尾道・しまなみ情報

尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2017!台船正面の素晴らしいロケーションから、迫力満点の花火鑑賞!

尾道水道を華やかに染め上げる尾道住吉花火祭が、2017年も盛大に行われました。

尾道・岩子島『ミーシャンズファーム』ミサカくん、毎年の場所取りありがとう!

お蔭様で、今年も打上げ台のほぼ真正面に位置する至近距離から、尾道の夏の風物詩13,000発の花火を楽しませていただきましたよ~。

写真はまだまだ下手っぴぃですが、子どもの頃から大好きな住吉花火をご紹介しますね。

 

おのみち住吉花火まつり2017

 

夕方17時ころから設営スタート!

蒸し暑かったけど、お気に入りの浴衣を着て参戦です。

台船はすぐ目の前、今年も迫力満点の花火を鑑賞できることに感謝!

瀬戸田の塩レモン製造家『花。』京子さんの手作りチキンカレーナゲット。

ふわふわに揚がったナゲット、スパイシーな香りでビールが進みます。

お料理上手な素敵マダムから、牛肉と生姜の煮つけ、ブルスケッタ2種、おにぎりなどたくさんの差し入れをいただきました。

今年はわたしもお料理差し入れ。

左はイベリコ豚のミーシャンズトマト煮込み玉子とじ。

右4種は、イベリコ豚のグリル、きゅうり浅漬け、ピーマンとじゃこのゴマ炒め煮、鶏皮せんべい、ミニトマト。

BBQ用のテーブルと椅子をセッティングし、宴会、もとい、花火鑑賞準備バッチリです。

賑やかなチャンギリ囃子が響くなか、山型・鳥居・御幣3隻の提灯船、住吉神社のご神体が乗られている御座船、神様をお守りする火船の「海上渡御」が行われると、このお祭りが神事であることを実感しますね。

ミサカくんのお蔭で、素晴らしい場所を確保!本当にありがとう!!

刻々と暮れゆくなか、対岸の尾道市街地からも花火への期待と熱気が伝わってきます。

さぁ、そろそろ打上げスタートだ!

 

おのみち住吉花火まつり2017、撮ってみた

 

以下に紹介してますが、「花火の撮り方」をネットで学び、見様見真似でカメラセッティングして撮影してみました。

プロが勧めてくださるセッティングに合わせるだけで、ソレっぽい写真になることに感激!

去年よりは上手に撮れたかな。
 ▽

構図もピントもまっだまだですが、来年に向けてお勉強していきます。

 

おのみち住吉花火まつり2017、合成してみた

 

世の中には親切な方がいるもので、カメラセッティング法だけじゃなく、フォトショップやGIMPでの合成方法も詳しく公開してくださってるんです。

フォトショップは持っていないので、GIMPで数枚重ねてみました。

 

勉強させていただいたサイト

 

 

一眼レフカメラの設定

 

 

GIMPでの加工処理

 

 

花火情報

 

おのみち住吉花火まつり
https://onomichi-cci.or.jp/hanabi/

 

ミホカメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2017年7月例会「トマトカレー鍋」!ミーシャンズファーム完熟トマト最高!@おのみち海賊前のページ

【移転】尾道向島『Sorire(スリール)』、しまなみブルーの海と空に抱かれた海岸沿いの可愛いパン屋さん!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    ミホ、元旦に2016年の目標と抱負を宣言する<3kgリバウンド、即痩せます!>

    2016年、あけましておめでとうございます。尾道はお天気に恵ま…

  2. 尾道グルメ

    しまなみ海道サイクリングルメ☆初冬の生口島(瀬戸田)一周編

    米CNNで「世界で最も素晴らしい自転車道の一つ」に選ばれたしまなみ海道…

  3. 仕事・趣味

    【広島県 宿泊事業者向け】おひとり様最大10,000円割引!「広島県宿泊事業者支援事業補助金」

    2020年7月2日(木)から、広島県「宿泊事業者支援事業補助金」事業者…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP