尾道カレー

尾道市因島『しまなみカレー ルリヲンde日本酒バー 2017/11/19』初開催!厳選燗酒と本格インド料理の魔法のようなマリアージュに感激!

でべらーマンの日本酒バー」でおなじみ三原『大久保商店』さんが、満を持してしまなみ海道 因島へご上陸!!!

しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる素敵なお店『しまなみカレー ルリヲン』さんとのコラボで、カレーと燗酒の日本酒バーが開催されたのです。

「カレーと日本酒は合わないでしょう?」なんて思っちゃってるソコのアナタ。

燗酒の魔術師 大久保さんの手にかかれば、素晴らしいマリアージュが生まれるのです。

感動の「熱燗とインドのコラボ」、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

しまなみカレー ルリヲン、日本酒バーのメニューは?

 

大久保さん厳選熱燗は、なんと一杯200円(大久保さん、太っ腹過ぎ!)

燗酒とともにいただけるおつまみメニュー「熱燗とインド」。

ルリヲンさんの通常メニューはコチラ。

 

しまなみカレー ルリヲン、ミホが食べたのは?

 

まずは、ハートランド生ビールでかんぱーい♪

サイクリングのあと「ホテルいんのしま」でひとっ風呂浴びてきたので、キンキンに冷えたビールが染みまする。

「第1回 ルリヲンで日本酒cafe&Bar」の日本酒ラインナップは、こちらの2本。

お酒ごとに一番美味しい温度、それも合わせるお料理によって温度を変えて、大久保さんが燗をつけてくださいます。

おつまみ盛合せ 5品500円。

・炙り鶏ハム
・パプリカのアチャール
・インドな鶏天(パコラ)
・じゃがいものサブジ
・地海老のスパイスフリット

スパイシーなしっとり鶏ハム、酸味とスパイスがきいたアチャール、ふわサクなパコラ、ほくほくサブジ、サクサク濃厚な地海老、どれも美味し~ぃ!
 
 

燗酒1杯目は、初めていただく「純米にごり酒14度 Siesta(シエスタ)」。

『妙の華/るみ子の酒』で有名な森喜酒造場さんが、純米酒・特別純米・純米吟醸・純米大吟醸のおり酒をブレンドして醸すちょっと変わった日本酒なのだそう。

インド料理を口にする前にいただいたときには、酸味があってスッキリした味わいだったのですが。

が。

インド料理をいただきながら口にすると、深い甘みがふわっと広がって、同じお酒とは思えない味わいの変化に驚愕!

大久保マジックです。すごいです。

生産地:三重県伊賀市
製造者:森喜酒造場
使用米:純米ブレンド
 
 

アツアツの鉄板でいただくタンドリーチキン。

ヨーグルトとスパイスがよくしゅんだふっくらチキン、これがまた燗酒と合う合う。
 
 

大好きな久保本家酒造「生酛のどぶ」(きもとのどぶ)。

濃い味付けのお料理にも、スパイシーなお料理にも、どっしりしたスタイルがゆらがない安定の美味しさ。

おうちでも「どぶ」の燗酒を楽しんでますが、大久保さんが燗をされると深みが全然違います。プロの技術って、本当にすごい。


 
 

殻付き蒸し牡蠣 1個200円。

瀬戸田の塩レモン製造家『花。』岡田京子さんの塩れもんが、牡蠣の旨みを膨らませてくれて美味!

牡蠣と塩れもん、この冬おうちでも楽しまなくっちゃ。
 
 

〆のカレーは、ルリカレーファンなら一度はやってみたい「ルー全部盛り」。

・鯛カレー
・バターチキンカレー
・サグカレー
・スパイシートマトカレー
・レモンポークのキーマカレー

東京のインド料理店で修行したルリちゃんが手がけるインドカリーは、インド人のお客様が「お袋の味とまったく一緒です」と感激されたほどのクオリティ。

それぞれのルーのお味を楽しんだら、全部混ぜ混ぜしていただくのがオススメです。

辛いのが好きな方へは、尾道岩子島『みどり農園』で栽培された唐辛子「インドジンウソツカナイ」入り自家製辛味オイルと、チリパウダーが用意されてるので、お料理やカレーを自分好みの辛さにカスタマイズできますよん。
 
 
こうして見るとビール1杯、燗酒それぞれ1杯しか呑んでないように見えますが。

まさかまさか。

「大久保さん、おかわり♡」を何度も繰り返し、7~8杯はいただいたことと思います。

何杯いただいても口が甘ったるくなったり喉が渇いたりすることなく、二日酔いとも無縁な大久保さんの燗酒、本当に素晴らしい。

「熱燗とインド」、第2回開催を心待ちにしております!

 

しまなみカレー ルリヲン、お店の雰囲気は?

 

ロックテイストあふれる店内は、初訪問でもホッと寛げる癒しの空間。

お店のロゴや玄関先のアートをデザインした因島在住の芸術家 矢野ミチルくんの世界観、大好き。

大きめのサイクルラックが2台設置されてるので、サイクリングランチにもオススメです。

三重県『下出木材』さんの桧製サイクルラック『宿輪木』(やどりんぎ)大活躍。 

優しい・美味しい・楽しいが揃った因島のインドカレー屋さん、ランチにもディナーにもどうぞ♪

ルリヲンの記事一覧はコチラ

 

大久保商店 お店情報

 

大久保商店
〒723-0003 広島県三原市中之町2丁目1−25
電話: 0120-214-334
http://www.shuyuu-club.com/new.html

 

ルリヲン お店情報

 

しまなみカレー ルリヲン ~やさしいインドカレー と たのしいことイロイロ~
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1899(因島郵便局向かい)
電話:050-5583-5146
https://rurryon.com/

facebookページ: https://www.facebook.com/rurryon/

しまなみカレー ルリヲン

関連ランキング:インドカレー | 尾道市その他


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

尾道市土堂『BAR MUSK』(バー ムスク)、自家製フルーツバターとスモークナッツでいただくウィスキー♪前のページ

尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の秋がやって来た!れんこん天、いかすみ天、赤土ごぼう天に舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年10月例会「ダブルジビエ(雉&猪)鍋」、野性味と滋味がいっぱいの肉質に感激!…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道グルメ

    尾道市十四日元町『バル ラパン』、落ち着きある隠れ家で楽しむタパスとワインの夕べ♪

    尾道「千光寺ロープウェイ」乗り場や長江口から程近い場所にある『バル ラ…

  3. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』、インドワイン&インド料理を楽しめる夜カフェ♪

    2016年8月9日パンクの日に因島・土生商店街へオープンされた『ルリヲ…

  4. 尾道グルメ

    尾道のニューヒーローでべらーマン☆テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」に出演!

    我らがでべらーマンが、テレビ東京の人気番組『モヤモヤさまぁ~ず2』(モ…

  5. ワイン

    尾道鍋研究会☆2015年4月例会「雉」(キジ)

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP