ワイン

シャトーマルゴー’85と熟成峠下牛、手打ち蕎麦を楽しむ夕べ@竹原市「たにざき」

フランスワイン5大シャトーの1つ、「女王」と呼ばれるシャトー・マルゴー。

わいわいワインをいただくのは大好きですが、5大シャトーなんてなかなかいただける機会はございません。

DSC01898_1280

1985年製造、30年もののマルゴーを楽しむ会に参加させていただき、その華やかさと上品さに驚愕。

マルゴーに合わせて熟成された広島県竹原市名産「峠下牛」のステーキも秀逸で、バブル再来のようなゴージャスナイトを楽しませていただきました。

シャトーマルゴー1985

 

渡辺淳一著『失楽園』で一躍ブームになったシャトー・マルゴー。

究極の愛の形を探究した二人がマルゴーで服毒自殺をはかるラストシーンは、強烈な印象を与えましたね。

日本経済新聞朝刊に連載されていたので、「今朝も読みました?激しかったですねぇ!」がビジネスマンの挨拶代りになっていたのが懐かしいです(笑)。

DSC01897_1280

今回のグルメ会に登場したマルゴーは、グレートヴィンテージの1985年!

「こんなに素晴らしいワイン、飲んだことないわ。ココロしていただかなくちゃ」と、背筋がのびます。

DSC01898_1280

経てきた年月の重みを感じるエチケット。

DSC01906_1280

美しい。

ワインをきちんと語るボキャブラリーも知識も持ち合わせておりませんが、第一印象は「華やか」。さすが女王様!

若々しさもあって驚くほど飲みやすく、かつ歴史と品格を感じさせる素晴らしいなめらかさ。

はぁぁ、美味しい。

幸せ~。

 

峠下牛

 

峠下牛と書いて、たおしたぎゅう。

広島県竹原市のブランド牛で、雌牛だけを丹精込めて育てているそうです。

DSC01889_1280

美しいサシが入って、みるからに美味しそう。

この日に合わせて熟成させたそうで、お肉の色味が落ち着いて見えます。

DSC01908_1280

塩胡椒のみで焼かれたステーキ。

DSC01910_1280

この焼き加減、最高ですね。

驚くほど柔らかく、優しい旨みが広がります。

シャトー・マルゴーとのマリアージュはもう、至福としか言いようがありません♪

DSC01911_1280

調味料を加えずに焼かれたステーキ。

えぇ、なんと、1人2枚ステーキがいただける会なんです。すごい。

燻製醤油、レモン醤油、特製ダレなど、いろんな味わいを楽しませていただきました。

 

手打ち蕎麦

 

DSC01912_1280

蕎麦打ち名人のもとで修行されたご主人の手打ち蕎麦。

DSC01913_1280

コシがしっかりしていて、蕎麦の香りも強くて、とっても好みなお蕎麦。

おなかいっぱいだったけれど、蕎麦湯までしっかり完食いたしました。

 

グルメ会

 

DSC01878_1280

写真は撮れませんでしたが、日本酒の古酒も登場。

DSC01886_1280

DSC01885_1280

DSC01884_1280

内装、照明、テーブルセッティングすべて素敵。

2015年一番のゴージャスナイトとなりました^^

ご招待いただきました竹原の皆様、本当にありがとうございました。

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

美肌&ダイエット効果に期待☆尾道市岩子島『みどり農園』アイスプラントの塩レモンサラダ前のページ

尾道市向島町 洋らんセンター内『Pacu Pacu』de元フレンチシェフが作る本格カレー♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年8月例会「松茸すき焼き」、ひろしま牛と松茸の素晴らしいハーモニー♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/2/18』de「高級昆布と圧削り鰹の特製おでん」が…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  3. 国内旅行・グルメ

    松江市東本町、島根一の老舗BAR『山小舎』de松江ナイトを楽しむ♪

    1957年創業の松江の老舗バーへお邪魔してきました。現在のマスターは3…

  4. マンガ

    おひとりさま・一人酒を楽しもう♪「新久千映の一人さまよい酒」に学ぶ、ひとり呑み歩き♪

    わたしが大好きな広島在住マンガ家・新久千映さんの新刊!呑兵衛女…

  5. ワイン

    『しましし』は燻製香るベーコンも旨い!しまなみ海道・柑橘アイランド瀬戸田の猪は、甘みがあってジューシ…

    猟ガール&農ガールの長光祥子さんが手がけておられる『しまししシリーズ』…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP