尾道グルメ

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.1』de「酒うらら」さんの出張日本酒祭開催♪

尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日本酒祭り!

『藤本乾物』さんの店頭に、岡山県西粟倉村『酒うらら』さんの出張日本酒バーがおめみえしたのです。

DSC05393_1280

道前理緒さん厳選の美味しい日本酒がズラリ。

アテは尾道の美味しい乾物がズラリ。

こりゃ、日本酒好きにはたまらないイベントですなぁ~♪

スポンサードリンク

 

でべらーマンの日本酒祭

 

DSC05394_1280

2015年9月25日(金)16:00頃オープン!

わたしたちが伺った18時過ぎには、仕事を終えたお友達がぼちぼち集まり始めてました。

DSC05395_1280

日本酒どれでも一杯500円、太っ腹!

「燗もつけるよ!!」がいいですねぇ。

DSC05397_1280

しかも、お燗はちろり!

DSC05399_1280

日本酒バーの横では、でべらーマンがウルメや貝ひも・小イワシの干物などを炙ってくださいます。

日本酒と乾物、まさに呑兵衛天国!

DSC05401_1280

facebookでの告知を見たお客さんが、続々増えてゆきます。

尾道には屋台や立ち飲みバーがないので、このオープンな雰囲気めっちゃ楽しい。

DSC05406_1280

暮れゆく尾道水道を眺めつつ、日本酒が進みます。

DSC05407_1280

焼き方のでべらーマンも大忙しな大賑わい♪

 

酒うらら日本酒祭、ミホが呑んだのは?

 

乾杯のかけつけ一杯は、島根県「玉櫻酒造」さんの『玉櫻』。

DSC05396_1280

日本酒の香りと味わいを引き出すお燗具合が抜群!ふくよかで美味しいわぁ~。

道前さん、お若いのにすごい腕前ですね。

2杯目は、島根県「山根酒造場」さんの『日置桜 鍛造火入にごり』。

DSC05402_1280

にごり酒をお燗でいただくのは初めて。

12032205_953856234688223_4969590591814568591_n

板橋雅弘さん著『ほっこり庵』を読んで以来、にごり燗が気になっていたので、ここで体験できて幸せです。

まろやかで味わい深くて、呑兵衛がハマるのが分かるわぁ~。

もっともっと呑みたい気分でしたが、19時からは『尾道鍋研究会』のため2杯で撤退。

でべらーマン、ぜひともまた開催してくださいねっ!

 

藤本乾物のオススメ商品は?

 

尾道はイカ天(イカフライ)の全国シェアで半数以上を占める一大産地!

お酒のアテ以外にも、お好み焼きや焼きそばなど幅広く使われます。

いまや全国区で大人気、マルカ食品さんの『イカ天瀬戸内れもん味』も尾道産なんですよん。

 

お店情報

 

でべら、穴子、いか天など尾道名産乾物を中心に、鯛、小エビ、イカ、ひじき、ワカメ、うるめ、タコなどあらゆる海産の乾物・加工品がに並んでいます。

でべらーマンに会いたい方は、日曜日が狙い目ですよ~♪

藤本乾物~尾道の海産乾物問屋~  
住所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)

https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

毎日入浴するだけで倦怠感が薄らいできた!話題沸騰『リタハート水素風呂』を2週間体験♪前のページ

もうパンクも怖くない!?尾道発ミニベロ&ロードバイク『凪』deスポーツサイクル体験・試乗フェア次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、秋限定レモンチキンカレー!

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

  2. 国内旅行・グルメ

    三重県松阪市中町『和田金』de老舗の「寿き焼」美しい霜降り松阪牛に舌鼓を打ちまくり!

    「日本一のすき焼き」と称される老舗名店『和田金』さんで、名物「寿き焼」…

  3. 尾道グルメ

    尾道駅近『郷土味かけはし』de秋の訪れを感じる地魚いっぱいのコースに大感激!

    予約が取りづらいことで有名な人気店、尾道駅から程近い尾道商店街入口にあ…

  4. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』deパエリアのような鉄なべ鯛めし、極上和食のサイクリングランチ!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  5. 尾道グルメ

    尾道向島『私の青空』de秀逸過ぎるオリジナル・イベントケーキに感激!

    イラスト入りケーキのクオリティが、すご過ぎます!シド・ヴィシャ…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP