ミホごはん

「飲む点滴」と呼ばれる甘酒を、黒糖と塩麹で作ってみました!

銘酒『富久長』の酒粕が手に入ったので、栄養満点の甘酒を作ってみました^^

市販品はお砂糖の量が気になるので、甘さ控えめに。

DSC08248_1280

美肌女王永作博美さんは、甘酒と豆乳を1対1で割る「甘酒豆乳」を毎日飲まれてるそうですね。

ビタミンやアミノ酸を豊富に含み、美肌・便秘改善に効果があるとされる甘酒、積極的に摂りたいものです。

 

甘酒 レシピ

 

 

材料

 

・酒粕(今回は広島県今井酒造『富久長』)
・黒糖
・生姜
・塩麹

塩麹は「5時間でできちゃう塩麹レシピ」で手作りしたものです。

 

作り方

 

1.鍋にお湯を沸かし、酒粕をとかします。

DSC08250_1280

数分お湯でふやかした後、味噌漉しでとかせばダマになりません。

2.味をみながら、黒糖を加えていきます。

3.塩麹を小さじ1ほど加え、味を引き締めます。

4.すりおろした生姜を絞ったら、完成!

DSC08251_1280

 

甘酒 完成!

 

DSC08254_1280

黒糖を使ったので、茶色い甘酒のできあがり。

コクがあって美味しい。

 

気になる甘酒

 

新潟の銘酒『八海山』の甘酒。

黒米の甘酒。

 

甘酒 まとめ

 

美味しい酒粕があれば、簡単にできちゃう甘酒。

永作博美さんを見習って、健康・美容のために毎日飲む習慣をつけていきたいです♪

米麹から作るほうが、より効果効能が高いようなので、次回は米麹甘酒にチャレンジしてみます。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

殻も捨てちゃダメ!北海道オホーツク「雄武産浜 毛がに」を味わいつくすアレンジレシピ♪前のページ

雑炊おかわりしちゃった☆尾道de絶品濃厚うに鍋次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    ほっこり美味しい☆ゴマ油香る茄子と海老の炒め煮のレシピ

    新鮮な小海老が手に入ったら、何を作ろうかワクワクしちゃいますね。…

  2. ミホごはん

    NHK・上柿元勝シェフに触発されて、切り干し大根のトマトソースグラタンレシピ☆

    うとうとしながらテレビを見ていた日曜朝。「ん?何これ美味しそう…

  3. ミホごはん

    本当に箸が止まらない!!『西原理恵子と枝元なほみのおかん飯』の「塩蕎麦」作ってみました♪

    日本蕎麦に油とかラー油って、どうなの?蕎麦の繊細な香りや味わい…

  4. ミホごはん

    ミホの手作り☆栗の渋皮煮&マロングラッセのレシピ

    「栗の渋皮煮、大好き!でかいボウルで思いっきり食いたい!」しま…

  5. ミホごはん

    ニンニクと生姜たっぷり!ビールが止まらない「鶏のから揚げ」のレシピ♪

    子どもも大人もみーんな大好き、鶏のから揚げ。白いごはんにもビー…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP