おとりよせ

モッチモチ感がすごい!福島の伝統菓子『かんの屋』の「三春ゆべし くるみ・けしの実入り」

福島三大銘菓のひとつ「ゆべし」をお土産にいただきました。

もっちりふっくらな生地は、今まで口にしたことがない食感!

上質な上新粉が作り出す独特な生地と、くるみ・けしの実が織りなす絶妙なお味に驚きます。

江戸時代から受け継がれてきた福島の美味、ご紹介しますね。

 

三春ゆべし

 

原材料は上新粉、くるみ、醤油他。

江戸時代から150年以上受け継がれてきている伝統菓子ゆべし。

いただいたのは、ずっしり持ち重りがする一本タイプ。

薄切りにして、日本茶と一緒にいただきまーす。

コシがしっかりしていて、もっちもち。

初めて口にする独特な生地にビックリ感動!

くるみとけしの実の香ばしさと食感がいいアクセントになっていて、何切れでも食べれそう。

とっても美味しくいただきました。

 

三春ゆべしは、ドコで注文できるの?

 

インターネットでおとりよせ可能です。

 

お店情報

 

株式会社かんの屋
〒963-0911 福島県郡山市西田町大田字宮木田3番地
TEL:0247-62-2161(代)
https://www.yubeshi.co.jp/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道のニューヒーローでべらーマン☆テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」に出演!前のページ

『いんのしマルシェ2017&除虫菊まつり』ミーシャンズファーム&みどり農園のお野菜大人気!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 北海道

    ソラチの札幌スープカレーの素☆おうちde野菜ごろごろ本格スープカレー♪

    北海道土産にいただいた『ソラチのスープカレー』。スープカレーは…

  2. 広島市

    広島市『茶匠鑑定 茶の環』kara「贅沢抹茶満月」&「抹茶もみじ饅頭」、濃厚で香り高い抹茶に感激!

    広島の老舗茶補「お茶の駿河園」さんが手がけておられる『茶匠鑑定 茶の環…

  3. おとりよせ

    日本酒も白飯も止まらない!柚子の香りと糀のコクがクセになる、いかの塩辛「能登の逸品」

    柚子香る上品な「いかの塩辛」は、その名も「能登の逸品」。石川県…

  4. おとりよせ

    『東京玉子本舗』の大人気「N.Y.キャラメルサンド」は、黒糖風味のキャラメルソースが秀逸!

    「ホワイトデーには早いけど、大丸東京で1時間行列の人気スウィーツ買って…

  5. おとりよせ

    『古式とうふ 豆吉郎』。昔ながらのわら納豆の美味しさ、濃厚なめらかなお豆腐に感激!

    因島で遭遇した移動車販売のお豆腐屋『古式とうふ 豆吉郎』さん。…

  6. おとりよせ

    広島市『倉崎海産』、3年以上の発酵・熟成を経た「かきの塩辛」日本酒やお茶漬けに最高!

    絶品牡蠣のオイル漬け「花瑠&花星」で有名な、広島市『倉崎海産』さんの「…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP