陶芸家 吉野瞬クン2019「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION」圧巻のレセプションパーティー!

1年数ヶ月ぶりに開催されている、尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION」。

開催初日の夕刻、レセプションパーティーに参加させていただきました。

この日の目玉は、会場全員が魂を奪われたデモンストレーション!!

綺麗で美味しいお料理、瞬クンの来年の展望とともに、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION 概要

 

【SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION】

会期:2019年11月9日(土)~11月15日(金)
   10:00~19:00

場所:ONOMICHI U2/SHIMA SHOP
   〒722-0037 広島県尾道市西御所町5−11
   https://www.onomichi-u2.com/

電話: 0848-21-0550 

レセプションパーティー:2019年11月9日(土)18:00~(ドレスコード:みどり)

 

SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION 2019 レセプションパーティー

 

個展に関する記事はコチラ。


 

夕暮れて、朝昼とは違う顔の「U2」。

朝一番で16点も購入したのに、観ているとまだまだ欲しくなってくる作品群。

「めっちゃ欲しいけど、使う機会も置く場所もないし・・・」と諦めた大鉢ですが、やっぱり欲しい。

オーバルもまだまだ欲しい。

瞬クンの作品購入のために年末ジャンボが当たりますように。その前に、しっかり働けよって話ですが(笑)。

 

パーティーのお料理

 

華やかで美しいパーティー料理。

ドリンクはオール500円、キャッシュオン制。

無花果のジントニック、瀬戸内レモネードで、かんぱーい♪ 瞬くん、大盛況おめでとうございます。

ガラスの靴のようなスプーンに盛られた鯛のセビーチェ。酸味具合が抜群。

牡蠣のオイル漬け、きのこのブルスケッタ。

ミニ鉢植えのようなこちらは、なんとピスタチオとチョコレートのムース。なんて可愛い趣向なんでしょう。

伊予柑のカンパリオレンジ。お料理もお酒もとっても美味しくいただきました。

 

瞬クン、関係者ご挨拶

 

瞬クンから来場者へのご挨拶。因島で作陶を始めてから7年間の想い出・想い、これからのこと、感動と笑いありの軽妙なトーク。

尾道市出身の祖母を持つ日系カナダ人3世の映画監督、リンダ・オオハマさん。「2020年9月にカナダで開催される芸術展に、吉野瞬氏を招待したい。ぜひ皆さんもカナダへお越しください」。

これは行きたい!ぜひ行きたい!2020年9月は予定をあけておかねば。

映像制作会社『イービジョン有限会社』長尾社長。2020年の展開が楽しみでなりませんね。

 

瞬クン、圧巻のデモンストレーション

 

「作品を制作している姿をあまりお見せする機会がないので、一部で『吉野、実は轆轤ひけねーんじゃないの?』と言われてる誤解をときたいと思います」に、会場爆笑!

言われてみれば瞬クンと知り合って5年以上たつし、新旧工房にもお邪魔してるけれど、制作風景は観たことないわ!

でも、笑っていたのはここまで。

制作体制に入った途端、瞬クンの顔つきが変わりました。

真摯に作品と向き合う瞬クンの集中力に惹きこまれ、シン・・・と静まり返る会場。

いつも笑顔でノリのいい瞬クンとしか接したことがなかったので、

「瞬クンって、こんなに凛々しい一面があったんじゃ!」

「瞬クンって、こんなにセクシーだったんじゃ!」

と驚いたのはわたしだけじゃないはず。

愛しくてならない存在を創りあげる過程は、なんて官能的なんでしょう。息をするのも忘れて、魅入ってしまいます。

なめらかに、しなやかに、形づくられてゆく作品。

声にならない感嘆が会場から漏れ聞こえます。

一体どんな作品が仕上がるのか、息をつめて見守る来場者一同。

最前列に陣取るのは、そうそうたるプロカメラマンの皆様。

赤い実をつけた山帰来(サンキライ)は、瞬クンが幼い頃からお母様との思い出がある植物だそうで、花言葉は「不屈の精神」!

会場に集まった瞬クンファン一同、度肝を抜かれた圧巻のデモンストレーションでした。

瞬クン、一生の想い出に残るレセプションパーティーに参加させていただいて、ありがとうございました^^

 

吉野瞬クンプロフィール、過去の個展

 

2017年5月「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION @U2」」の様子はコチラ。

2017年1月、福山で開催された個展の様子はコチラ。

2015年9月、尾道個展・パーティーの様子はコチラ。

2018年7月 尾道個展の様子はコチラ。


 
吉野瞬クンに関する記事一覧はコチラ。

 
 


尾道市ランキング
 

Related article

陶芸家 吉野瞬クン、2019尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITION @U2」前のページ

スマホ機種変時に注意!2段階認証アプリ「Google Authenticator」の引継ぎ方!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クンの新作リュック「SIMA SIMA 島縞 QUATTRO VINI」、本当にフルボ…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンがデザインを手がける革&帆布…

  2. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クン、1年ぶりの尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITIO…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの陶器個展が、1年ぶりに尾道…

  3. 美術・芸術

    尾道市立美術館「絵本原画ニャ―!~猫が歩く絵本の世界~」&ミニミニ写真展「ゴッちゃんだニャ―!」

    猫好き必見な展覧会、『絵本原画ニャ―! ~猫が歩く絵本の世界~』が、猫…

  4. ワイン

    矢野ミチル画伯個展「幻獣博物館」開催@尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』

    しまなみ海道・尾道の食材を使った優しくて本格的なインド料理が味わえる『…

  5. 美術・芸術

    吉野瞬 ー陶展ー 尾道駅前『Onomichi U2』2015年9月19日(土)~ 9月27日(日)

    尾道市が誇る若きイケメン陶芸家、吉野瞬氏が2年ぶりの個展開催。…

  6. 尾道グルメ

    尾道市因島『吉野家』de陶芸家・吉野瞬クンを囲む会♪

    瞬クン、おめでとう!尾道市因島在住の若手イケメン陶芸家・吉野瞬…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP