ミホごはん

迫力満点☆ネットで話題の『炊飯器でキャベツまるごとスープ』作ってみました♪

炊飯器を使って、美味しいスープが簡単に作れるとは!

インターネットで話題になっている「キャベツ丸ごと炊飯器蒸し」にチャレンジしてみました。

DSC04984_1280

お鍋で作ると時間がかかるけど、炊飯器ならほぼ放置プレイでOK!

お料理に手間をかける時間がないとき、もう一品ほしいときに重宝しそうなレシピです。

 

レシピ

 

 

材料

 

・キャベツ 1玉
・スープの素(コンソメ、 創味シャンタンDELUXEなど)
・塩

<お好みで>
・ベーコン
・ツナ
・セロリ
・トマト など

 

作り方

 

1.汚れを取るため、キャベツをまるごと、しばらく水につけておきます。

2.キャベツの芯を取り除き、芯があった部分にスープの素を詰めます。

DSC04977_1280

わたしは「味覇」(現在売られてるのは創味シャンタンDX)を。

3.2のスープを詰めた部分を下にして炊飯器へ入れ、キャベツがかぶるくらいの水を入れます。

DSC04978_1280

4.お好みでベーコン、ツナ、トマトなどの具材を入れて、炊飯器のスイッチをON! わたしはベーコンを入れてみました。

5.放置しておけば、完成!(笑)

DSC04980_1280

6.味が薄いと感じるときは、少し塩を足しましょう。

 

炊飯器でキャベツまるごとスープ 完成!

 

DSC04983_1280

豪快!

まさに、キャベツ丸ごと蒸し煮になっています。

DSC04984_1280

切り分けて、いっただきまーす。

うんうん、キャベツの中まで柔らかくなっていて、美味しい。味もよくしゅんでます。

薄味なので、黒胡椒をかけたり、ポン酢にくぐらせたりして、いろんな食べ方ができますね。

これはダイエット中のメニューにもいいですねぇ。

 

まとめ

 

炊飯器に材料を入れてタイマー設定しておけば、朝ごはん・晩ごはんに重宝しそう。

具材を食べやすい大きさに切ってから煮込めば、取り分けるのも楽ちんそうですね。

これからいろんなアレンジを楽しみたいと思います♪

こちらもオススメ「トマト丸ごとごはん」
 ▽


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道海岸通り『こめどこ食堂』de地産地消ランチ& Sky Photo Galleryグループ写真展前のページ

福山市松永『韓国風創作料理とんちゃんや』deスンドゥブ(純豆腐)チゲランチセット♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. ミホごはん

    尾道市岩子島『ミーシャンズファーム』、シャキシャキ美味しい空心菜にんにく炒めレシピ♪

    尾道市向島町岩子島「ミーシャンズファーム」の2019年新作は、空心菜(…

  2. ミホごはん

    尾道市岩子島『みどり農園』産☆採れたて「黒豆の枝豆」に舌鼓を打ちまくり♪

    「黒豆の枝豆」といえば兵庫県丹波産が有名ですが、ここ尾道市岩子島でも味…

  3. ミホごはん

    名釣師あっちゃんからいただいた美味し過ぎる「イカの沖漬け」&とれたてギザミ!

    公私ともにお世話になっている名釣師あっちゃんさんから、特製イカの沖漬と…

  4. ミホごはん

    dancyu読者支持率No1 ピェンロー鍋は、紹興酒と相性抜群!白菜が美味しい冬の定番鍋!

    「ピエンロー」とは、白菜と春雨が主役の鍋料理です。妹尾河童さん…

  5. 尾道グルメ

    尾道産の白桃100%☆白桃のジャムのレシピ(グラニュー糖編)

    先日の早生に続き、晩生の白桃をいただきました。尾道・向島(むか…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP