サイクリング記録

2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」へ!

2019年も元気に過ごせるよう、事故なく元気にサイクリングできるよう、元日に初詣&初ライドに行ってきました。

しまなみ海道に暮らすサイクリストの初詣といえば、自転車の神様がいらっしゃる尾道市因島『大山神社』!

初ライド&初グルメ、ご紹介しますね。

 

向島から因島へ

 

10時前に向島の自宅を出発。

「年末年始は寒波がやってきます」という天気予報が嘘のような、ポカポカ陽気の元日。風もなくて絶好のサイクリング日和です。

向島 立花海岸で、因島大橋をバックにパチリ。しまなみ海道の赤い彗星つっくん、今年も真っ赤なスタートです(笑)。

なんと!

立花海岸でアウトドアグルメを満喫している洋一郎さんにバッタリ。元日から元気をいただきました。

洋一郎さんとおしゃべりに興じつつ、因島大橋をバックにもう1枚パチリ。

 

大山神社

 

到着したら、大型サイクルラックにロードバイクをかけて施錠。

参拝前に、ひょうたん岩の手水で手と口をお清めしましょう。

今年の干支は猪。つっくんもわたしも猪年なので、年男年女です。

多くの人で賑わっている大山神社の境内。ご本殿前には今年も長い行列ができていました。

賽銭箱にお賽銭を入れて鈴を鳴らし、二礼二拍手一礼。

大山神社の狛犬、阿形。「尾道型」といわれる、玉乗りスタイル。

こちらは吽形。

せとうち七福神さん。

真っ赤な鳥居群と、赤い彗星さん。

数年前に設置された、村上海賊の釣島箱崎浦見張台。

 

自転車神社

 

本殿横にあるのが、自転車神社。

自転車形の絵馬がたくさn奉納されています。

一年間安全に過ごさせてくださった自転車守護のお守りを、感謝の気持ちとともに返納。

ロードバイク、ミニベロ、ヘルメット用に、2019年のサイクリストお守りをいただきました。

ヘルメットOK!

愛チャリ DE ROSA R838 Black&Pink ハンドル部分OK!

今年もひきました、ジャンボ自転車みくじ。

つっくんもわたしも、6番。ドキドキドキドキ。

つっくんは小吉、わたしは末吉。

ミホ
ラッキーパーソンは「元気いっぱいのサイクリスト」だって

赤い彗星 つっくん
オレは「1」を持つ人がおるといいんだって

 
 

んんっ!?

いつも元気いっぱいのサイクリスト、しまなみ洋「一」郎さんに今朝お会いしたばかりじゃん!

そうか、2019年のつっくんとわたしのラッキーパーソンは洋一郎さんなのですね(笑)。

今年も赤とピンクのデローザで、元気にサイクリングを楽しめますように。

 

神社情報

 

大山神社
〒722-2323 広島県尾道市 因島土生町1424-2
電話: 0845-22-0827
http://ooyama.sun.bindcloud.jp/cycle/
 
 

こちらでは、自転車の安全祈祷もしていただけます。
 ▽

 

尾道市向島:立花食堂

 

今年は元日から開けている因島のお店が見付からなかったため、向島へ引き返して元日ランチ。

『立花食堂』さんでレモンラーメンをいただきました。あっさりして上品なスープにレモンの爽やかな酸味が加わって、いと旨し。

 

立花食堂 情報

 

〒722-0071 広島県尾道市向島町立花287−1
電話: 0848-36-5662

立花食堂

関連ランキング:定食・食堂 | 尾道

 

まとめ

 

因島では毎月お世話になっている『因島カイロプラクティック』のゴッドハンド合田さん、『立花食堂』さんでは向島の本格ナポリピッツェリア『Pizzeria Felix』の福間シェフ一家とお会いでき、嬉し楽しい年明けとなりました。

「妖怪アメフラシ」が尾道に帰省されている影響か、午後は雨に打たれて寒さに震え強風に泣かされるハプニングもありましたが、それもまた楽し(笑)。

皆さま、素敵な2019年になりますように♡
  
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道三山と岩屋山をめぐる巨石ミステリー Vol.3☆2018年 稲田先生の解説付きで、冬至の岩屋山へ!前のページ

尾道市向島 立花海岸『立花食堂』、2019年「立花ガーデンでお正月」ミニおせち・ぜんざい・限定ラーメン♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ情報

    尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2015☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!

    尾道っ子にとって、血沸き肉躍る奇祭「尾道ベッチャー祭り」。「ベ…

  2. サイクリング記録

    しまなみ海道☆尾道因島サイクリングルメ『はっさく屋』de午前8時台の朝おやつ、はっさく大福!

    尾道方面からしまなみ海道サイクリングへ出かけると、因島大橋を渡るあたり…

  3. 寺社仏閣

    尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2019☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!

    尾道っ子にとって、血沸き肉躍る奇祭「尾道ベッチャー祭り」。「ベ…

  4. サイクリング

    第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング大会~銀輪パラダイス~

    ミホ、初めてのサイクルイベント!2014年5月25日(土)、銀…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP