小説

弘法大師空海を知りたい!『空海の風景』(司馬遼太郎著)&『空海の風景を旅する』(NHK取材班)

空海と最澄の生涯を描くマンガ『阿・吽』(おかざき真里著)と2016年に出会って以来、真言宗の開祖 空海に興味が湧きまくっております。

『阿・吽』を読むまでは、恥ずかしながら空海と最澄に対して「高野山と比叡山を開いた偉いお坊様」くらいの認識しかなかったんですよ。

マンガにはフィクションも入っているし、最新巻8巻でやっと空海が帰国したところなのでまだまだ続きそう。

「もっと詳しく空海の生涯と事績を知りたい!でも、論文とかじゃなくて、読みやすいものがいい!」と選んだのが、司馬遼太郎先生の『空海の風景』です。

スポンサードリンク

 

『空海の風景 上・下』(司馬遼太郎著)

 

『阿・吽』(おかざき真里著)についてはコチラ。


 

10代の頃から司馬遼太郎先生の作品が大好きで「ご著書の半分以上は読みました」と自負しているのに、『空海の風景』は存在すら知りませんでした。そうなんです、今まで戦国時代と幕末ものばかり読んでたんですよ。

ちなみに一番好きなのは、永遠の心の恋人 新選組の鬼の副長 土方歳三サマの生涯が描かれた『燃えよ剣 上・下巻セット (新潮文庫)』でございます。

で、ここで大きな落とし穴。

土方歳三・沖田総司・坂本龍馬・斎藤道三・織田信長のように「司馬遼太郎先生が創作された空海」と出会えると思っていたら、大間違い。

『空海の風景 上・下』は小説というよりも、かなりドキュメンタリー寄りなタッチで執筆されています。

勉強になるといえばこの上なく勉強になるのですが、「はぁぁ、司馬空海、カッコイー!」と弾きこまれるのを勝手に期待していた身にとってはちょっと残念。

「なぜ他の小説のように、空海をキャラクター化されなかったのだろう?」と思いつつ読み進んでいると、こう書かれていました。

筆者は、空海において、ごくばく然と天災の成立ということを考えている。しかし空海の時代は今ともなれば遠すぎ、霞のかなたにあるようである

(『空海の風景 上』) 
 
司馬遼太郎先生はこれ以上言及されていませんが、『空海の風景を旅する』を読むことでスッキリ解決できました。
 
  
わたしと同じく「空海のことを知りたい!」と感じておられる方に、オススメです。
 
 

 

『空海の風景を旅する』(NHK取材班)

 

『空海の風景』(司馬遼太郎著)と一緒に、是非とも呼んでいただきたいのが『空海の風景を旅する』(NHK取材班)。

2002年1月4・5日に放送されたNHKスペシャル「空海の風景」番組制作スタッフの方々による紀行集です。

讃岐、奈良、室戸岬、渡海、長安、博多、東寺、高野山、と空海の舞台を訪ね、空海にまつわる歴史はもちろんのこと、現地に暮らす人々に今も慕われている「弘法さん」「お大師さん」像をみごとに描き出しています。

「空海って誰や?ああ弘法さんかい。お大師さんのことやろ。朝に晩に拝みます」と笑う行商のお婆さん。”空海”という名の白菜を育てるお婆さん。

弘法大師空海の伝説は、全国に散らばっている。大正大学の斎藤昭俊教授の調査によれば、その伝説は2,668篇に達する。採録されない言い伝えの類を含めると、その数は優に三千を超すといわれる。

尾道・しまなみ海道周辺にも、空海にまつわる伝説があらゆるところに残っています。尾道の名刹「千光寺」は、大同元年(806)弘法大師空海の開基とされています。


 
 
讃岐、奈良、博多、京都、高野山。空海にまつわる場所は過去に訪れたことがあるのですが、もう少し勉強を重ねてからきちんと再訪したい!
 
 
この本のなかで一番印象的だったのは、エピローグ。番組放送後に多く寄せられた「もっと空海という人間像を描いて欲しかった」という要望に対しての、あるカメラマンの方のご意見。

空海という実態はゼロになって生きている、ということが言いたかったことじゃないかと思ったし、またその通りだと思ったよ。空海の人間像を再現して見せてくれ、なんて戯画めいたちゃちな考えだろう

 
それを受けての、演出構成を担当された鎌倉英也さんの想い。

空海とは、限りなくゼロであり、無限だということである。

 
『空海の風景』と『空海の風景を旅する』を続けて読むことで、ストンと腑に落ちました。
 
 

 

まとめ

 

当然のことながら、空海、奥深い。奥深過ぎる。

「これらの本を読んだら、すぐ旅に出たくなるんじゃないかな」と思っていましたが、もっとしっかり自分のなかに空海を落とし込んでからにしようとしみじみ感じました。

・桜前線とともに日本中を旅する
・土方歳三サマの生涯を旅する

という夢に、「空海の生涯を旅する」が加わりましたよ。いつかは四国八十八箇所巡拝もしたい。

よーし、楽しんで勉強しよう&働こう(稼ごう)!ガンバレ、わたし!


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の老舗天ぷら『魚占商店』さんの新事業「尾道コンフィチュール」が超カワイイ&激ウマです♪前のページ

カメラの設定・構図に悩むあなたへ!『写真のことが全部わかる本 by 中原一雄さん』が本当に分かりやすくて感動!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. おとりよせ

    いい酒、いい味、いい話『ほっこり庵』、久々に心癒されるいい小説に出会いました。

    困った小説に出会ったものだ。たまらなく呑みに行きたくなるた…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP