尾道カレー

矢野ミチル画伯個展「幻獣博物館」開催@尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』

しまなみ海道・尾道の食材を使った優しくて本格的なインド料理が味わえる『ルリヲン』さんで、因島在住の画家「チルミー」こと矢野ミチルくんの個展が開催されています。

2014年に初めて観た瞬間、ヒトメボレしたミチルくんの摩訶不思議な世界。

パネル・球体に立体物が加わり、新境地のミチルワールドが展開されていますよ。

ルリヲン&ミチルコラボの個展、美味しいインド料理とともにご紹介しますね。

 

矢野ミチル画伯 個展「幻獣博物館」

 

会期:2017年12月22日(金)~2018年1月8日(日)

場所:しまなみカレー ルリヲン

「全部ちょうだい♡」

宝くじが当たったら本当にこう言いたい。それほど好き。

見つめていると吸い込まれそうになる球体アート。

ビニール球体は、透明感が幻想さを増していますね。

クリスマスツリーのオーナメントとしても活躍してくれそうなガラス球体。

ミチルくんの絵画から飛び出してきたような、ポップなブローチ。

飾り棚に並べたい立体アートにも心惹かれます。

太陽、月、星は販売予定はないものの、どうしても欲しい人がいたら応相談とのこと。

ピアノ、大きな窓ガラスに描かれたミチルくんアートもお見逃しなく。

繊細な線と大胆な色づかいで描かれる摩訶不思議な世界、やっぱり大好きです。

矢野ミチルくんに関する記事一覧はコチラ

 

矢野ミチル画伯 プロフィール

 

1980神奈川県茅ヶ崎生まれ。

コラージュや水彩で妄想に輪郭を与えてゆく画家。展示とライブペインティングを全国各地で行う。

2012年 『超絶技巧寓話画集』を出版。2014年 東京から因島へ拠点を移す。

 

しまなみカレー ルリヲン

 

 

夜カフェメニュー

 

dsc00865_1280

 

夜カフェタイム、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビール(ハートランド生)でかぱーい♪

インドの副菜3点盛りは、じゃがいものサブジ、カチュンバル(インドのサラダ)、鶏肉のパコラ(インドの天ぷら)。

チーズサブジ。焼きチーズの香りって、どうしてこう酒欲を刺激するんでしょう。

ほくほくしたじゃがいものサブジととろけるチーズ、クミンがきいてて最高です。

2杯目はインドワイン。ミチルくんのアートが描かれたワイングラスが素敵でしょ。

ふっくらスパイシーなタンドリーチキン。

話題の「tetta」ワインがあったので、嬉しくしていただきました。「domaine tetta マスカット・ベリーA 2015」。

透明感のある綺麗なルビー色に、渋みは少なく果実味豊かで、ゴクゴク飲んでしまいそうな危険さがある美味しい赤ワインでした。

生産者:domaine tetta(ドメーヌ・テッタ)
生産地:岡山県新見市哲多町
葡萄品種:マスカット・ベリーA

こちらは、しまなみ海道の赤い彗星つっくんのカレー4種盛りセット。

大盛りターメリックライスの迫力が半端ない(笑)。

それぞれのお味を楽しんだあとは、全部混ぜ混ぜして複雑な味わいを楽しむのがオススメです。

辛いのが好きな人のための「インドジンウソツカナイ(唐辛子)オイル」とチリパウダー。

『ルリヲン』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

ミチルくんデザインのサイン(看板)、壁画にもご注目!

しまなみカレー ルリヲン ~やさしいインドカレー と たのしいことイロイロ~
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1899(因島郵便局向かい)
電話:050-5583-5146
https://rurryon.com/

facebookページ: https://www.facebook.com/rurryon/

しまなみカレー ルリヲン

関連ランキング:インドカレー | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

素敵マダムの新年会ホームパーティ2018!伝統おせちからローストビーフ、ワイン日本酒も素晴らしい新年!前のページ

【閉店】尾道海岸通り『島屋いわぎ家』、岩城島アンテナショップの「瀬戸内の真鯛 蒸し焼き(浦安水産)」が美味しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    尾道『店名・場所すべて非公開』隠れ家deイタリアンなコースに舌鼓♪

    忘年会で感激しまくった「電話帳掲載なし・ウェブ掲載禁止・1日1組限定の…

  2. ワイン

    素晴らしいブルゴーニュワインとお料理に酔いしれた『G.A.ワイン会 ブルゴーニュ編』@キッチンすから…

    ワインエキスパートのお友達夫妻が企画してくださる、とっても素敵なワイン…

  3. 尾道カレー

    尾道商店街『Spice Cafe coyote』スパイシーで美味しい!映えるワンプレートカレー♪

    JR尾道駅から徒歩約5分。「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自…

  4. 美術・芸術

    『ロックンロール命日カレンダー2018 by 浜よう子』をゲット!永遠の心の恋人、hideちゃんの命…

    2018年、皆さんのおうちではどんなカレンダーをかけられていますか?…

  5. 尾道カレー

    【閉店】尾道・因島『岡田正一商店』deお肉屋さん直営カレー&メンチカツに感動

    ※2018年に閉店されました※ポルノグラフィティや東ちづるさん…

  6. ワイン

    尾道鍋研究会☆2015年4月例会「雉」(キジ)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP