広島県内

三原神明市2014de天狗もうなる、テングウスターソース使用の「テングのつまみ」♪

毎年2月の第2日曜日を入れた3日間開催される、尾道のお隣、三原市の神明市。

地元では「しんめぇさん」と呼ばれ、老若男女を問わず親しまれています。

DSC09203

夏のやっさ祭り、冬の神明さんともに車は大渋滞するので、無難に電車でおでかけしましょう。

JR三原駅を降りると、タコとだるまが迎えてくれます♪

 

三原神明市

 

小早川隆景ゆかりの歴史あるお祭りで、だるま市、植木市も有名です。

全国からやってきた500もの屋台が並ぶエリアには、マイだるまを買い求める方も多くいらっしゃいます。

<三原神明市ホームページ>
https://www.mhr-cci.or.jp/shinmei/

 

三原タコバトル

 

今年はメイン通りへ行く前に、ちょっと寄り道。

三原帝人通りで「タコバトル」なるお祭りが開催されているのですもの♪

DSC09208

いつもお世話になってる「三原びより」の有木さん発見!

 

テングのつまみ&しまなみレモンサワー

 

DSC09205

お目当てはこれ♪

有木さんの屋台、テングのつまみ。

三原「鳥徳」の鶏肉で作られたつくねを揚げて、テングウスターソースでいただきます。

テングソースは西町の中間醸造さんが製造されている三原市民愛好のソース。

フルーティで辛口、お好み焼きによく使われてます。

因島産レモンを丸ごと使ったレモンサワーも美味。

inu

よほどいい香りがしていたのか、通りがかったフレブルちゃんがガン見!!

飼い主さんが引っ張ろうとなだめようと、じ~っと揚げ物を見つめています(笑)

可愛いなぁ~♪

さぁ、このあとは神明市の屋台エリアへ!

姫路から来られている『あんまき』さんを探すのだ!
 ▽

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

でべら、って何?尾道の冬の風物詩!叩いて、炙って、熱燗にひたして、甘みのある旨みを味わい尽そう!前のページ

三原神明市2014de全国からひっぱりだこの「あんまき」をゲット!ふっくら美味しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 東広島市

    2015西条酒まつりも呑兵衛天国☆帽子と記憶をなくしたけど、楽しかった♪

    毎年恒例のお楽しみ行事、西条酒まつり。東広島市西条周辺の酒蔵を…

  2. 広島市

    広島市中区ANAクラウンプラザホテル広島『オールデイダイニング フリュティエ』de贅沢ランチブッフェ…

    「寒さが育んだ冬のごちそうを存分に。」打合せを兼ねた贅沢なビジ…

  3. 広島県内

    福山駅近『農家食堂ルオント』deシャキシャキ旬野菜に舌鼓♪

    地元産の新鮮なお野菜が並ぶサラダバーが、ダイエッター、野菜不足を気にす…

  4. おとりよせ

    牡蠣好きならハズせない☆広島市『倉崎海産』の牡蠣オイル漬け『花瑠&花星』が絶品過ぎる!

    「これを食べずに牡蠣を語るべからず」はちょっと大袈裟だとしても(笑)、…

  5. 尾道グルメ

    備後地域から24店舗掲載『広島エースグルメ2020』、尾道市16店をご紹介!

    2019年12月12日に発行された『広島エースグルメ 2020』。…

  6. おとりよせ

    三原『しんせつギフトかつはら』de絶好調にワクワク様な史上最幸の大試食会

    備後地区で大人気の大試食会とはこれいかに!?全国区で大人気のス…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP