福山市

福山市松永町『らあめん天』数年ぶりの「天らあめん」とニンニク香油、やっぱり美味しかった!

2018年4月18日、移転オープン!

大行列が続くなか、様子を見ているうちにあっという間に1年が過ぎ、やっとお邪魔することができました。

移転前から大好きな『天』さん。

駐車場も店舗も広くなり通いやすくなった新店、ご紹介しますね。

 

らあめん天のメニューは?

 

移転前に比べると少し値上がりしたそうですが、懐かしいメニュー構成。

 

らあめん天、ミホが食べたのは?

 

『天』さんのお楽しみ、サービス「からしもやし」と各種調味料。

ニンニクと数種のスパイスの香油、甘辛い中華味噌の辛味噌、唐辛子がきいたからしもやし、らあめんの基だし。

ビールを飲みながらからしもやしをつまみたいところですが、お仕事の合間なのでガマンガマン(笑)。

やってきました、数年ぶりの「天らあめん」。ちょっと贅沢に肉盛りにして、半熟煮玉子をトッピング。

一見脂っこくみえますが、後に残らない、深みのある醤油スープです。

かた茹での細麺がいい具合にスープと絡み、「そうそう!この味が食べたかったの!」と幸福度上昇。

チャーシューは2種類。香ばしい炙りタイプと、

トロトロの角煮タイプ。

半熟加減が絶妙な煮玉子も旨し。

香油と辛味噌で味に変化をつけてみましょう。

わたしは焦がしニンニクの風味がきいた香油が大好きで、今回も2匙ほど加えました。

あぁ、美味しかった!!

次回は呑める体制で伺って、餃子や唐揚げもいただきたいな♪

 

らあめん天、雰囲気や接客は?

 

移転後のお店は、松永『TSUTAYA』さんの南側。以前は府中焼き『つくし』さんがあった店舗です。

広めの駐車場がありますが、混雑時には足りない模様。TSUTAYA敷地内や公道には駐車せず、順番を待ちましょう。

店内が満席のときは順番表に名前を書き、お店前で待つスタイルです。

混み合っていたので写真は撮れませんでしたが、店内は、大きめのテーブル席と、カウンター席が3列。カウンター席も配置がゆったりしているので、落ち着いて食事を楽しめましたよ。

スタッフさんも笑顔でキビキビ動いておられて、居心地のよさも変わっていませんでした^^

『らあめん天』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

らあめん天
〒729-0104 広島県福山市松永町7丁目3−3
電話: 084-934-8662

らあめん天

関連ランキング:ラーメン | 松永駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

8年ぶり予約限定発売「醸し人九平次 うすにごり生酒 黒田庄産山田錦」が美味し過ぎる♪前のページ

尾道エキナカコンサート「JAZZ NIGHT at NEO」駅2F『喫茶ネオ』にて開催!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 福山市

    福山市松永町『らあめん天』で、ビール・天らあめん・中華そば・ギョーザ♪

    2018年4月18日に移転オープンされてからも、常に行列が絶えない人気…

  2. 福山市

    福山市元町『自由軒』de福山名物&ぬる燗、ディープ福山ナイトを堪能♪

    「えっと、まずは、ねぶと、ちいちい、おばいけ、しゃこ酢、それと人数分の…

  3. 広島県内

    福山で呑んだ〆はココ!『博多ラーメンとんとん』deとんこつラーメン(福山市昭和町)

    分かっちゃいるけどやめられないものの代表格、呑んだあとのラーメン。…

  4. 広島県内

    福山駅近『農家食堂ルオント』deシャキシャキ旬野菜に舌鼓♪

    地元産の新鮮なお野菜が並ぶサラダバーが、ダイエッター、野菜不足を気にす…

  5. 広島県内

    福山市船町『大衆食堂 稲田屋』 福山人のソウルフード「関東煮」はおでんじゃない!?

    福山市のお友達がこぞって「福山人のソウルフード!」とおっしゃる稲田屋さ…

  6. 広島県内

    福山市走島町『太進館』、夕景を眺めながら砂浜で豪華海鮮BBQ&離島の民宿泊!

    初、福山市鞆の浦沖に浮かぶ「走島」(はしりじま)上陸!定期運行…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP