広島県三原市には、約70店のお好み焼き屋さんがあるそうです。
三原焼きの特徴は、
〇鶏モツ(レバーや砂肝、玉ひも)が入る
〇そば・うどんに下味(ソース味)をつける
〇ソースは地元「テングソース」が多い
今回お邪魔したのは、食べログで一番人気の『てっちゃn』さん。
店ごとに食材・焼き方のこだわりが違うので、食べ歩いて自分の好みを見付けたいですね。
目次
てっちゃんのメニューは?
お好み焼き、モダン焼き、焼きそば、焼きうどん。
いずれも具は自分でチョイスしてトッピングしていくスタイル。これは珍しいですね!
広島県はそばorうどんが最初から入っているのが基本なので、「モダン焼き」がメニューにあるのも珍しい。
鉄板焼き、アルコールメニューもあり。
壁にもメニューが掲示されています。
てっちゃん、ミホが食べたのは?
スペシャルモダンA 1,200円
モダン焼きに、肉、エビ、イカ、モツ、玉子が2個入ってます。
おぉ、鶏モツたっぷり!
お店のお母さん曰く「レバーに砂肝(砂ズリ)、玉ひもも入っとるよ」とのこと。
オリジナルソース「てっちゃんソース」がたっぷりとかかります。
スペシャルモダンA完成!
モツの食感、レバーの苦味がいい感じ!
そばはカリカリに焼かれ、キャベツや玉子はふんわり。
辛めのソースが具材とよく絡まって、こりゃビールが欲しくなるお味ですねぇ。
「お好み焼き屋で1,200円は高いなぁ」と感じましたが、これだけ具材がゴロゴロ入ってるなら、逆にお得だわぁ。
あまり押さえつけずに焼かれているので、見た目は大きいけれど、女性も完食できると思います。
スペシャルモダンB 1,200円
ベーコン、エビ、イカ、チーズ、玉子2個入り。
こちらはまさに「洋風お好み焼き」。
チーズとろ~り、玉子ふんわ~り。
お好み焼き・ピザ・オムレツを同時にいただいているような幸せ感。
うんうん、ベーコンとチーズいいですねぇ。
各テーブルには、かつお、青のり、こしょう、唐辛子、てっちゃんソースが常備されています。
こしょうや唐辛子でピリ辛にするのもオススメ。
てっちゃん、雰囲気や接客は?
お昼時は行列、店内は常に満員の人気店です。
JR三原駅から徒歩数分の好立地なので、市外・県外からの方も立ち寄りやすいですね。
お店情報
投稿者プロフィール

最新の投稿
尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店2023/09/192023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレットとクレープに大感激!!
尾道鮮魚・寿司(和食)2023/09/18『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『せいちゃんち②』潮風豚まぜそばも絶品!
尾道イタリアン2023/09/16『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『Pizzeria Felix』生姜好き待望、生姜のピッツァ誕生!!!
尾道フレンチ2023/09/10尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』まさに和仏融合!?焼き茄子の冷製ポタージュに嬉しい驚き♪