尾道鮮魚・寿司(和食)

尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』2022年秋のおまかせコースも感動の連続!

しまなみ海道 生口島 瀬戸田町の名店『日本料理まきの』さん。

牧野大将の遊び心あふれる独創的かつ繊細なお料理は、何度訪れても毎回「すごい!素晴らしい!」と感動の嵐に包まれます。

2022年秋のおまかせコースも、食材の使い方・活かし方・盛り付け等々、一品ごとに驚かされましたよ。

秋の夜長に楽しみたい瀬戸田ナイト、ご紹介しますね。

 

まきの日本料理のメニューは?

 

おすすめメニューは、名物「鉄なべ鯛めし」、歴史を感じる「箱御膳」、魚介たっぷり「海鮮丼まきのスペシャル」。他にも丼ものや一品料理いろいろ。

詳しくはホームページでご確認いただけます。
 ▽
https://makino-setoda.com/menu/

昼・夜とも予算と好みを伝えて、コースを組んでいただくことも可能です。

アルコールメニュー。ソフトドリンクもそろってます。

 

まきの日本料理、ミホが食べたのは?

 

綺麗に色づいた葉をあしらったテーブルセッティング。

着席前から牧野大将の心遣いと秋を感じられて感激。

まずは、生ビールでかんぱーい♪

この日は「牧野大将おまかせコース」をお願いしました。

「お酒や料理にかけたかったらどうぞ」と出してくださった、絞れる生レモン。

芯が繰り抜いてあり、軽く力を加えるだけでレモン果汁が絞れる優れもの。

タラの白子入りカリフラワーのスープ 黒胡椒の塩漬けのせ。

隠し味に蜂蜜が使われた甘めなスープに、少し粗塩を足していただきます。

とってもクリーミーなタラの白子とスープに、黒胡椒の塩漬けがナイスアクセント!
 

まさかの写真撮り忘れ、イカのタルタル。

希少部位であるイカの乳が添えられたタルタル、イカの旨み満載で絶品でした。

シャネル株式会社 リシャール・コラス取締役会長著「【中古】 遙かなる航跡 集英社文庫】」を映画化してほしいよねぇ、という話題のなか、牧野大将が見せてくださったコラス氏直筆サイン色紙。

コラス氏がまだ十代の頃に瀬戸田を訪れた際の、高根島の少女との切ない恋が描かれていて、フランス映画調で映像化したらさぞ素敵な作品になるだろうなぁと思うのです。


 

おつくり盛合せ。

黒いものは、マグロのヅケ海苔巻。旨みが凝縮されてめっちゃ美味しい!

左:ツブ貝のグラタン
右:イカのゲソと玉ねぎ、ハッシュポテトのせ

コリコリのツブ貝とまろやかなホワイトソースに、とろ~りチーズのコクがたまらないグラタン。

サクサクのハッシュポテト、むっちりしたイカゲソの美味しさは言うまでもなく、柔らかく甘~くグリルされた玉ねぎが最高!

迫力満点、鯛の骨蒸し。

添えられている牧野さんのポン酢も大好きなのですが、ポン酢要らずの味わい深さ。

趣のある器で登場したのは、

鰻、白玉、パールタピオカ、アーモンド&くるみ、椎茸など具材たっぷりの茶碗蒸し。

天ぷらは、あっさり抹茶塩か刻みわさびで。

さっくりあっさり揚げられた、品のいい天ぷら。

シマアジのたたき、出汁醤油ユッケ風。

出汁醤油がしゅんだシマアジは、そのまま薬味なしでいただいても滋味深くてめっちゃ美味しい!

バルサミコソース、ペペロンチーノ風スパイス、大根おろしと唐辛子、三杯酢、様々なお味でいただけます。

蕎麦米の出汁茶漬け、きんぴらごぼう。

「ソバの実をゆでてそば殻を取り除いて乾燥させた」蕎麦米は、プチプチした食感に加え、風味豊かで美味しいですねぇ。

アミノ酸スコアが高くて、良質なミネラルやビタミンも豊富な健康食。家でも取り入れてみたくなります。

デザートまでしっかりいただいて、ごちそうさまでした。
 
今回もお腹いっぱい胸いっぱい。大満足な夜となりました。

最後に、牧野大将を囲んでパチリ♪

左から
〇俳優&演技指導講師:堀崎太郎さん
〇牧野哲夫大将
〇わたし
〇「月曜から夜ふかし」で話題沸騰、チャラ男芸人 慶ちゃん

牧野大将、本当にありがとうございました^^

 

まきの日本料理、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは瀬戸田メイン道路沿い。可愛い幟が目印になってます。

ランチタイム・ディナータイムともに予約で満席のことが多いので、行かれる際は早めに予約をされてくださいね。

店内は4人がけテーブル2卓、小あがり、奥に広い個室座敷。

お店前に大きなサイクルラックが設置してあるので、しまなみ海道サイクリング時のサイクリングルメ、サイクリングランチにもオススメです。

駐車場は、お店前・お店横にじゅうぶんなスペースがあります。
 
 
『日本料理まきの』さんに関する記事一覧はコチラ。


 
 

お店情報

 

日本料理まきの
〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢209−26
電話: 0845-27-3032
https://makino-setoda.com/

まきの日本料理

関連ランキング:和食(その他) | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】2022/11/30閉店:尾道市久保『宮徳』、最後の想い出に名物「せいろすし」おとりよせ。前のページ

2022/5/30オープン!尾道商店街『小料理 乃りたけ』不思議な程の美味しさに感動しまくる名店♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 日本酒

    【閉店】尾道小川小路『とこぶし割烹食道』de尾道の冬の味覚を堪能♪

    ※2016年5月14日をもって、閉店されました。『お皿に尾道を…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市向島町『とっくり居酒屋』de皮ハギ肝醤油を堪能♪

    鮮度抜群の美味しいお魚が食べたくなったら、迷わずココ!尾道岩子…

  3. 尾道グルメ

    尾道『京料理の高原誠吉食堂』de竹國照顕氏カメラ教室 お料理を美味しく撮影するゾ!

    大好きな『高原誠吉食堂』さんにて、はんなり京料理を堪能しつつのカメラ教…

  4. 尾道グルメ

    尾道市長江『おのみち海賊』、蔵を改築した隠れ家で豪華海鮮鍋など活魚尽くしの忘年会♪

    1日1組限定の『おのみち海賊』さん、11月の初訪問で大感激し、早速忘年…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    【尾道テイクアウト】向島『居酒屋せいちゃんち』鮮魚・お肉・野菜もりもりオードブル♪

    尾道市向島『居酒屋せいちゃんち』、テイクアウト&デリバリー(向島内)の…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP