国内旅行・グルメ

三重県鳥羽市大明東町『伊勢海老海鮮蒸し料理 華月』de生、蒸、焼、揚、煮、伊勢海老料理を堪能!

一人あたり伊勢海老4匹!

「贅沢に伊勢海老食べちゃおうゼ!」なノリで、鳥羽市の名料理店『華月』さんへお邪魔してきました。

dsc00051_1280

調理法を変えて、次から次へと出てくる豪快かつ繊細な伊勢海老料理の数々。

「堪能しまくった!」と大満足な伊勢海老コース、ご紹介しますね。

 

伊勢海老海鮮蒸し料理 華月のメニューは?

 

・伊勢海老料理
・鮑料理
・鯛、鳥羽料理

など、季節に応じた海鮮料理が揃ってます。

dsc00078_1280

三重県の地酒も豊富!

サミットで飲まれた乾杯酒、食中酒が揃っているので、いろいろ飲んでみたくなりますね。

 

伊勢海老海鮮蒸し料理 華月、ミホが食べたのは?

 

 

伊勢海老極みコース

 

三重県の伊勢海老漁解禁シーズン9月16日~4月30日に合わせ、伊勢海老料理がいただけるのは9月中旬~5月上旬まで。

せっかくシーズンに鳥羽へ行くのだからと、極みコースをお願いしました。

dsc00042_1280

テーブルの上には、大きな蒸籠が並んでいます。

dsc00045_1280

まずはビールでかんぱーい♪

dsc00052_1280

伊勢海老のおつくり。

dsc00054_1280

三重県産活伊勢海老1尾、鯛、鰹。

尾道周辺と違って、お刺身がぶ厚くカットされていますね。

活伊勢海老はぷりぷりした食感と、ねっとりした甘みが口いっぱいに広がって、舌が日本酒を求めてやみません。

頭と殻は伊勢海老味噌汁になるそうで、楽しみ。

dsc00056_1280

三重県タカハシ酒造、伊勢の白酒「白酒 生酒 古式二段仕込み」。

伊勢神宮のお神酒を醸す製法を応用して造られた、発泡にごり酒。

「炭酸がしっかりしてるので、スクリューキャップを少しゆるめたらしめる、ゆるめたらしめるを繰り返して、気を付けて開けてください」と聞き、ドキドキしながらの開栓となりました。

柑橘系の爽やかな香りで、すっきりした飲み口。うんうん、美味しい。

dsc00046_1280

蒸籠で蒸されていたのは・・・

dsc00047_1280

伊勢海老のスープをベースに作られた、トマトと茄子の味噌田楽。

伊勢海老の香りと味わいが野菜をひきたてて、すごく美味しい。

dsc00049_1280

味噌田楽が取り出されたあとの蒸籠には、特大サイズの伊勢海老が4匹押し込まれます!

dsc00051_1280

「嫌だ!ここから出たいよ!水槽に帰してよ!」とばかりに、暴れまわる伊勢海老たち。

dsc00059_1280

蒸され始めてからも大暴れで蓋が落ちそうになり、仲居さんに重しをされました。

「海老は痛みも熱さも感じないから、大丈夫ですよ」と教えてもらっても、これだけ暴れるってことはやっぱり嫌がってるんだろうなぁ。。。

ごめんね。ちゃんとしっかり食べてあげるからね(笑)。

dsc00063_1280

神々しいほどに美しく蒸し上がりました!

dsc00064_1280

1匹はお皿から落ちたまま蒸されちゃったようですね。

dsc00067_1280

仲居さんに身をほぐしてもらうこともできますが、ほぐし方を教えてもらいつつレッツチャレンジ!

dsc00068_1280

蒸し物(三重県産 活伊勢海老〈特大〉1尾)。それにしても、大きいですなぁ~。

dsc00069_1280

おしぼりで頭をくるみ、ねじってポン!

dsc00073_1280

仲居さんの教えどおり殻を剥いていくと、ぷりっぷりの身が現れました。

dsc00070_1280

頭に詰まった海老味噌は、最高の日本酒のアテ。

dsc00071_1280

サザエの壺焼き。

dsc00077_1280

肝(ワタ)までクルンと取り出して、日本酒ちびちびやりながらいただきます。

dsc00076_1280

三重県産伊勢海老丸焼き。

なんだか恨めしい目つきでガン見されてる気がする・・・。

香ばしさが加わった伊勢海老も、また美味しいですね。

dsc00080_1280

三重県産 伊勢海老天ぷら。

dsc00062_1280

三重県産 伊勢海老具足煮。付け合わせの野菜はなく、伊勢海老オンリーという潔さがいいですね。

お出しが上品で、美味しいわぁ~。

生、蒸し、焼き、揚げ、煮。伊勢海老を4つの調理法でいただけるって、幸せ過ぎるコース設定。

dsc00081_1280

自家製季節の蒸し飯。

奥の冷酒は、三重県寒紅梅酒造「寒紅梅」。

dsc00082_1280

ふっくら蒸されたお米に、伊勢海老の出汁がしゅんで美味しい!

dsc00084_1280

三重県産 伊勢海老頭味噌汁。

呑み疲れてきた舌と胃に染み渡るぅ~!

dsc00085_1280

自家製デザートは、さっぱりしたプリン。

んん?写真を見ると、赤ワインも呑んでいたようですね。ちょっと記憶があやふや・・・(笑)。

いやぁ、伊勢海老を心ゆくまで堪能させていただきました。ありがとうございました。

 

伊勢海老海鮮蒸し料理 華月、雰囲気や接客は?

 

dsc00034_1280

鳥羽駅から車で10分弱。

dsc00036_1280

闊達な書体で描かれた「伊勢海老」の文字に心躍ります。

dsc00038_1280

入店すると通路に沿って、左手にカウンター、右手と奥に座敷席。

dsc00040_1280

カウンター前の大きな生簀には、伊勢海老がいっぱい!

dsc00039_1280

わたしたちは一番奥のテーブル席個室へ案内していただきました。

おしゃべり上手な仲居さんが多く、伊勢志摩や鳥羽のお話も色々教えていただけて楽しかった♪

鮑や雲丹の季節にもお邪魔してみたいなぁ。

 

お店情報

 

伊勢海老海鮮蒸し料理 華月  
〒517-0022 三重県鳥羽市大明東町16−3
電話: 0599-26-5252

伊勢海老 海鮮蒸し料理 華月

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 志摩赤崎駅中之郷駅船津駅(近鉄)

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

三重県伊勢市二見町『二見興玉神社 』de二見ケ浦の広大な海と、夫婦岩に感動!前のページ

滋賀県甲賀市土山町土山SA内『近江三昧 土山』de近江牛デミグラスハンバーグランチ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2016年5月例会「沖縄ソーキ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく (尾道市高須町)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. カクテル

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de2017夏のカクテル!岡山産「白桃ロイヤル」のベリー…

    尾道水道沿いの尾道海岸通り、尾道市役所近くに位置する『ギャラリーバー夢…

  4. ワイン

    おかえり、さとっさん!尾道市久保『CAFE&BAR FREE SPACE』移転&復活オー…

    2016年10月1日オープン!尾道駅前にあったダーツバー『FR…

  5. おとりよせ

    ふるさと納税初体験!佐賀県上峰町から届いた佐賀牛しゃぶしゃぶ肉に大感激!

    「ミホちゃん、ふるさと納税してないの?2015年からよりお得になってる…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP