日本酒

尾道鍋研究会☆2016年7月例会「真赤激トマト鍋」 ミーシャンズファームの完熟トマト&希少ミニトマト!

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2016年7月例会のお題は「トマト」。

DSC08597_1280

尾道・岩子島(いわしじま)ミーシャンズ・ファームの完熟トマトを「これでもか!」と贅沢に使ったお鍋です。

場所はいつもの海岸通り『料理・仕出し前川』さん。

2014年7月「尾道鍋研究会トマト鍋」の模様はコチラ。
 ▽

 

2016年7月例会お料理ラインナップ

 

 

チキンのトマトソース煮

 

DSC08580_1280

トマトの甘みと酸味を活かしてある、すごく美味しいトマトソース!

これにパスタを絡めてみたいわぁ。

DSC08592_1280

ビールとの相性も抜群です。

 

ミニトマト

 

DSC08577_1280

「トマトベリー」
「あいこ」(あか)
「あいこ」(きいろ)
「チアちゃん」
「なつめっ娘」
「ミドリちゃん」(みどり)
「しましまレッド」
「トマトベリーグランデ」

DSC08587_1280

キュートな農ガール「みどり農園」みどりちゃんが、トマトの品種と味わいについて説明してくださいました。

色とりどりのミニトマト、名前も個性的ですね。

DSC08595_1280

超薄皮ミニトマト「プチぷよ」は、高級さくらんぼのような食感と優しい甘み。

あぁ、ほんと美味しい。体が喜んでます。

DSC08594_1280

ミニトマト用に用意してくださったタレ・薬味が6種類。

オリーブオイル&塩、粒マスタード、マヨネーズ、オリーブオイル&醤油、岩塩、ケチャップ。

 

トマト鍋

 

DSC08581_1280

今回の具材は、鶏もも肉、豚バラ肉と、玉ねぎ、パプリカ、しめじ、白菜、キャベツなどのお野菜。

DSC08597_1280

スープはまさに「真赤激」!!

トマトベースのスープに、生トマトがふんだんに入ってます。

DSC08603_1280

お好みでチーズを後のせするスタイル。

DSC08599_1280

お肉、お野菜を入れて煮込んでゆくと、

DSC08601_1280

い~い香りがしてきました!

DSC08603_1280

チーズをのせて、いただきまーす。

DSC08610_1280

黒胡椒をたっぷりかけて、スパイシーに。

DSC08611_1280

〆は、スパゲッティー(鍋研ではパスタでなく、スパゲッティー。笑)

バジルの風味が加わって、いと旨し。

 

2016年7月例会 お酒

 

DSC08575_1280

今月も、美味しい日本酒、ワインがズラリ。

DSC08574_1280

サントリーの赤ワイン「登美の丘」「かみのやまカベルネ・ソーヴィニヨン」。

DSC08576_1280

広島県竹原市『竹鶴酒造株式会社』「小笹屋 竹鶴 純米吟醸 生酛 平成22年」。

コクがあって、奥深い味わいがクセになります。大好き。

DSC08605_1280

愛知県西尾市『山﨑合資会社』「生 夢山水十割 奥 純米吟醸原酒」。

フルーティーでまろやか、美味しい!!

 

ドレスコード

 

カープ快進撃とトマトにちなんで、ドレスコードは「赤」!

DSC08578_1280

カープ応援グッズを持って来られた方も、多くいらっしゃいました。

DSC08590_1280

みどりちゃんは真っ赤なトマトTシャツ。さすが農ガール!

しまなみ海道の赤い彗星つっくんも、もちろん真っ赤なTシャツです。

 

料理・仕出し前川 お店情報

 

料理・仕出し 前川

関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!
2016年8月例会も楽しみにしています。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

東京都中央区銀座『BAR テンダー』de洗練されつくした「至高のマティーニ」にうっとり♪前のページ

尾道市久保『竹村家』de大正浪漫に想いを馳せる「洋食屋再現ビーフシチューランチ」に舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 広島県内

    世羅郡世羅町の甲山いきいき村2F『そば茶屋いきいき』de冬季限定の鴨せいろを味わう♪

    道の駅のような「甲山いきいき村」2Fにある、手打ちそばのお店。…

  2. おとりよせ

    おうちで本格インドカリーが楽しめるミックススパイス『フヂヲのスパイシー』(尾道市向島町)がすごい!

    多種のスパイスが醸し出す複雑なスパイシーさ、味わい深さがクセになる『フ…

  3. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』deヴィンテージ・シャンパーニュ「アンドレ・ボーフォール…

    ワイン、カクテル、ウィスキー、雰囲気、すべてが素敵で、足繁く通わせてい…

  5. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2014年7月例会「尾道ミーシャンズファームの完熟トマト鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP