ミホごはん

尾道市向島町産の赤紫蘇で『手づくり紫蘇ジュース』にチャレンジ!酸っぱ甘くて美味しい!

梅ジュースに続き、紫蘇ジュースづくりにもチャレンジしてみました。

1ヶ月寝かさないといけない梅ジュースに比べ、紫蘇ジュースはすぐ飲めるようになるので楽ちん!

DSC07050_1280

紫蘇はクエン酸や鉄分が豊富なので、疲労回復・夏バテ防止にもよさそう。

とっても簡単な紫蘇ジュース、ご紹介しますね。

 

手づくり紫蘇ジュース レシピ

 

 

材料

 

DSC07032_1280

・しそ 300g
・水 2l
・砂糖 1kg(※この量だとかなり甘くなるので、調整してください)
・クエン酸 25g

 

作り方

 

DSC07033_1280

紫蘇と一緒に入っていたレシピにそって、作ってみました。向島の岩井さま、ありがとうございます。

1.しそをよく水洗いする。

DSC07034_1280

2.沸騰したお湯に1を入れ、アクを取りながら10~15分煮出す。いい香り~♪

DSC07040_1280

3.しそをガーゼやキッチンペーパーなどで漉す。

DSC07043_1280

4.砂糖を入れて弱火で溶かし、クエン酸を入れる。

クックパッドさんの一番人気「赤紫蘇ジュース」レシピはコチラ。
 ▽
Cpicon スッキリ爽やか♫赤紫蘇ジュース by タモちゃん

 

完成!

 

DSC07046_1280

綺麗な色の紫蘇ジュースができました。

DSC07047_1280

炭酸で割ってシュワシュワ美味しくいただきます。

うんうん、酸っぱ甘くて美味し~ぃ!

夏バテ防止や疲労回復に効果がありそうな紫蘇ジュース、こんなに簡単にできるものだったんですね。

水で割った紫蘇ジュースを凍らせて、アイスバーにするのも美味しいそうです。

ちょっと甘くなり過ぎたので、次回は砂糖の量を少なめにしてみようっと。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

Marcy from Earthshaker「出逢い歌一人旅2016夏の瀬戸内海1周ツアー」@尾道Cat Ch.22.前のページ

東京都中央区銀座『俺のフレンチ TOKYO』de名物「牛フィレとフォワグラの ”ロッシーニ”」や赤ワインに舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. おうちごはん

    JA全農ミートフーズ「広島県産お米ポークとひろしま牛のハンバーグ」が美味しい!

    いつも伺う『ええじゃん尾道』さんにて、美味しそうなハンバーグを発見!…

  2. ワイン

    肉々しいハンバーグが食べたい!パン粉を入れないハンバーグ3種のレシピ♪

    美味しいハンバーグが食べたい!肉々しくて、肉汁たっぷりなのが食…

  3. ミホごはん

    糖質制限ダイエットに最適☆おうちdeホクホクおからコロッケのレシピ

    低糖質でボリューム満点!おから&豆腐で、大豆イソフラボ…

  4. 日本酒

    こだわりの酒屋さんが作った和牛たっぷり濃厚カレー!ここは日本酒を合わせたい!

    「でべらーマンの日本酒バー」で毎月こだわりの燗酒を披露してくださってる…

  5. ミホごはん

    ふわとろde栄養満点☆糖質OFFな「納豆ツナチヂミ」のレシピ♪

    お友達の家でおよばれした「納豆チヂミ」があまりに美味しかったので、おう…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP