※2017年6月15日(木)で閉店され、2018年4月18日に移転オープンされました!
備後・備三(福山・尾道・三原エリア)地区「美味しいラーメン」の話題になると、必ず登場する『らあめん天』さん。
松永の住宅街にある隠れ家的なお店なのに、お昼時は行列がたえない人気店です。
ラーメンは大好物ですが、確実に太る・・・。
普段はあまり食べないようにしてるので、たまに食べるなら大好きなお店でガッツリいただきたい!
ラーメン前に名物「からしもやし」を食べてベジファースト!太りにくい体制も作りましょう(笑)。
目次
らあめん天のメニューは?
麺類は「天らあめん」と「中華そば」の2種類。
「天らあめん」はオリジナル濃厚醤油ラーメンで、「中華そば」は尾道ラーメンに近い背脂が浮いた醤油ラーメン。
トッピング、ご飯もの、おつまみ(餃子やからあげ)、ランチタイムには「サービスランチ」も。
各席には「香油」「からしもやし」「辛味噌」「らあめんの基だし」、胡椒、ラー油が置かれてます。
らあめん天、ミホが食べたのは?
天らあめん
一見あっさりにみえる天らあめんですが、スープをひとくちすすると醤油と出汁がガツンときます。
「わっ、美味しい!」
天さんに伺うと、ひとくちめで必ずこのセリフが出ちゃいますねぇ♪
インパクトは強いけど濃すぎることはなく、すっきりした後味。旨みと甘み、ほのかな酸味のバランスが絶妙です。
麺は福山・尾道地区では珍しい極細ストレート。個人的に極細麺が大好きなので、嬉しいなぁ。
固めに茹でてあるのでのびにくく、ゆっくり食べても最後までコシを感じられます。
チャーシューは2枚。厚めのとろとろ脂身と、薄切りのさっぱりしたもの。なんだか得した気分になりますね。
トッピング:ねぎ
枡に山盛りで出てくるって、味がありますねぇ。
ねぎだく大好き。
トッピング:半熟煮玉子
黄身のとろとろ加減がめっちゃいい感じ。
薬味たち
左からからしもやし、香油、辛味噌。
何も足さなくてもじゅうぶん過ぎるほど美味しいのだけど、この薬味たちを加えると新しい世界に出会えちゃうんですよねぇ♪
香油による焦がしにんにくとスパイスの風味、辛味噌によるコク、少しずつ足して味の変化を楽しむのがオススメです。
もやしのシャキシャキ感とピリピリくる辛みもいい。このもやしだけでビールが数杯飲めそう。
香油と辛味噌は、餃子につけても美味しいだろうなぁ~。次回は飲める時間に伺わなくっちゃ。
らあめん天、雰囲気や接客は?
活気に満ちた雰囲気で、スタッフ皆さんの笑顔が素敵。
カウンターとテーブル3卓なので、おひとりさまでもグループでもOKです。
ランチタイムは行列必須なので、少し時間をズラしたほうがよさそう。
営業時間は11:00~22:00。
ランチタイムとディナータイムの間休憩がないので、お昼を食べのがしたときにも重宝します。
『らあめん天』さんに関する記事一覧はコチラ。
お店情報
47号線から住宅街に入ったところにあるので、初めての方は迷いやすい立地です。初めて行かれる際はお気を付けて^^
投稿者プロフィール

-
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。
SONY イメージング・プロ・サポート会員
※プロモーション広告を利用しています
最新の投稿
尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店2023/09/192023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレットとクレープに大感激!!
尾道鮮魚・寿司(和食)2023/09/18『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『せいちゃんち②』潮風豚まぜそばも絶品!
尾道イタリアン2023/09/16『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『Pizzeria Felix』生姜好き待望、生姜のピッツァ誕生!!!
尾道フレンチ2023/09/10尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』まさに和仏融合!?焼き茄子の冷製ポタージュに嬉しい驚き♪