美術・芸術

尾道市立美術館「絵本原画ニャ―!~猫が歩く絵本の世界~」&ミニミニ写真展「ゴッちゃんだニャ―!」

猫好き必見な展覧会、『絵本原画ニャ―! ~猫が歩く絵本の世界~』が、猫の町・尾道で開催されました。

尾道市立美術館Twitterファンにはたまらないミニミニ写真展「ゴッちゃんだニャ―!」も同時開催!

牧野千穂さんの作品の美しさに魅せられ、ゴッちゃんの可愛さにメロメロになった展覧会、ご紹介しますね。

 

絵本原画ニャ―! ~猫が歩く絵本の世界~

 

開催期間:2019年7月6日(土)~9月1日(日)

入場料:一般/800円、高大生/550円、中学生以下無料

開催場所:尾道市立美術館 〒722-0032 尾道市西土堂町17番19号

―本展出展作家(順不同・敬称略)―
加藤休ミ
きくちちき
100%ORANGE
石黒亜矢子
町田尚子
片岡まみこ
牧野千穂
あきびんご
きむらよしお
ささめやゆき
瀬川康男
にしまきかやこ
馬場のぼる
ハンス・フィッシャー
大道あや

HP: https://www.onomichi-museum.jp/

 

同時開催:ミニミニ写真展「ゴッちゃんだニャ―!」

 

尾道市立美術館公式Twitterで大人気、トラ猫ゴッちゃんの写真展。

「どうしてもゴッちゃんを飼いたい」人が現れて引き取られていったゴッちゃんですが、会期中は飼い主さんと尾道市立美術館へ来ていたそうですよ。

わたしも美術館Twitterの大ファンなので、本音を言っちゃうと「絵本原画ニャ―!~猫が歩く絵本の世界~」よりも「ゴッちゃんだニャ―!」に感激ひとしおでした。

ゴッちゃん、かわいいニャー。新しい飼い主さんとお幸せにね。

 

絵本:うきわねこ

 

牧野千穂さんの原画の美しさに感動し、絵本を購入。叶うならば原画か版画を購入して、リビングに飾っておきたいです。

 

尾道市立美術館の雰囲気

 

世界的な建築家・安藤忠雄さんが設計された美術館で、安藤さんらしいガラスとコンクリートを多用した美しい建物です。

入館前から、可愛らしい猫のオブジェに目を奪われます。

「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」で展示されていた歌川国芳師匠のオブジェも残っていました。

玄関では大きな猫がお出迎え。

ほんわかしたこの表情を見ているだけで、心がなめらかになりますね。

2Fロビーからは、尾道市街地と尾道水道を一望できます。毎日眺めている景色なのに、見るたびに和むわぁ。

「ちいさなカフェ 猫々しいショップもございます」

猫々しいショップ!! 猫好きなら引き寄せられますね。

猫グッズが多数置かれている猫々しいショップ。

1Fカフェでは猫プリン、タピオカミルクティー他、いろいろなスウィーツがいただけますよ。

尾道市立美術館、ぜひお運びくださいね。

 

ティッシュボックスカバー

 

猫々しいショップにて、紙製ティッシュボックスカバーを購入。

1枚入りで、お値段648円。

さまざまなポーズの猫が描かれたこのカバーをつけると、

生活感あふれるティッシュボックスが、

可愛く変身!

レースのカバーをかけたいわたしと、「そんなん邪魔くさくて嫌じゃ!」なつっくんの小さな争いが、このカバーのお蔭で終結しました。尾道市立美術館さん、ナイス商品ありがとうございます。
 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

『因島水軍まつり2019 海まつり』村上水軍の小早船レースと、因島グルメ♪前のページ

尾道市の名山「大宝山」登山&ウォーキング約12km!美術館とラーメンも楽しみました♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 美術・芸術

    矢野ミチル個展『鳥獣銀河』広島市中区「十日市アパート」de開催!

    「死ぬまでいつも恋していたい」男女の恋はもちろん、画家・小説家…

  2. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クンの新作リュック「SIMA SIMA 島縞 QUATTRO VINI」、本当にフルボ…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンがデザインを手がける革&帆布…

  3. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クン、1年ぶりの尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITIO…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの陶器個展が、1年ぶりに尾道…

  4. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クン「SIMA SIMA 島縞 シマシマのランチバッグワークショップ」@YAMANEK…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンがデザインを手がける革&帆布…

  5. 仕事・趣味

    尾道市立美術館「岩合光昭写真展~ねこ~」de世界中のねこの可愛さに出会う♪

    ねこ好き必見!岩合光昭さんが40年以上にわたる写真家人生のなか…

  6. ワイン

    尾道駅近ピッツェリア『トランクィッロ』de元ミス尾道が歌うオペラとカンツォーネの夕べ

    「秋の夜長リラックスコンサート~女心と秋はピザ~」元ミス尾道の…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP