尾道グルメ

尾道駅前『こめどこ食堂』(いっとくグループ)de地産池消の優しいお料理を堪能♪

2014年9月18日オープンから約3ヶ月、やっとお邪魔できました♪

いっとくグループの新店「地産池消」をテーマにしたオシャレな居酒屋です。

DSC07174_1280

瀬戸内産の鮮魚、契約農家から直送される野菜、地元メーカーのチーズや味噌と、体が喜ぶ素材ばかり。

 

こめどこ食堂のメニューは?

 

DSC07164_1280

おまかせコース ¥2,500~

小イワシ山椒煮、だしまき玉子などの一品にもそそられますね。

アルコールの品揃えもいい感じ。

飲み放題付コースの様子はコチラ。
 ▽

 

こめどこ食堂、ミホが食べたのは?

 

¥3,500のおまかせコースをいただきました。

 

ブリのカルパッチョ

 

DSC07174_1280

ぷりっぷりのブリに、塩レモンベースのソースが合う合う。

DSC07176_1280

1人3切れ、けっこうなボリュームです。

ベビーリーフも味が濃くて美味しい!

 

野菜と味噌3種

 

DSC07178_1280

お揚げさん、ごぼう、新鮮野菜。

DSC07180_1280

紫キャベツ、ビーツ、パプリカ、ミニトマトなどの色あいが綺麗ですね。

DSC07182_1280

お味噌3種盛りは、白味噌、柚子味噌に、珍しいリンゴ味噌。

このお味噌で日本酒ちびちび呑みたいわぁ。

 

前菜3種盛り

 

DSC07184_1280

塩鯖のリエット、こめどこポテトサラダ、チーズの白和え、バケット添え。

DSC07186_1280

塩鯖のリエットが超好みで、これでワインを・・・以下同文(笑)

因島在住の人気陶芸家、吉野瞬クン作の器にお料理が映えてますね。このブルーの色合い、心に染みます。

 

白子鍋

 

DSC07188_1280

白子ラブ!

まったりねっとり舌に絡むのが大好きです。

お出汁も美味しくて、「あぁ、これは日本酒だなぁ」と感じつつワインをぐびぐび。

DSC07190_1280

可愛いサイズの一人鍋、おうちにも欲しいなぁ。バーニャカウダやアヒージョにも使えそう。

 

レモンポークと長ネギのグラタン

 

DSC07194_1280

長ネギの甘みとこんがりチーズがいいですねぇ!

 

チーズと豆腐の味噌漬け

 

DSC07196_1280

こりゃワインにも日本酒にも合う~っ!

 

厚切り肉と焼き野菜

 

DSC07200_1280

ボリューミー!

 

炊き込みごはん

 

DSC07204_1280

太刀魚とタコの炊き込みごはん。

うっわ、美味しい!!!

いっとくグループ直営の田んぼで収穫されたお米だそうです。粒が立ってて甘ぁ~い♪

糖質制限ダイエット継続中ですが、ガマンできず完食。

自家製糠漬け、酒粕入りのお味噌汁も美味しゅうございました。

DSC07206_1280

 

ジェラート・コン・カフェ

 

DSC07208_1280

1F『ヤマネコミル』の看板メニューがデザートで登場!

これ大好物なんです。

糖質制限ダイエット継続中ですが・・・、以下同文(笑)

あたたかいお茶は吉野瞬クンのカップで出てくるのが嬉しいですね。

 

こめどこ食堂、雰囲気や接客は?

 

DSC07168_1280

カフェのようなオシャレな内装に、いっとくグループらしい元気で笑顔満点の接客。

DSC07170_1280

居心地よくて、つい長居してしまいます。

DSC07172_1280

壁面に飾られた写真とコピーも素敵。

またゆっくり伺いまーす!

 

いっとくグループ オススメ店舗

 

圧巻のタワー肉鍋!『米徳』(よねとく)さん
 ▽

昔ながらの焼き鳥を味わえる『鳥徳』さん
 ▽

激旨ジェラート・コン・カフェ!『YAMANEKO MILL』さん
 ▽

 

お店情報

 

DSC07162_1280

こめどこ食堂  
〒722-0036 広島県尾道市東御所町5−2
電話: 0848-36-5333

こめどこ食堂

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道サイクリングルメ☆初冬の生口島(瀬戸田)一周編前のページ

DE ROSA(デローザ) 2015 予約したもの・欲しいもの5選次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道そば

    尾道向島『手打ちそば圓山』(まるやま)deコシが強くてのど越しのいい手打ち蕎麦を堪能!

    ※2016年2月27日、テレビ朝日「人生の楽園」で紹介されました。おめ…

  2. 尾道スパニッシュ

    尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de新サンマをはじめ、夏のスペイン料理に舌鼓♪

    オープン当初からダイダイ大好きな『欧風酒場ボラーチョ』さん。オ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市向島町『鐵咲。(てっさ)』、ご当地ドリンクやホッピーも呑めるメチャ旨お好み焼き&鉄板焼き店!

    尾道市向島町で、本格お好み焼き(広島)と鉄板料理がいただける『鐵咲。(…

  4. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』deパエリアのような鯛めし・鯛茶漬けと極上和食に感激!

    「まるでパエリアのような、絶品『鉄なべ鯛めし』が食べれる名店があるよ」…

  5. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年5月例会「きりたんぽ」、秋田のおふくろの味を尾道でいただこう@御食事処きりた…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP