尾道ラーメン・中華

尾道市土堂『潮ラーメン でんやす』リピート必須クセになる「油そば」、夏の定番「冷やしでんやす」♪

尾道商店街と尾道海岸通りの中間にある、中浜通り『潮ラーメン でんやす』さん。

前回訪問時の期間限定「シン・ウシオラーメン~焼き塩鯖のすり流し~」があまりに美味しくて、そのとき気になった「油そば」をいただきに行ってきました。

あっさり上品なイメージが強い『でんやす』さんのなかで、濃厚かつインパクトの強い「油そば」にドハマり!

夏の定番「冷やしでんやす」とともに、ご紹介しますね。

 

潮ラーメン でんやすのメニューは?

 

入店前に、券売機で食券を購入するシステムです。

<麺>
〇琥珀潮ラーメン 800円
〇澄まし潮ラーメン 700円
他。〆茶漬けとの定食がオススメです。

〇でんやす式油そば 700円
〇野獣盛 +150円
〇肉増し +200円

期間限定、でんやす夏の定番「冷やしでんやす」。宇和島産の真鯛スープに焦がし貝柱の風味をきかせた一杯。

各種テイクアウトOKです。

京都「白木久 夏酒 純米生原酒」(白杉酒造)
長野「ヌメロシス サケエロティック 生酛」(小布施ワイナリー)
会津「龍が沢 純米大吟醸 津がらみ生原酒」(榮川酒造)

でんやすさんは日本酒のラインナップも素敵なんですよね。

 

潮ラーメン でんやすす、ミホが食べたのは?

 

お水はセルフサービス。

卓上には、お箸、胡椒、アルコール消毒液など。

油そば用さんしょ、胡椒。

でんやす式油そばのすゝめ。

でんやす式ざるのすゝめ。

まずは、ビールでかんぱーい♪ サッポロ「ラガービール」。

でんやす式油そば 野獣盛&肉増し。

ニンニクとゆでもやし、自家製炙りチャーシューと自家製レアチャーシューをマシマシして、ボリューム満点です。

チャーシュー2種のボリュームがすごい。麺がまったく見えません(笑)。

おぉ、もやしもたっぷり。でんやすさん名物の1つ、海老潮味玉ものってます。

えっと、まずはお箸とれんげで底からしっかりかきまぜるんですよね。こぼさずにできるかな、ドキドキ。

がんばって全体をかき混ぜました、タレが絡んで光沢が出た太麺が魅惑的。さぁ、いただきましょう。

お!お!お!これはクセになる~!!

あっさり味が基本のでんやすさんですが、油そばは濃厚でパンチが強い!

「油そばが気に入った方は、油そばしか食べなくなる」噂どおり、わたしもハマりそう。

干し貝柱の風味がきいたスープと特製醤油ダレも、コシのあるモッチリ麺も美味しくて、「おなかいっぱいになってきたけど、あと一口だけ。やっぱりもう一口」と、ついつい食べ進んでしまいます。

魚介ベースなので、日本酒にも合うこと間違いなし。

フルーティーな香りと余韻のなかに、お米の旨みもしっかり感じられる「ヌメロシス サケエロティック 生酛 2020」。

醸造元:小布施ワイナリー
生産地:長野県上高井郡小布施町
使用米:長野県産美山錦100%

ワイナリーで醸されているだけあって、一瞬「ワイン?」と思ってしまうエチケットですね。

残り1/3ほどになったところで、丼ぶりにスープを入れて汁そばに。あぁ、これまた美味しい。

お友達とシェアしながらですが、〆茶漬けまで一粒残さず美味しくいただきました。油そば、リピート必須だわ!

夏に爽やか、冷やしでんやす。

ガラスの器も涼やかで、視覚からも涼をいただけますね。

お友達の一杯、定番の「琥珀潮ラーメン」。

次回は未体験のざるをいただいてみたいし、油そばリピートもしたいなぁ。

 

潮ラーメン でんやす、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは、尾道商店街と尾道海岸通りの間、歴史を感じる中浜通り。

スタイリッシュで清潔感がある店内は、カウンター12席のみの縦長スタイルです。アクリル板を設置して、感染拡大防止に努めておられます。

駐車場はないので、お車の方は近隣のコインパーキングをご利用くださいね。

『でんやす』訪問一覧はコチラ。

 

お店情報

 

潮ラーメン でんやす
〒722-0035 広島県尾道市土堂2丁目4−32
https://www.ushioramen-denyasu.com/
 

オノミチ潮ラーメン でんやす

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【尾道市】ワクチン集団接種WEB予約の方法と流れについて前のページ

しまなみ海道 大三島『エビスアイファーム』温州みかん、伊予柑、甘平ストレートジュースが美味しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道ラーメン・中華

    尾道市高須町『中華料理 一龍』、リピートしたくなる野菜たっぷり無化調担々麺♪

    JR山陽本線「東尾道駅」から徒歩数分のところにある『中華料理 一龍』さ…

  2. 尾道グルメ

    尾道市因島の旨い・早い・安い中華料理店『西華園』で、ヘビーリピートしている5品!

    2014年1月の初訪問以来、もう何度お邪魔していることか。ミホ…

  3. 尾道ラーメン・中華

    尾道市生口島(瀬戸田)『中華せとだ』にんにく&ネギどっさり、旨味の濃い醤油ラーメン♪

    しまなみ海道 生口島「瀬戸田港」から徒歩約5分、細い小路に佇む『中華せ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP