尾道市向島『和茶和茶』、尾道渡船向島乗場の真向かいにある楽しいカフェダイニング♪

2017年12月にオープンされた向島カフェダイニング『和茶和茶』(わちゃわちゃ)さん。

尾道渡船(兼吉渡船・公営渡船)の向島乗場正面、「島の駅むかいしま」内にあるお店です。

砂ずり(砂肝)が入ったお好み焼きやカレー、ワッフルやパフェなどのスイーツがいただけるとあって、ランチから夕方まで地元客・観光客で賑わっています。

明るい女将さんとの会話も楽しいダイニング、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

和茶和茶のメニューは?

 

砂ずり入り「お好み焼き」、砂ずり入り「尾道カレー」、日替わりランチが人気。

向島のミステリースポット『岩屋山の巨石』をモチーフにした「尾道岩屋カレー」にも注目です。

各種ドリンク、パフェ、ワッフル、ソフトクリームなどスイーツ類もいろいろ。

お好み焼きやスイーツの一部はテイクアウト可能です。

 

和茶和茶、ミホが食べたのは?

 

まずは、生ビールでかんぱーい♪

茹で海老、いか素麺、ねぶと、がんも。家庭的な味付けに和みます。

通常の営業時間は10:00~18:00ですが、前もってお願いすれば18:00以降の宴会も可能なんですって。

生ハム入り野菜サラダ。

黒胡椒のきいた焼き手羽先。ビールが進んじゃいます。
 
 
「尾道岩屋カレー」がめっちゃ気になるので、近いうちにランチでお邪魔してみよう♪

 

和茶和茶、雰囲気や接客は?

 

尾道渡船最終便まで、ワイワイ飲めるのがありがたい!

気さくで明るい女将、若江さんとの会話も名物の一つ。初対面とは感じられないほど笑わせていただきました。

お店の隣は、おのみちバス「兼吉バス待合所」。

大林宣彦監督の新尾道三部作『あした』で連絡船待合所として使われたオープンセットを移築し、バス停として活用されているのです。

『ふたり』『あした』のロケ地マップを参考に、向島・岩子島めぐりされるのもオススメ。

尾道渡船向島乗場からの風景。尾道水道を行き交う渡船、尾道市街地、のんびり流れる空気に癒されます。

 

店舗情報

 

和茶和茶(わちゃわちゃ)
〒722-0073 広島県尾道市向島町16032−1
電話: 0848-38-2072
https://www.instagram.com/wacha_wacha01/
 


尾道市ランキング

Related article

尾道市因島中庄町『蕎麦はな』コシが強くて喉越しなめらか、大好きなお蕎麦屋さん♪前のページ

尾道駅前『美容プラザ Treasure』パーフェクトフィルインネイル8回目「ヒョウ柄ミラーネイル」!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島『あづま家食堂・喫茶アヅマ』昭和香る食堂で、昔懐かしい尾道の味にひたる♪

    尾道市向島の「東西橋」交差点近くにある『あづま家食堂・喫茶アヅマ』さん…

  2. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島町宇立 昭和レトロ香る『いなり食堂』deニンニクがきいた辛いラーメン♪

    「えっ?本当にこのお値段でいいんですか?」学食か社食のようにリ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP