尾道土産・名産品

2018尾道スイーツコンテストplus 準グランプリ「お魚すり身のお好み焼」by桂馬蒲鉾商店

尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商店』さん。

「2018尾道スイーツコンテストplus」では、準グランプリとWINK賞をダブル受賞されたんですよ。

準グランプリ「お魚すり身のお好み焼」、Wink賞「安納芋ホクホク焼き芋天」他、定番商品も美味しくいただきました。

おやつにもオツマミにも最適な天ぷらたち、ご紹介しますね。

 

桂馬さんの蒲鉾・天ぷら

 

『桂馬』さんのお品はすべて、化学調味料も保存料も無添加。

毎朝魚をさばいて生すり身から製造しておられるのは、『桂馬』さんが日本唯一なのですって。厳寒の時期も酷暑の時期も、早朝から社長さん自ら鮮魚をさばかれる姿勢に、頭が下がります。

 

春限定商品&定番商品

 

桂馬流 お好み焼き天。お魚すり身のお好み焼。

自家製すり身に、尾道の地海老入り、尾道向島産のわけぎ入り!

ソースを塗って青のりをかけると、本物のミニお好み焼きのよう。

ヘルシーかつ美味しい「お魚すり身のお好み焼」は、お子様のおやつにもお酒のアテにも、ダイエットフードにも最適ですね。

左上から、
・ごぼう天
・春限定 桜もち天
・お魚すり身のお好み焼
・野菜天
・枝豆天
・安納芋ホクホク焼き芋天
・おさかなコロッケ

注目の新作3種を前に並べてみました。

古き良き伝統の味を活かしつつも、ソース、カレー、ねっとり焼き芋など現代人気の味を加えて、親しみやすく仕上げてあります。

春限定商品説明。

お魚ソーセージ、おのみちサルシッチャ。

ぷりぷりのすり身に、旬を感じる野菜が食感と味わいの変化をつけてくれて、幸せいっぱいな晩ごはん。

『桂馬』さんの春、今回もとっても美味しくいただきました。
 
 
『桂馬蒲鉾商店』さんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

桂馬蒲鉾商店
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目9−3
電話: 0848-25-2490

桂馬蒲鉾オンラインショップ
https://www.shop-keima-kamaboko.co.jp/

桂馬蒲鉾商店 本店

関連ランキング:天ぷら・揚げ物(その他) | 尾道駅

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道の桜2019☆しまなみ海道・尾道市「尾道駅前渡船」から眺める千光寺山・市街地の桜前のページ

『尾道・向島 嚴島神社』狛犬が乗った立派な手水に驚き、桜を愛でた一日。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道駅近『藤本乾物店』でべらーマン☆広島テレビ「テレビ派」に出演!

    でべらーマン、広島テレビの人気番組『テレビ派』2015年2月2日(月)…

  2. 尾道グルメ

    尾道の老舗海産物問屋『カタオカ』から、魅惑的な新製品「瀬戸内マダム」が登場!瀬戸内小魚とクルミ、美容…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんから、パッケージデ…

  3. 尾道グルメ

    尾道土産:製菓宮本の広島県産レモン入り『瀬戸内レモンかりんとう』、カリサク甘酸っぱくて止まらない美味…

    広島県産レモン果汁入りのかりんとう『瀬戸内レモンかりんとう』にハマって…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP