっかけ
・初めてのお遍路に向けて準備すべきもの
こちらの記事にまとめています。


 

四国八十八箇所巡拝に関する記事一覧はコチラ。

四国お遍路グルメに関する記事一覧はコチラ


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

魂のピアニスト『フジコ・ヘミング ピアノリサイタル』に、本当に魂が震え上がりました@三原ポポロ前のページ

四国八十八ヶ所第84番『南面山 千光院 屋島寺』(香川県高松市) ミホお遍路-08次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 四国地方

    ゆめしま海道の桜2017 黄金に染まる桜が絶景!岩城島「積善山三千本桜」は、まさに天女の羽衣!

    360度のパノラマが広がり、瀬戸内海の多島美を堪能できる積善山展望台。…

  2. 旅行・グルメ

    松山市大街道『猫カフェron-ron』deニャンズに癒されまくる

    「犬と猫、どっちが好き?」よくある質問ですが、選べずに困りまく…

  3. 四国地方

    四国八十八ヶ所第83番『神毫山 大宝院 一宮寺』(香川県高松市) ミホお遍路-07

    2018年9月11日にスタートした念願の四国八十八ヶ所巡礼。2回目(2…

  4. 四国地方

    徳島県阿波市『土成ぶどう』糖度の高さと香り高さにビックリうっとり! お遍路グルメ-02

    初めての四国八十八箇所巡拝を「十楽寺」「熊谷寺」「法輪寺」「切幡寺」と…

  5. 四国地方

    四国八十八ヶ所第10番『得度山 灌頂院 切幡寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-04

    2018年9月11日に念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートし、『十楽寺』…

  6. 四国地方

    四国八十八ヶ所第84番『南面山 千光院 屋島寺』(香川県高松市) ミホお遍路-08

    2018年9月11日にスタートした念願の四国八十八ヶ所巡礼。2回目(2…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP