グルメサミットin尾道2015☆しまなみ海道&やまなみ街道の美味満載グルメイベント!

最高の秋晴れに恵まれたグルメイベント!

2015年10月24日(土)・25日(日)の2日間、JR尾道駅前の芝生広場で開催されました。

DSC06066_1280

イベント開催前から尾道グルメの新作「尾道レモンやきそば」や奥出雲町の「焼さば」がソーシャルメディアで評判をよび、大人気だった模様。時代を感じますネ。

しまなみ・やまなみの美味が集結したイベント、さぁ、食べまくるゾ~!

スポンサードリンク


 

グルメサミットとは?

 

グルメサミットは、【中国やまなみ街道】開通記念事業として、「尾道」が中四国の十字路となるメリットを最大限に活かして、広域的に飲食・物産・お菓子を集めて開催する、『食のサミット』です!

鳥取・島根・やまなみ街道、しまなみ海道沿線、備後圏よりご当地グルメ・物産・お菓子が一同に集まります!
ステージでは、アニソン歌手水木一郎さんが登場(24日のみ)、その他ご当地芸能もあります。

出典:グルメサミットページ

尾道以外のグルメもたくさん登場するようで、楽しみ~♪

DSC06059_1280

ぽかぽか陽気に誘われた人たちで、会場は大賑わい。

DSC06057_1280

皆さんそれぞれにグルメを楽しんでいらっしゃいますね。

それにしても、人が食べてるものって、なんであんなに美味しそうにみえるんでしょうね?

端から端までぜーんぶ食べたくなっちゃいます(笑)。

DSC06054_1280

渡船からの風景。青い空と青い海に、オレンジと白のストライプが映えてますね。

 

グルメサミットin尾道2015、ミホが食べたのは?

 

 

尾道青年会議所 尾道レモンやきそば

 

DSC06065_1280

「ぶちうみゃー!」と評判のレモン焼きそば。

DSC06064_1280

レモン、わけぎ、砂ズリ(砂肝)、いか天、尾道名物だらけの具材がいいですねぇ。

DSC06066_1280

麺も尾道らしく平麺。

レモンの香りと酸味が爽やかで、評判どおりめっちゃ美味しい!

尾道のラーメン屋さんや中華料理屋さんでメニュー化すればいいのになぁ。

 

グランディア赤名峠 いのしし肉加工特産品

 

島根県飯石郡飯南町からご参加。

DSC06061_1280

猪グルメがいっぱいです。

DSC06082_1280

いのしし味噌ラーメン。

DSC06083_1280

ピリ辛猪肉がいい感じ。

DSC06084_1280

いのししウィンナー。

DSC06036_1280

いのしし中華マン(いっち)、可愛い!

いのししコロッケはサックサクで、何個でも食べれちゃいそう。

DSC06042_1280

いっちにはジューシーな猪ミンチがぎっしり詰まってます。

 

たむ商店 三次唐麺焼き

 

広島県三次市名物、唐麺焼き。

DSC06037_1280

毛利醸造社のお好み焼きソース「カープソース辛口」と、江草製麺の「唐麺」を組み合わせたお好み焼きなのだそうです。

麺もソースも辛口でめっちゃ好み。ビールが進むお好み焼きです。

 

たいのす食品 焼さば

 

島根県仁多郡奥出雲町の名産品。

DSC06062_1280

前評判も高くてとても楽しみにしてたのですが、早々に完売した模様。

あぁ残念!

 

料理仕出し前川

 

DSC06071_1280

いつも元気いっぱいの『前川』の皆さん。

「尾道鍋研究会」で毎月お世話になってます。

DSC06072_1280

焼き牡蠣はすぐ完売したそうで、午後は焼鳥のみになってました。

牡蠣食べたかったけど、焼鳥もぶち美味しかった♪

 

ダーツバーCRAIC

 

DSC06069_1280

グルメイベントでいつも大人気の山賊焼き&はしまき。

DSC06035_1280

骨付ももを1本まるごと豪快に焼いた、山賊焼き。元気にかぶりつきましょう。

DSC06079_1280

紅ショウガがきいたはしまきも美味。

DSC06070_1280

オーナーシェフのユウマくん。いつ見てもイケメンだわぁ~。

 

尾道WHARF

 

DSC06075_1280

尾道駅前のワーフさんも出店されてました。

DSC06081_1280

牡蠣ダイスキ。ぷりっぷりのバター焼き、おかわりしたい美味しさでした。

 

野々村製粉製麺所

 

島根県の出雲釜揚げそば。

DSC06060_1280

お蕎麦ダイスキ、出雲名物の釜揚げそばダイスキ!

しかも新そば粉使用って、嬉しすぎる。

DSC06090_1280

湯がきたての新蕎麦ととろみのある蕎麦湯に、おつゆと薬味を混ぜていただきます。

うんうん、この味。尾道で釜揚げ蕎麦がいただけるなんて幸せ。

また出雲へ行って、熱燗と一緒にいただきたいなぁ。

 

まとめ

 

いっとくグループさん、尾道船弁さん、べっちゃーラーメンさん、他にも食べたいものがたくさんあったけれど、おなかいっぱい過ぎて断念。

おなかがはちきれそうなほど食べて、とっても楽しいイベントでした。


広島県尾道市 ブログランキングへ

Related article

全国丼グランプリ「金賞」受賞のビフ丼!福山市船町『肴蔵』deガッツリお肉三昧♪前のページ

ラム、若狭ぐじ、牡蠣etc、高級&旬の食材がいっぱい☆素敵マダムのBBQホームパーティ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市東尾道『一銭洋食くちはっちょう(口八丁)』deウマウマ尾道お好み焼き

    「美味しい」と評判のお好み焼き屋さん。東尾道を車で通りかかるたび、…

  2. 尾道カレー

    ベースニンジャ今沢カゲロウさんソロLIVE!尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』

    世界をまたにかけて活躍中のBASSNINJA 今沢カゲロウさんが、因島…

  3. 尾道グルメ

    東尾道『cafe-ter@ (カフェバーテラット)』de真冬のモヒートを楽しむ♪

    ダーツとビリヤードも楽しめるオシャレなカフェバー『ter@』(テラット…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP