日本酒

尾道鍋研究会☆2021年1月例会「幸せを呼ぶふくコース」雲丹出汁でいただくてっちり@せいちゃんち

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2021年1月例会は、新年恒例「幸せを呼ぶふくコース」。

場所は尾道鍋研究会としては4回目の、向島『居酒屋せいちゃんち』さん。

ウニ出汁でいただく贅沢てっちり、田島プレミア海苔入りふぐ雑炊他、素晴らしコースをご紹介しますね。

 

2021年1月例会お料理ラインナップ

 

検温、手指消毒、マスク着用、扇子、などコロナ対策をしっかり行っての鍋研開催。

せいちゃんちの、特別ふぐコース!

通常の飲み放題にひれ酒も追加していただきました。

今夜のつきだし。いろんな種類をちょっとずついただけるって嬉しいですよね。

煮こごりと地やさい。新鮮な地野菜は色も味もしっかり濃い。

ぷるっぷるの煮こごり。

ふぐといえば、ひれ酒ですよね。香ばしい熱燗、冬の幸せ。

白子とウニの春巻き。

ふわさくな白身に絡む濃厚なウニ。

一同感激、ねっとり濃厚な白子とウニの感動のマリアージュ。この春巻き、何本でも食べたい。

カマとわけぎの炭焼き。炭で焼くと魚も野菜も旨みがギュッと濃縮されますね。

てっさはコースの最初に出てくるイメージですが、「しゃぶしゃぶもお楽しみください」と遅めの登場。

この量でなんと4人前!

さらに「今朝釣ったばかりの鰆もお召し上がりください」がニクイ。

夢の「てっさ贅沢食い」が叶っちゃいましたよ♪

ふぐの身とアラ、白菜、豆腐、えのき、春菊など。

せいちゃん特製ウニ出汁でいただく、贅沢ふぐコース!

ふぐとウニ、淡白と濃厚。性格が真反対な男女がうまくいくように、ふぐとウニもめっちゃ相性いいですねぇ。

「いい日本酒も入ってますよ♪」とプレミア新政シリーズがおめみえ。(※飲み放題とは別)

「No.6」シリーズの最上級モデル、力強さと華やかさに引き込まれる「新政No.6 X-type 2019 生酒」。

蔵元:新政酒造
生産地:秋田県秋田市
使用米:酒造好適米

〆はもちろん、ふぐ雑炊。この雑炊のためにてっちりを食べると言っても、過言ではないですよね。

しかも今回はウニ出汁!

さらに福山市田島『マルコ水産』さんのプレミアム1番海苔!!!

素晴らしいふぐコースでございました。

せいちゃん&スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。

 

せいちゃんちの店内、雰囲気

 

「旨し楽し」まさにそのとおり。いつ伺っても活気があって美味しくて、心も胃袋も満足させていただける名居酒屋です。

カウンターとお座敷があるので、おひとりさまから大人数まで幅広く利用させていただけますよ。

2021年の節分は2月2日!

『せいちゃんち』の恵方巻きは当日まで受け付けOK!

2021年2月3日からは待望の昼営業が始まります!
  
 
『せいちゃんち』の記事一覧はコチラ。

 

せいちゃんち お店情報

 

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/
 

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅

  

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町『ピッツェリア・フェリックス』新作タコとドライトマトのピッツァも絶品です♪前のページ

風水と数秘のセラピスト『フラワー都』(福山市加茂町) 名前と誕生日由来のプリザーブドフラワー!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道焼肉・焼鳥

    尾道鍋研究会☆2020年10月例会「鶏鍋」@鳥料理 村一番

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年4月例会「牡蠣鍋」@うろこ・かき船

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 日本酒

    奈良県『久保本家酒造』「生酛のどぶ 生原酒」を、白味噌仕立ての豚汁とともに。

    「白味噌の豚汁が食べたい」とつっくんからリクエストがあり、晩ごはんに作…

  4. でべらーマン

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2019/11/23』絶品燗酒&でべらーマン特製おでん!

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. ミホごはん

    2021年食欲の秋!「久保田 萬壽」で楽しむ秋刀魚塩焼き、尾道スダチとともに♪

    2021年9月も半ばとなり、秋の味覚が美味しくなってきましたね。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP