ブログ・ソーシャルメディア

LINE@の新機能「LINEショップカード」登場!店舗運営者・イベント主催者の皆様、必須アイテムですよ♪

面倒なショップカード(ポイントカード)が、あなたの財布からスマホの中へお引越し。

「もうショップカードのデザイン代・印刷代がいらなくなる!」

「もう財布の中でかさばるショップカードを持たなくてもよくなる!」

dde804cf-s

運営者(経営者)にも消費者(ユーザー)にも嬉しいことづくめの新機能をご紹介しますね。

 

LINE ショップカードとは?

 

LINEでお店のポイントを貯められる「LINE ショップカード」機能が登場しました!

この機能を使えば、紙やプラスチックのポイントカードと同じことがLINEアプリ1つで出来ます。

LINE公式ブログに書かれているとおり、2015年10月、LINEアプリ内でスタンプ制ショップカード(ポイントカード)機能が実装されたのです。

詳しくはコチラ。
 ▽

LINE@オーナーの方はコチラ。
 ▽

地域ポータルサイトなどでニアリーなサービスをしているところはありますが、天下のLINEが参入したというのが大きいですよね。

 

ショップカード嫌いな人にも有効

 

実はわたし、ショップカードやポイントカードは「持たない」「もらわない」派。

名刺入れやお財布が無駄にかさばるのが大の苦手なのです。

柔らかい言葉で書きましたが、要は必要最小限外のものを所持するのが大嫌い!断捨離以前に、必要不可欠な物は「買わない」「持たない」主義なんです。

クリーニング店、医院、美容院のカードはしぶしぶ持ちますが「スマホアプリ化してくれればいいのに!」と何年も前から感じておりました。

しかーし!

LINEアプリ内でショップポイントが貯まるなら大歓迎!本当に嬉しい機能ができたものです。

 

ミホのLINE@でも試してみました

 

Screenshot_2016-02-07-16-29-25

LINE@管理画面から「ショップカード」をタップします。

Screenshot_2016-02-07-16-34-22

ショップカード編集をタップします。

Screenshot_2016-02-07-16-25-48

「LINEショップカードを作成する」をタップします。

Screenshot_2016-02-07-16-26-37

デザイン、設定項目「ゴールまでのポイント数」を設定します。

Screenshot_2016-02-07-16-30-17

「特典チケット設定」の内容と有効期限を、編集・記入します。

Screenshot_2016-02-07-16-31-31

「チケット作成」画面で、消費イメージ登録(写真・ロゴ登録)、デザインパターン選定を行い、「プレビューを確認」します。

Screenshot_2016-02-07-16-31-39

「特典チケットプレシュー」画面の内容を確認し、「この内容で作成する」ボタンをタップします。

Screenshot_2016-02-07-16-31-52

「特典チケット選択」画面を確認し、「確定」をタップします。

Screenshot_2016-02-07-16-32-32

「不正防止設定」を設定します。

1日1回のみ有効、住所を設定されている方なら「半径〇m以内」などが指定できます。

Screenshot_2016-02-07-16-33-28

ご利用案内画面を確認しておきましょう。

Screenshot_2016-02-07-16-34-10

ショップカードの公開後、フォロワーやお友達にしっかり告知を行いましょう。

 

尾道ラーメン喰海、いちはやくLINEショップカード導入!

 

Screenshot_2016-02-05-10-30-18_1280

(たぶん)尾道初!尾道で一番早い導入!

我らがえのキング大将の『尾道ラーメン喰海』さんが、LINEショップカードをスタートされましたっ!

なんと!

ポイント10個で尾道ラーメン一杯無料!大将、太っ腹!

こちらのQRカードからお友達&ショップカード登録をされてくださいネ。
 ▽
1454658095352

スマホからコチラのURLをクリックでもOKです。
 ▽
https://line.me/R/ch/1432061434/hqi9064f

 

まとめ

 

老若男女を問わず、スマートフォンまたはタブレットを所持しているのが当たり前になってきている時代。

あえて手書きメッセージやハガキを使うアナログサービスも見直されていますが、同時に時代に合わせた最先端サービスにも目を向けていきたいですね。

新規顧客拡大のきっかけにもなると思います。

店舗運営者、イベント・セミナー主催者の皆様、試してみてくださいね。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市新涯町『池口精肉店』deほろほろ和牛コンビーフ&塩ホルモン!SNS活用も素晴らしい!前のページ

尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』deパエリアのような鯛めし・鯛茶漬けと極上和食に感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. ブログ・ソーシャルメディア

    カーインバーター「BESTEK MRI3010BU-E04」とイケア「ラップトップサポート」で、車内…

    パソコン(またはタブレットやスマホ)とインターネット環境があれば、場所…

  2. ワードプレス

    【ワードプレス】写真に署名を入れて著作権を守るプラグイン『Easy WaterMark』と、画像一括…

    自分が撮影した写真が、自分で制作した画像が、知らないサイトで勝手に使わ…

  3. 尾道グルメ

    尾道ピザ研究会「ピザはどうやったら美味しそうに撮れるのか?」@因島土生町『ピザカフェつばさ』

    「ピザって、どうやって撮ったら美味しそうに見えるんじゃろうね?」…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP