尾道グルメ

尾道駅近『尾道ラーメン喰海』が、尾道初LINEショップカード導入!10ポイントでラーメン一杯無料!

尾道水道を眺めつつ、尾道ラーメンに舌鼓を打てるお店『尾道ラーメン喰海』。

テレビのラーメン特集番組や旅番組にしょっちゅう登場している人気店が、このたびいち早くLINEショップカードを導入されました!

DSC09660_1280

紙やプラスチックのポイントカードが不要になるLINEショップカード、便利ですよね。

「尾道ラーメンの概念を変えた」と評判の、尾道塩ラーメンとともにご紹介しますね。

 

喰海LINEショップカード

 

Screenshot_2016-02-05-10-30-18_1280

(たぶん)尾道初!尾道で一番早い導入!

なんと!

ポイント10個で尾道ラーメン一杯無料!えのキング大将、太っ腹!

Screenshot_2016-02-05-10-30-07_1280

こちらのQRカードからお友達&ショップカード登録をされてくださいネ。
 ▽
1454658095352

スマホからコチラのURLをクリックでもOKです。
 ▽
https://line.me/R/ch/1432061434/hqi9064f

LINEショップカードとは?
 ▽

 

せとうち塩ラーメン

 

DSC09660_1280

「催事と通販限定だった塩ラーメン」が、お店でもいただけるようになりました。

尾道らしく豚の背脂が浮かんだ塩スープのラーメン、衝撃の美味しさです。

DSC09662_1280

あっさりだけどコクがあり、背脂たっぷりだけどくどくない。

瀬戸内の粗塩ベースなので、お野菜トッピングとよく合います。

こんな塩ラーメン初めて。尾道ラーメンの新境地ですね。

レモンの輪切りがのった「せとうち塩レモンラーメン」もぶち気になる~!!

尾道ネギラーメン、ラーメン王石神氏とコラボした「ダブルチャーシューメン」、餃子ラーメンもオススメです。
 ▽

 

尾道ラーメン喰海、ミホが食べたのは?

 

 

キムチ

 

DSC09656_1280

キムチとビールでかんぱーい♪

DSC09653_1280

ラーメンは糖質が高いので、最初にカプサイシンと乳酸菌が豊富な発酵食品キムチを食べて、代謝を高めます。

って書くとしっかり自己管理してる人のようだけど、単にキムチが好きなだけかも。

 

餃子

 

DSC09663_1280

1日100皿限定、えのキング大将自慢の手づくり餃子。いついただいても美味しいなぁ~。

餃子のタレ&ラー油、酢&胡椒、2種のタレで楽しみます。

 

味玉

 

ラーメンのタレに漬けこまれた、とろとろ味玉。

DSC09665_1280

「大将、ビールのアテに味玉ちょうだい」とお願いしてみたら、単品で出してくださいました。ありがとう。

家庭では出せないプロの味、美味しゅおす。

 

炒飯

 

DSC09657_1280

絶妙の味付け、炒め具合の炒飯。

なんと、つっくん「炒飯もう一杯!」。

炒飯をおかわりする人、初めて見ました(笑)。

 

レバニラ

 

DSC09668_1280

ビールと白ごはんが止まらなくなる濃いめの特製タレ。

柔らかい豚レバーが使われていて、ボリューム満点です。

 

「国分太一のおさんぽジャパン」にも登場!

 

2014年4月、フジテレビ系「国分太一のおさんぽジャパン」で紹介されました!

太一クンがあまりに美味しそうに食べるので、ラーメンスイッチ入りまくっちゃいましたよ。

2014年8月にはTOKIO『ザ!鉄腕ダッシュ』の「~広島県尾道市 全長1km、坂の町で巨大流しそうめん~」企画で、麺の扱い方の指導や丼ぶり提供もされてます。

他、テレビ出演多数。

 

尾道ラーメン喰海 お店情報

 

喰海

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅

DSC03591

 

尾道ラーメン喰海の記事

 

餃子ラーメン&ねぎだくラーメン!

幻の「瀬戸内の塩ラーメン」

大将直伝の「半熟とろとろ味玉」レシピ


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』deパエリアのような鯛めし・鯛茶漬けと極上和食に感激!前のページ

しまなみ海道・柑橘アイランド瀬戸田の猪『しまししソーセージ』は、甘みがあって柔らかくジューシー!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道ラーメン・中華

    尾道市長江『中国料理 松本』上品で優しい味わいの中華料理は、デートや女子会にピッタリ!

    もう何回目訪問か分からない、優しくて上品な味わいが大好きな『中国料理 …

  2. ワイン

    尾道市向島町『Pizzeria Felix』(ピッツェリア・フェリックス)で「美穂ちゃん骨折大復活祭…

    尾道市街地の対岸 向島に、2016年12月にオープンされた本格ピッツェ…

  3. 尾道グルメ

    JR尾道駅近くのアットホームな『月波食堂』は、ハンバーグ必食!デミグラスも和風もオススメです♪

    JR尾道駅から徒歩数分、尾道商店街と尾道海岸通りを結ぶ「うず潮小路」に…

  4. 尾道グルメ

    尾道駅近 海岸通り『尾道ラーメン喰海』de餃子ラーメン&ねぎだくラーメン!

    尾道水道を眺めつつ、尾道ラーメンに舌鼓を打てるお店『尾道ラーメン喰海』…

  5. 尾道ラーメン・中華

    尾道市因島土生町『西華園』、サクッとラーメンから忘年会・新年会までオススメな名中華料理店!

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島でリピートしまくっているお店の1つ、中華…

  6. 尾道グルメ

    FeFe! フェリーズ フェスティバル☆尾道の渡船アイドル!@こめどこ食堂&ヤマネコミル

    ♪今日は渡船に乗っていこう 渡船フェリー 渡船フェリー♪♪…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP