尾道グルメ

尾道新開『鳥徳』de昔ながらの焼き鳥を味わう

2013年末で惜しまれながら閉店され、いっとくグループが経営を受け継いだ尾道の有名焼き鳥店。

DSC06285_1280

メニューは少し変わったようですが、長年継ぎ足してこられたタレは健在!

「あぁ、鳥徳の味だぁ~」と懐かしくいただいてきました。

 

鳥徳のメニューは?

 

DSC06279_1280

焼き鳥・焼き野菜、一品メニュー。

DSC06280_1280

アルコール・ソフトドリンクメニュー。

 

鳥徳、ミホが食べたのは?

 

 

付き出し

 

DSC06282_1280

鳥とブロッコリーのさっぱり和え。ポン酢がいい感じです。

 

キャベツ

 

DSC06283_1280

パリパリのキャベツに、鳥徳のタレ。うんうん、この味!

 

冷や奴

 

DSC06284_1280

焼き鳥が焼けるまでの間、さっぱり奴をいただきます。

 

肝・ホルモン

 

DSC06285_1280

レアに焼かれた肝と、ぷりっとしたホルモン。タレで。

 

なんこつ

 

DSC06286_1280

コリコリした食感がいいですよね。こちらは塩で。

 

 

DSC06287_1280

パリッと焼けた表面と、ぷにぷにな身が大好き。こちらも塩で。

 

手ごねつくね

 

DSC06290_1280

すごいボリューム!

つくねというより、鳥ハンバーグ(笑)。

なんこつが入っていてコリコリした食感も楽しめます。ワガママ言えるなら、卵の黄身を添えてほしいなぁ~。

 

じゃがバター焼

 

DSC06288_1280

「じゃがバター」を頼んでコレが出てきたときはビックリ!

バターがきいて美味しいじゃがいもグラタン、クセになるお味です。

まだまだ食べてみたかったけど、つくねでおなかいっぱい♪

次回いっぱい頼んでみます。

 

いっとくグループ オススメ店舗

 

地産地消料理『こめどこ食堂』さん。飲み放題付コースの様子
 ▽

圧巻のタワー肉鍋!『米徳』(よねとく)さん
 ▽

激旨ジェラート・コン・カフェ!『YAMANEKO MILL』さん
 ▽

 

鳥徳、雰囲気や接客は?

 

経営が変わっても、変わらぬ昭和な佇まい。

尾道の歓楽街「新開」(しんがい)の名店、これからもずっと続いてほしいですね。

DSC06291_1280

店内はカウンター10席くらいに、奥に4人がけのお座敷があります。

DSC06292_1280

焼き鳥屋らしい賑わいと元気な接客で、居心地のいい空間でした。

 

お店情報

 

鳥徳

関連ランキング:焼き鳥 | 尾道駅

 

 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道商店街『餃子専門店 四一餃子』de焼き&スープ餃子三昧前のページ

三原駅前『An』deタコの町三原グルメを楽しむ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道乾物deイタリアン「黒墨烏賊」のペペロンチーノがぶち旨い!尾道海岸通り『藤本乾物』

    美容にも健康にも効果が高いと注目されている乾物。カルシウムやマ…

  2. 尾道グルメ

    『Hag Hag Banana』『MOODY ENGELS』『HABANERO』Hot Winter…

    2018年12月1日(土)、尾道の夜がアツく盛り上がりました!…

  3. 尾道グルメ

    尾道市久保・新開『クラウン中華料理店』、煮干しが香るラーメンは呑んだあとの〆に最高!

    飲食店、特にラーメン屋さんの閉店時間が早い尾道において、深夜1時まであ…

  4. 尾道グルメ

    ミホの憧れ☆素敵マダムお手製ローストビーフ・パーティ

    お料理上手な素敵マダムのお宅で、ランチパーティに続き、お夕食をおよばれ…

  5. 尾道イタリアン

    尾道市浦崎町 境ガ浜ベラビスタマリーナ『SOFU PASTA&CAFE』deリゾート感満点…

    「ここ、本当に尾道だったっけ?」南国リゾートへ旅行したかのよう…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP