2015年4月21日からGoogleモバイルフレンドリー実装!対応はお済みですか?

Googleさんから最終確認メールが届きましたね。

ホームページ・ブログなどサイト運営者に向けて、「モバイルフレンドリー対応」(サイトのスマホ対応)は済んでいますか、と。

moba2

2014年11月、Googleが「スマホ対応ラベルを検索結果に表示する」と正式発表してから半年弱。

ついにこの時がやってきました。

改めて質問です。あなたのサイト、スマホ対応できていますか?

スポンサードリンク

 

Googleからのモバイルフレンドリー確認要請メール

 

moba

あなたのサイトはモバイル フレンドリーですか?
4 月 21 日より、Google 検索ランキングを決める要素の 1 つに、サイトがモバイル向けかどうかが含まれます。アルゴリズムの変更に備えて、onomichi-miho.com をはじめとした全てのサイトの状況を改めてご確認ください。

ついに検索アルゴリズムの変更が、実装されますね!

この変更は世界中のすべての言語のモバイル検索に適用され、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。つまり、ユーザーの使っている端末に適したウェブページやアプリが、従来よりも検索結果の上位に表示されるようになります。

Googleさん自身が「世界中のすべての言語のモバイル検索に適用され、Google の検索結果に大きな変化をもたらします」と言い切ってます。

 

モバイルフレンドリーって何!?

 

2015-04-17 01.28.12

スマートフォンで検索したときに、サイトによっては「スマホ対応」と表示されるのにお気付きでしょうか?

2014年秋から表示自体は始まっていて、「このサイトはスマホからでも快適に閲覧できるようになってますよ」と教えてくれています。

 

モバイルフレンドリー(mobile-friendly)ってどうやってチェックするの?

 

Google mobile-friendlyで簡単にチェックできます。
 ▽
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

※2016年5月、新モバイルフレンドリー・チェックページができました。
 ▽
https://search.google.com/search-console/mobile-friendly

moba3

チェックしたいサイトのURLを入力し、分析ボタンを押すだけ。

moba2

この画面が出れば、あなたのサイトはスマホ対応バッチリです。

わたしも念のため再度チェックしてみて、ほっ。

 

モバイルフレンドリー(mobile-friendly)に変更するにはどうしたらいいの?

 

「スマホ対応できていない」場合は、画面に「×」が並びます。

1.自分でワードプレスのレスポンシブデザインに変更する
金額:無料~数千円で可能
期間:寝る間を惜しめば1日~数日で可能
※レスポンシブデザイン以外にも、PC用とモバイル用デザインを揃えたテンプレートもあります。

2.自社のサイト管理会社へ相談・依頼する
金額:数万円~数十万円(内容とボリューム、デザインによるでしょう)
期間:要相談

ちなみにこのサイトは、ソーシャルメディアビジネス活用の伝道師ノブ横地さんのオリジナルデザイン(もちろんレスポンシブ対応)で作っています。(※近日中に、ノブさん新デザインへリニューアル予定)

わたしはSEでもプログラマーでもデザイナーでもありませんが、自分のサイトは自分でイジりたくて、ワードプレスのインストール&レスポンシブデザイン化、プラグイン設定・SEO基本設定等々はできるようになりました。

お蔭様で最近、サイト新設・サイトのモバイルフレンドリー化のご相談・ご依頼をよくいただいてます。

4月21日までにサイトのリニューアルを終えることは難しくても、早急に対応策を考えられることをオススメします。

 

まとめ

 

「数年前にホームページを作ったきりで、1度もリニューアルしてない」な方、多いですね。

この機会にモバイルフレンドリー対応できているかのご確認、できていない場合は対応されるよう、是非、いや強く、オススメいたします。

「大切そうだけど、ミホちゃんが何言ってるか分からんわぁ」と感じられる方、ご連絡いただければ相談にのらせていただきます。
 
 

Related article

春野菜の苦味を楽しもう♪短時間でできちゃう「ふきの炒め煮」レシピ前のページ

しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de激旨はっさく大福&ジャンボいちご大福♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. カメラ・写真

    SONY デジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ SEL24240 (FE 24-240mm F…

    ソニーのEマウントレンズ新作「旅行にはこの1本があればいい」と評判の『…

  2. ワードプレス

    【ワードプレス】キャッシュ系プラグイン「wp super cache」を入れたら、モバイルフレンドリ…

    ある日突然、当サイト「ミホとめぐる尾道」がモバイルフレンドリーでなくな…

  3. 仕事・趣味

    【尾道市】法人20万円・個人事業主10万円を支給「尾道市事業継続特別支援金」

    2020年7月6日(月)から、尾道市独自事業「尾道市事業継続特別支援金…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP