でべらレシピ

尾道の冬の風物詩「でべら」活用術☆でべら茶漬け、でべら酒、揚げでべら♪

尾道の冬の風物詩といえば、でべら!

タマガンゾウヒラメを天日干しにし、金槌で骨を叩いて炙るのが一般的な食べ方です。

が、旨みの濃いでべらには、他にも美味しい食べ方がたくさん。

DSC09071_1280 - コピー

いくつかご紹介しますね^^

 

でべら茶漬け&でべら蕎麦

 

DSC08860_1280

ミニサイズのでべらをのしてあるので、骨を砕く必要なし!

お手軽にでべらをいただけるので、お土産にも重宝します。

DSC08861_1280

あたたかいごはんに「でべら茶漬け」を一袋のせ、お湯を注ぐだけ。

でべら、わかめ、あられの香りが立ちのぼり、ウマウマです。

DSC08945_1280

お蕎麦やうどんにのせて、「でべら蕎麦」「でべらうどん」も美味しいですよ。

ネーミング的に「でべらーめん」が気にいってるので、今度作ってみます。

 

揚げでべら

 

フライングでべらも絶品!

DSC09071_1280 - コピー

ミニサイズのでべらを素揚げにして、塩をかけるだけ。

パリパリサクサク、止まらない美味しさです。

 

でべら酒

 

呑兵衛にはコレ♪

DSC09068_1280

ミニサイズのでべらを炙り、熱燗を注ぎ入れたでべら酒。

ふぐのヒレ酒よりも甘みが強く、クセになる味わいです。

揚げでべら、炙りでべらのお供には、断然でべら酒!

 

でべらーマン

 

でべらといえば、尾道のニューヒーロー「でべらーマン」!

でべらを食べてみたい、
でべらを買いたい、
でべらについて聞きたい、

でべらーマンの『藤本乾物』へどうぞ^^

日曜日なら、でべらーマンが店番してますよ~。

【藤本乾物】
住所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜休)

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

便秘で悩むあなたへ☆ゴボウと干し椎茸のポタージュレシピ前のページ

おうちdeタイ料理☆尾道岩子島産パクチー・パクチョイ・芽キャベツ活用レシピ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. ミホごはん

    【尾道雑煮レシピ2021】炭火焼き穴子&根菜たっぷり、すまし汁仕立てでボリューム満点♪

    年末年始になると必ず話題にあがるのは、「あなたの家のお雑煮はどんなん?…

  2. 尾道グルメ

    塩レモン『花。』の新作「塩れもんインドジンウソツカナイ入り」は、超クセになる美味しさ♪

    しまなみ海道のレモンアイランド生口島(瀬戸田)のレモンでから作られる「…

  3. ミホごはん

    おうちdeタイ料理☆尾道岩子島産パクチー・パクチョイ・芽キャベツ活用レシピ

    パクチー大好き。タイ料理、ベトナム料理、四川料理にどっさりのせ…

  4. ミホごはん

    尾道産の完熟白桃『桃のジャム』のレシピ。ヨーグルトやチーズと相性抜群です♪

    白桃の産地としても人気な尾道市。向島産の完熟白桃をたくさんいた…

  5. ミホごはん

    糖質制限ダイエットに最適☆厚揚げクロックムッシュの簡単レシピ

    「糖質制限ダイエット中だけど、チーズとろ~りクロックムッシュが食べたい…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP