尾道グルメ

これぞ尾道のおばあちゃんの味!尾道産小海老と昆布の佃煮が懐かし過ぎて、亡祖母とのおもひでぽろぽろ。

尾道市岩子島『ミーシャンズファーム&みどり農園』みどりちゃんのお祖母様から、小海老と昆布の佃煮をいただきました。

口に入れた瞬間、涙がこぼれ落ちそうになる、おばあちゃんの味!

味覚から直結する故人の記憶って、自然と涙があふれますね。

尾道の味、ご紹介します。

 

尾道産小海老と昆布の佃煮

 

蓋に達筆で「みほちゃん」と書いてくださってるおばあちゃまの優しさに、まずホロリ。

この冬お仕事でみどりちゃんの実家へさいさいお邪魔していた頃、「昼ごはん食べ。夜ごはんも食べていき」と甘えさせていただく機会が多かったんですよ。別名、尾道映画祭大谷家合宿(笑)。

そのときにおばあちゃまお手製の佃煮も出していただき、「わ、うちの亡くなった祖母の佃煮とおんなじ味です!この味を人生でまたいただけるなんて・・・」と感動しまくってしまいまして。

「そんなに喜んでくれるんなら、春に小海老の旬が来たらまた作ってあげるね」って、おっしゃっていただいてたのです。

蓋を開けた瞬間に広がる、小海老・昆布・お醤油の香り。

甘辛いというよりは、どしりと醤油辛くて、海老の旨みがしっかり昆布にもしゅんでいる佃煮。

大人になったわたしは日本酒のアテにしたいところですが・・・

やっぱり、子どもの頃に大好きだった「炊き立てごはんとおばあちゃんの佃煮」や「おばあちゃんの佃煮でお茶漬け」をしたくなるものですね。

はぁぁ、おばあちゃん。。。(遠い目)。

この佃煮を作ってくれていた母方の祖母は、わたしが小学校高学年のときに亡くなってしまったので、おばあちゃん孝行って何もできていないんです。

孫(わたし)にメロメロで、いつもとびきり優しかったおばあちゃん。一緒にお散歩したり、毎日のように「はったいこ」や「酒粕のお焼き」などのおやつを作ってくれたり、「岸壁の母」や「瀬戸の花嫁」を教えてくれたり。

冬に幼稚園から帰ると、しもやけでふくらんだわたしの手を、着物の襟元へそっと入れてあっためてくれてたおばあちゃん。火鉢にあたりながら、幼稚園でのできごとや習ったお歌をおばあちゃんに伝えてたなぁ。

この佃煮のお蔭で、祖母との大切な想い出がいっぱいいっぱい蘇ってきました。

味覚や嗅覚って本能に直結しているから、そこから引き出される記憶や想いって、すごいものがありますね。

みどりちゃんのお祖母様に心から感謝しつつ、天国にいる祖母を忍びます。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

魂が震えるピアニスト『フジコ・ヘミング ピアノリサイタル』チケット販売開始!三原ポポロ前のページ

日本BBQ協会上級インストラクターの出張BBQパーティー!瀬戸内海を見下ろす別荘で、本格豪華BBQ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作おさかなコロッケ&春の彩りつまみ天

    大正2年(1913年)創業の老舗蒲鉾『桂馬蒲鉾商店』。全国的に…

  2. 尾道グルメ

    尾道の老舗海産物問屋『カタオカ』、新鮮ちりめんde半熟玉子とろ~りアヒージョ、イクラちりめん丼など♪…

    東尾道に本社を置かれる老舗海産物問屋『カタオカ』さんのちりめんをいただ…

  3. 尾道グルメ

    老舗料理旅館で春の「めで鯛」御祝会食♪尾道市山波町『西山別館』de春宴席!

    フジテレビアナウンサー西山喜久恵さんの実家としても有名な、老舗料理旅館…

  4. 尾道カレー

    尾道商店街『Spice Cafe coyote』(コヨーテ)deスパイシーチキンカレー&バターチキン…

    「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自に調合し、本格的なカレーを…

  5. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『つくし』deミツワソース激辛お好みソース「いんおこ」に舌鼓♪

    いんおこ巡礼-3.しまなみ海道に浮かぶ因島(いんのしま)は、島…

  6. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2014年8月例会「松茸すき焼き鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP