尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道市長江口『茶房こもん』秋冬限定マロンワッフルは、3種のクリームとさくふわ生地にうっとり♪

1977年創業、地元にも観光客にも人気のワッフル専門店『茶房こもん』さん。

秋冬限定のお楽しみ「マロンワッフル」に、希少な尾道産ライムスカッシュをいただいてきました。

故 大林宣彦監督 尾道三部作『転校生』の舞台としても有名で、今も全国から大林ファンが訪れていらっしゃいます。

栗好きにたまらない季節限定ワッフル、ご紹介しますね。

 

茶房こもんのメニューは?

 

ワッフル各種。

秋冬限定マロンワッフル。

ドリンク各種。

ホットカフェラテ、カプチーノ

 

茶房こもん、ミホが食べたのは?

 

香りも味わいもとっても爽やか、尾道産ライムのライムスカッシュ。

秋冬限定マロンワッフル。

マロンクリーム、自家製カスタードクリーム、生クリーム、3種のクリームとふわサク生地のハーモニーにうっとり。

優しい秋に包まれて、心もほっこり和みます。

こもんさんのワッフルもカスタードクリームもアイスクリームも、子どものころから大好きなんです。

お友達のアイスチョコアーモンドワッフル。ボリューミーで、ビジュアルも華やかですね。

焼きたての温かいワッフルと冷たいアイスクリームのコントラストがたまりません。

 

茶房こもん、接客や雰囲気は?

 

昭和から続くクラシカルな店内も素敵ですが、気候のいい時期はテラス席もオススメ。

スタッフ皆さん笑顔でキビキビ対応してくださり、居心地よくてつい長居しちゃう大好きなお店。

観光・尾道散歩の途中に、ぜひお立ち寄りくださいね。

駐車場:あり。
サイクルラック:なし(2021年11月現在)

 

お店情報

 

茶房こもん
〒722-0046 広島県尾道市長江1丁目2−2
電話: 0848-37-2905
http://common.jp/sp/
こもん通販サイト:https://common.cafe/
 

茶房こもん

関連ランキング:喫茶店 | 尾道駅


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

JR尾道駅エキソト『尾道大衆食堂せと』お昼ごはんにもサク飲みにもオススメ!前のページ

『しまなみ海道 秋の音楽休暇村2021』音楽・演技・絵画を融合した総合芸術コンサート♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道カレー

    2019/8/1オープン!尾道市高須町『YONKA NIBUN NO ICHI』特製黒カレーは目にも…

    2019年8月1日(木)、近年話題の「間借り店」としてオープンされたカ…

  2. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市因島『伊賀屋』、大きな和栗&八朔ピール入りシュトーレン2019♪

    2016年に「なんて美味しいの」と感動して以来、クリスマスのお楽しみと…

  3. サイクリング記録

    しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de季節限定ジャンボいちご大福(3L)に感激!

    「はっさく大福食べたら、どんなに疲れとっても、また足がまわるよね」…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP