尾道カレー

尾道因島『シゲイノイエ』de本格インドカリーとアートを堪能

満月の夜に開催される「シゲイノイエ ツキアカリ」。

本格インドカリー『琉璃咖喱店』、数名のアーティストによる「似顔絵」「紙芝居」「映像」「手相」などのコラボイベントなのです。

DSC05642_1280

お目当ては大好物のルリカリー。

しまなみ海道因島大橋を渡って、因島へGO!

スポンサードリンク

 

目次

琉璃咖喱店のメニューは?

 

 

本日のワンプレート ¥1,000

 

DSC05630_1280

●鯛カリー
●バターチキンカリー
●サブジ(島の野菜いためカリー)
●カチュンバル(インドのサラダ)
●ターメリックライス(クミンシード入り)
●パパド(豆のせんべい)
●タンドリーチキン
●シークカバブ(インドのソーセージ)
●カリー煮玉子

インド料理がもりだくさん!

 

単品メニュー

 

DSC05634_1280

●タイ・台湾のグリーンカリー(素麺)
●シークカバブ
●タンドリーチキン
●チャイ

 

琉璃咖喱店、ミホが食べたのは?

 

 

本日のワンプレート

 

DSC05638_1280

大きなパパドがのってます♪

DSC05639_1280

パパドを持ち上げると、シークカバブ、タンドリーチキン、サブジがこんにちは。

パリパリのパパドは豆の風味が濃くて、そのままでも、少しカリーをつけても美味しい!

ヨーグルトとスパイスに漬けこまれたタンドリーチキンも大好きな一品。

ジューシーで黒コショウがきいたシークカバブは、ビールとの無限ループになりそうです(笑)

DSC05642_1280

バターチキンカリー、鯛カリーのアップ。

まろやかで甘みのあるバターチキンカリーと、地元のお野菜がたっぷり入った鯛カリー。本場の味が嬉しいです。

DSC05640_1280

ターメリックライス、カリー煮玉子、サブジ、カチュンバル、シークカバブ、タンドリーチキンのアップ。

新作カリー煮玉子、斬新なお味!

半熟玉子にスパイスがしゅんで、これは「大人の味玉」。ビールに合うわぁ。

爽やかなカチュンバル、じゃがいもホクホクのサブジもほんと美味しい。

いやもう!

どれも美味し過ぎてビールとワインがぐっびぐっび進んでしまいました。

※琉璃咖喱店、残念ながらまだ店舗はありません。現在のところ、イベント、ホームパーティ等での出店のみです。

 

シゲイノイエって?

 

イケメン陶芸家 吉野瞬クン、デザイナー岡野琉美さんの工房兼ギャラリー。

DSC01491_1280

吉野ドット(水玉)のカフェオレボウル。

DSC01495_1280

吉野ストライプの花瓶。

瞬クンの作品は手にぴったり馴染んで、ほっと寛げるあたたかみがあります。

カフェオレボウルとお茶碗をオーダーしてるので、できあがるのが楽しみ~♪♪

DSC03383_1280

2014年8月、テレビ出演した瞬クンの画面をバックにご本人とツーショット♪ 

 

実験室ツキアカリ

 

満月の夜、シゲイノイエで開催されています。

DSC05627_1280

興味のある方はfacebookページの開催案内をチェックしてくださいね。

DSC05631_1280

第3回となる2014年11月8日(土)も大盛況でした。

DSC05629_1280

瀬戸内の島らしいサービス。

DSC05644_1280

琉美さんお手製のクッキーと一緒に、美味しくいただきました。ありがとうございます。

 

今後の関連イベント

 

DSC05637_1280

横浜から因島へ移住してこられた画家、矢野ミチル(@yanomichiru)さんの個展が開催されます!

ミチルさんの絵画・世界観が大好きなので、すっごく楽しみ。

<矢野ミチル超個展>
2014.11.15(土)~25(火) 13:00~18:00
場所:因島チイサイカイシャ基地
広島県‎尾道市因島田熊町3628-3

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de響30年とワイン、フルーツ・カクテルに酔いしれながらアート鑑賞前のページ

尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作お魚ソーセージ「サルシッチャ3種」モニター♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. ワイン

    尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de牡蠣アヒージョ、白子ムニエルなど、冬のスペイン料理に舌鼓♪

    オープン当初から愛してやまない『欧風酒場ボラーチョ』さん。この…

  2. 尾道・しまなみ情報

    でべらーマンと尾道散歩☆地元人も知らない、尾道の乾物・寺社仏閣・風習の歴史を学ぶ。

    「でべらーマン、そんなに尾道の歴史に詳しいならガイドしてよ」江…

  3. おとりよせ

    尾道市久保『Gallery Bar 夢喰』de一升瓶に入った地ウイスキー「サンピース」ハイボール!

    えっ?一升瓶に入った地ウイスキー?「ツイッター―伝道師」「ソー…

  4. サイクリング記録

    しまなみ海道・生口島『岡哲商店』de新作!厚切りベーコンカツ&豚玉ネギ揚げに舌鼓♪

    可愛いおばあちゃんが目の前で揚げてくれる、お肉屋さんのコロッケ。…

  5. カメラ・写真

    尾道市立美術館「岩合光昭写真展~ねこ~」de世界中のねこの可愛さに出会う♪

    ねこ好き必見!岩合光昭さんが40年以上にわたる写真家人生のなか…

  6. 尾道グルメ

    尾道『まるか食品』の「イカ天瀬戸内れもん味」はうどんに合う!釜玉うどんへトッピングのススメ。

    瀬戸内レモンの酸味をまとったカリカリ食感のイカ天は、本当にやめられない…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP