ワイン

尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de牡蠣アヒージョ、白子ムニエルなど、冬のスペイン料理に舌鼓♪

オープン当初から愛してやまない『欧風酒場ボラーチョ』さん。

このブログで何度も紹介済ですが、美味しいお店は伺うたびにアップしたくなるものです。

DSC00557_1280

「タケちゃん(オーナーシェフ)の手には魔法がかかってるに違いない」と、毎回感じる感動の美味しさなんですもの。

牡蠣や白子が旬の今、冬の美味しさを噛みしめてきましたよ~♪

 

欧風酒場ボラーチョのメニューは?

 

DSC00541_1280

本日のオススメ。
伺うたびに「わ、旬の〇〇がある!」「これはどんなお味なんだろう?」とワクワクがいっぱいです。

ワインは「お料理に合わせておまかせ」とお願いすれば、間違いなく美味しいものを選んでいただけます。

「気軽に呑みに来てほしいから、お酒で儲ける気はない」というタケちゃんの素晴らしい心意気を反映して、ワインフルボトル2,000~4,000円が中心なのもありがたや。

 

欧風酒場ボラーチョ、ミホが食べたのは?

 

DSC00542_1280

まずはビールでかんぱーい♪

 

前菜3種盛合せ

 

DSC00544_1280

・魚介のエスカベッシュ
・小鰯のマリネとトマト
・スペイン風オムレツ

DSC00545_1280

エスカベッシュとマリネはいい具合に酸味がきいていて、前菜にピッタリ。小鰯の鮮度もすごい。

みっしり具が詰まったオムレツも大好き。

 

殻付牡蠣のオーブン焼

 

DSC00548_1280

ぷりっとミルキー!

軽く焼くことで旨みが凝縮されて、濃厚な味わいに変化しますね。

 

カルパッチョ盛合せ

 

DSC00552_1280

天然ブリと鰆(サワラ)。

ブリにはおろしたカラスミがかけてあり、複雑な美味しさが誕生しています。

 

牡蠣のアヒージョ

 

DSC00547_1280

牡蠣そのものもさることながら、牡蠣の旨みがたっぷりついたオイルにバケットをひたすのがたまりませんね。

 

海老のアヒージョ

 

DSC00553_1280

海老そのものもさることながら、海老の旨みが・・・(以下同文。笑)

大ぶりな海老がおくちのなかでプリッと弾け、甘みがあふれてくる瞬間、至福ですね。

 

生ハムのサラダ

 

DSC00549_1280

春の訪れを感じる菜の花、カリフラワー、ブロッコリー、さつまいも、ベビーリーフなど、お野菜の種類が豊富。

お野菜の仕入れにもこだわっておられるので、新鮮で味が濃いのです。

 

白子のムニエル

 

DSC00554_1280

絶品かな、絶品かな。(石川五右衛門風に)

白子が旬の季節、タケちゃんのこのムニエルを食べずには過ごせません!

表面はカリッと、中はふんわり焼かれた白子にバルサミコ酢のソースが絡む極上の味わいです。

 

今日のコロッケ

 

DSC00555_1280

魚介がゴロゴロ入ったクリームコロッケは、訪問のたびにいただく定番の美味しさ。

 

広島県産骨付鶏もも肉 炭火焼

 

DSC00558_1280

皮はパリパリ、

 

パエリア

 

DSC00557_1280

サフランライスがほぼ見えないほど、あさり、海老、きのこがどっさりのってます。

お米の炊き加減も絶妙で、一人で一皿食べたいほどの美味しさ。

 

牛モツと白豆の煮込み

 

DSC00561_1280

赤ワインに合わせて、牛モツの煮込みを。

 

Marqués de Irún Crianza

 

DSC00559_1280

マルケス・デ・イルン クリアンサ2009。

「重ための赤が飲みたいな」とお願いしたら、勧めていただいたのがこちら。

DSC00562_1280

生産地:スペイン リベラ・デル・ドゥエロ
生産者:Luis Caballero S.A. (Grupo Caballero) (ルイス・カバリェーロ)
品種:Tempranillo (テンプラニーリョ)

DSC00563_1280

タンニンがしっかりしていて、まろやか。すごくバランスのいい、美味しい赤ワインでした。

 

欧風酒場ボラーチョ、雰囲気や接客は?

 

活気があって元気になれます。
少人数なら、カウンターに座って、たけちゃん&マダムとお話ししながらいただくのが楽しいですよ♪

いつ伺っても、何度伺っても、舌も心も大満足できる貴重なお店。
 

『欧風酒場ボラーチョ』の記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

JR尾道駅から本町センター街へ入り、東へ進むこと約7分。尾道ラーメンの三大老舗『みやち』さんの向かいにあります。

 

欧風酒場ボラーチョ

関連ランキング:ダイニングバー | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道駅近『媛っこ地鶏 無尽』の手ごねつくねに夢中!これを食べなきゃ帰れない!前のページ

『ピカ子鍋』第2弾はトリュフ塩!シジミとニンニクの旨みに、トリュフの香りが加わって高級感アップ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    ソーシャルメディア伝道師ノブ横地さん、『Gallery Bar 夢喰』Sky Photo Galle…

    ついに!「ツイッター―伝道師」「ソーシャルメディア・プロフェッ…

  2. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』de Simagine打上げカレーパーティー♪

    2016年8月9日パンクの日、土生商店街にオープン予定の『しまなみカレ…

  3. ウィスキー、ブランデー

    ハイボールが美味しい!コスパ満点、明石の地ウイスキー『あかしレッド(ブレンデッド)』!

    コンビニのお酒コーナーでふと目が合ったのがこちら、『あかしレッド(ブレ…

  4. 尾道グルメ

    尾道岩子島「ミーシャンズファーム」の完熟トマトで作るフレッシュトマトジュース&トマトソースの簡単レシ…

    尾道岩子島「ミーシャンズファーム」、完熟トマトの季節がやってきました!…

  5. 尾道グルメ

    尾道市向島町『Pizzeria Felix』(フェリックス)再訪問!休日ランチはワインとともに・・・…

    「この前菜とピザでワインが飲めないなんて!」と悔しい思いをした初訪問か…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
PAGE TOP