ワイン

ラム、若狭ぐじ、牡蠣etc、高級&旬の食材がいっぱい☆素敵マダムのBBQホームパーティ♪

お料理上手なマダムとバーベキューがお得意なご主人主催の、素敵すぎるホームパーティ。

2015年ラストは、室内でお料理をいただきながら、縁側でバーベキューという楽しい趣向でした。

DSC06322_1280

美味しいお料理に泡・白・赤ワイン、素敵な方々との楽しい会話、宝石のようにキラキラした数時間。

おなかもココロもたっぷり満たしていただきました。


 

お料理たち

 

DSC06318_1280

テーブルセッティングも素敵。青と黄色が華やかで、地中海のようですね。

DSC06319_1280

ブルスケッタ2種と、塩昆布をはさんだカマンベールチーズ。奥には鴨とネギ。

DSC06321_1280

塩昆布とカマンベールが合うとはビックリ、衝撃の美味しさです。我が家でも真似させてもらおう。

DSC06322_1280

クリームチーズベースのブルスケッタソースも美味し~ぃ!

DSC06330_1280

肉厚な椎茸、絶妙な焼き加減です。

DSC06335_1280

ブルーチーズの風味がたまらない逸品。ワインが進むぅ~!

DSC06334_1280

バーベキュー台からいい香りがしてくるなぁと思ってたら、

DSC06336_1280

若狭ぐじ(甘鯛)登場!

甘みの強い身は、北陸の日本酒が欲しくなるお味ですね。美味、美味。

DSC06344_1280

ふろふき大根。

DSC06349_1280

大根の煮え加減も完璧ですが、添えてある京都のお味噌が美味し過ぎる。

DSC06347_1280

海老の塩焼き。

ぷりんっと弾ける身と、濃厚な味噌がたまりません。

DSC06348_1280

パクチー、海老、ピーナッツ、四角豆、もやし等のエスニックサラダ。

タイに駐在しておられたので、エスニック料理も本格的。

四角豆が生で食べられるとは知らなかったので、勉強になりました。

DSC06350_1280

大好物、牡蠣とほうれん草のグラタン。長芋のシャキシャキ感がすごくいい感じ。

ペシャメルソースには隠し味で白味噌を使っておられるそうです。

DSC06353_1280

キャー! ラム!ラム!

DSC06356_1280

ラム、ダイスキなんです。嬉しいわぁ~。

赤ワインがすごいペースで減っていきます(笑)。

DSC06363_1280

ビーフステーキ!

ご主人の焼き加減、ほんとプロ級ですね。

DSC06364_1280

マダムお手製の浅漬けも、高級旅館のような上品さ。

DSC06371_1280

焼きおにぎり。

ふろふき大根の味噌をたっぷり塗っていただきました。

DSC06373_1280

最後に香り高い紅茶をいただいて、閉会。

食べた!呑んだ!

おなかいっぱい胸いっぱい。素晴らしいパーティに参加させていただき、ありがとうございました。

 

お酒たち

 

DSC06343_1280

食前酒は、イタリア産レモンチェッロ。

DSC06325_1280

まずはカヴァでかんぱーい♪

DSC06332_1280

スペインのスパークリングワインCAVA、ラベルも素敵ですね。お味はスッキリしていて呑みやすいタイプ。

DSC06341_1280

もう1種類、カヴァが登場。

DSC06331_1280

白ワイン。飲み口がよくて、水のようにゴクゴクいっちゃいそう。危険です(笑)。

DSC06346_1280

もう1本白ワイン。香りも味わいもフルーティ♪

DSC06360_1280

北イタリアの白ワイン。蜂蜜のような甘みがあって、味わい深いですね。

DSC06352_1280

フランス、サンテミリオンの赤ワイン。ステーキとのマリアージュが最高!

DSC06361_1280

象さんのラベルが可愛いハンガリーの赤ワイン。

11人で呑んだとはいえ、すごい量ですね。いやぁ、美味しかった!

 

ハッピーハロウィン

 

DSC06320_1280

トリックオアトリート!

DSC06340_1280

ハロウィン気分も楽しませていただきました♪

Masukoさん、今回も素晴らしいお料理と楽しい時間をありがとうございました。

鴨とラムのおとりよせ先を教えていただいたので、早速注文してみようっと♪

ハイ食材室

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

グルメサミットin尾道2015☆しまなみ海道&やまなみ街道の美味満載グルメイベント!前のページ

尾道が誇る奇祭☆ベッチャー祭り2015が始まった!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ミホごはん

    尾道市岩子島『みどり農園』産☆採れたて「黒豆の枝豆」に舌鼓を打ちまくり♪

    「黒豆の枝豆」といえば兵庫県丹波産が有名ですが、ここ尾道市岩子島でも味…

  2. ミホごはん

    ビールが進むくん!「キムチ美人本舗」の豚キムチ、チャンジャとハンサムレッドサラダを添えて。

    「冷蔵庫に○○があると幸せ」なモノがありますよね。わたしにとっ…

  3. 尾道グルメ

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  4. ワイン

    『しましし』にハマッてます。しまなみ海道・柑橘アイランド瀬戸田の猪は、甘みがあってジューシー!

    猟ガール&農ガールの長光祥子さんが手がけておられる『しまししシリーズ』…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP