ミホごはん

おうちde餃子パーリィ☆タケノコ入り豚餃子&鶏しそ餃子2種のレシピ

「餃子が食べたいっ!キンキンに冷えたビールと一緒に!」

食いしん坊なら、呑兵衛なら、一度火がついたこの欲望に逆らえる人がいるとは思えません(笑)。

DSC05495_1280

先日『マツコの知らない世界 餃子編』再放送を見てしまい、餃子スイッチON!

マツコデラックスさんが美味しそうにパクパク召し上がる姿、アレは反則ですよねぇ。

「いっぱい作っていっぱい食べるゾ!」とお買い物へ。

スポンサードリンク

 

タケノコ入り豚餃子 レシピ

 

2015-09-28 13.12.39_1280

お買い物の段階から、テンションが上がりますね♪

 

材料

 

・豚ひき肉 200gくらい
・キャベツ 1/4玉くらい
・ニラ 半束
・タケノコ 適量
・にんにく
・生姜
・餃子の皮
・塩
・鶏がらスープの素
・日本酒
・サラダ油
・ゴマ油

 

作り方

 

1.豚ひき肉に、塩、鶏がらスープの素、日本酒を加え、粘り気が出るまでよ~く練ります。

DSC05479_1280

2.キャベツとタケノコは適当なざく切りにし、塩と一緒にフードプロセッサーへ入れて、みじん切りにします。少し時間をおいて、水気を切ります。

1台3役のハンドブレンダー、本当に買って良かった♪

3.ニラとにんにくはみじん切り、生姜はすりおろします。

4.2と3を1のボウルへ入れ、よ~く練ります。

DSC05481_1280

5.タネができたら、できれば数時間から半日寝かしましょう。時間がないときは、そのまま使っちゃってOK!

DSC05483_1280

6.5のタネを、餃子の皮で包んでいきます。

DSC05487_1280

7.フライパンにサラダ油を熱し、6の餃子を少し感覚をあけながら並べます。40~60mlほど水を加え、蓋をして4~5分蒸し焼きにします。

DSC05485_1280

8.7の水気を飛ばし、フライパンのふちからゴマ油をたらし入れます。表面がカリッとしたら完成!

 

完成!

 

DSC05491_1280

にんにくがきいて、美味し~ぃ!(自画自賛。笑)

タケノコのシャキシャキ感が、いいアクセントになっています。

実家の餃子は「タケノコとホタテ水煮缶を入れる」のが特徴だったのですが、ホタテは高いので今回はパス。

DSC05489_1280

いろんな味で楽しめるように、タレ用の薬味をずらり。

DSC05493_1280

ポン酢とラー油、ポン酢と柚子胡椒、酢と黒胡椒たっぷり。

餃子 → ビール → 餃子 → ビール、の無限ループが始まります(笑)。

 

鶏しそ餃子 レシピ

 

 

材料

 

・鶏ひき肉 200gくらい
・キャベツ 1/4玉くらい
・しそ(大葉) たっぷり
・にんにく
・生姜
・餃子の皮
・塩
・鶏がらスープの素
・日本酒
・サラダ油
・ゴマ油

 

作り方

 

基本的な作り方、焼き方は豚餃子と一緒です。

DSC05482_1280

しそ(大葉)はみじん切りにして、たっぷり入れてくださいネ。

DSC05484_1280

 

完成!

 

DSC05496_1280

しそが爽やかで、すごく好きな味わい。

タレは「ポン酢と柚子胡椒」が一番合うように思います。

 

ご一緒に:もやしナムル

 

DSC05494_1280

中華スープで茹でたもやしに、ゴマ油、すりごま、おろしにんにく、ねぎを加えて和えただけ。

 

餃子や皮が余ったら

 

DSC05507_1280

スープに入れて、水餃子風にするのがオススメです。

冷凍しておいてもいいし、揚げ餃子にするのもいいですね。

餃子の皮が余ったら、マツコデラックスさん絶賛のマヨピザがイチオシ!

[browser-shot url=”https://onomichi-miho.com/gourmet/ie/gh/6879/” width=”400″ height=”300″ target=”_blank”]

気になる番組レシピはコチラ。

「マツコの知らない世界」で紹介された自宅で簡単に作れる餃子レシピと絶品のタレの作り方!

わたし、相当マツコさんが好きなようです♪

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市高須町『ぽるしぇ』deランチ、「♪とんかつが食べたいの♪」欲求を満たす前のページ

尾道市久保、昭和レトロ香る『米徳』deまるでアートな衝撃の肉鍋を味わう!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 北海道

    ソラチの札幌スープカレーの素☆おうちde野菜ごろごろ本格スープカレー♪

    北海道土産にいただいた『ソラチのスープカレー』。スープカレーは…

  2. ミホごはん

    胸肉やわらか鶏チャーシュー&ミーシャンズ野菜で、大人好みなサンドイッチのレシピ♪

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム&みどり農園』から収穫したての野菜を…

  3. ミホごはん

    パクチー好きなら絶対ハマる!エスニック感満点、パクチーどっさり鶏餃子のレシピ♪

    農家さんの直送野菜がお手頃価格で購入できる、JA尾道直営『ええじゃん尾…

  4. ミホごはん

    鶏の旨味たっぷり!6時間かけてトロトロに煮込む「手羽先鍋」が美味しい♪

    大好きなブロガー『Another Days』穴澤賢さんが紹介されていた…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP