尾道グルメ

『グランツールせとうち2017』専用アプリ誕生!でべらーマンの小鰯天屋台が美味しかった!

広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2017年4月15日(土)・16日(日)に開催されました。

今年は残念ながら右足骨折治療中のため参加はできませんでしたが、プレイベントは大いに楽しませていただきましたよ。

専用アプリとでべらーマンの屋台を中心に、ご紹介しますね。

 

グランツールせとうち2017

 

2017年で5回目となる人気イベント。

全国から「しまなみ海道を走りたい」サイクリストが集まります。

・しまなみハッピーコース(新) 40km
・しまなみショートコース 70km
・しまなみミドルコース   110km
・しまなみマスターコース 140km

2017年からは「グラン・ツール・せとうち2017 大会専用アプリ」が登場していました。

・仲間と位置情報共有
・救援要請
・コース確認
・記念スタンプ

グループで走ってると時々はぐれてしまうので、位置情報共有ができるってありがたいですね。

提供元:PS Solutions Corp.
 ▽

広テレ グラン・ツール・せとうち公式ホームページ
http://www.htv.jp/grandtour2017/

グラン・ツール・せとうち2015の記事はコチラ。
 ▽

 

グランツールせとうちプレイベント

 

2017年4月15日(土)10:00~17:00まで、JR尾道駅前ベルポール広場にて、大会受付とともに、地元グルメやゲストトークが楽しめるプレイベントが開催されました。

尾道の郷土芸能、ロングライド講座、抽選会など、一日中盛りだくさん。

入場無料なので、サイクリストだけでなく、観光客や地元人の姿も多く見られました。

 

藤本乾物 でべらーマンの屋台

 

当日朝水揚げされたばかりのピカピカの小鰯を、でべらーマンが天ぷらにしてくれるんですよ。

瀬戸内産 小鰯の天ぷら 1カップ 200円! 安っ!!!

『藤本乾物』さんの乾物、柑橘も販売されてます。

大好物「ブラックペッパー焼き穴子」と「ブラックペッパー鯛ロール」。

黒胡椒がピリリときいてビールのお供に最高な乾物ですよん。

瀬戸田産の八朔(はっさく)、美味しそう!

いつお会いしてもノリノリな「でべらーマン」、イベント会場でも人気者になってました。

数分待つうちに、小鰯天がサクッと揚がりました。

でもね。

スポーツイベントなので、グルメブースでもアルコールは置いてないんです(涙)。

「この美味しそうな天ぷらを、ビールなしで食べなきゃいけないのかぁ」と残念がってたら、

「あれ、ミホさん!バスで来たんなら、これ1本あげる」と、呑み友達からぶち嬉しいプレゼントをいただきました。

ありがとう!ありがとう!

鮮度抜群の小鰯天にビールが進み、ビールの苦味で小鰯天が進み、何度かおかわり。

でべらーマンの小鰯天、ほんと美味しかったです♡

 

藤本乾物 お店情報

 

【藤本乾物店】(ふじもと本店)

住  所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電  話: 0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休日)
facebook https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2017年4月例会「桜鯛のしゃぶしゃぶ」、濃厚な鯛の白子もたっぷりいただきました♪前のページ

三原市佐木島の絶景桜めぐり-1『塔の峰千本桜』は、青空に浮かぶピンク色の綿帽子のよう。次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. サイクリング

    自転車で本当に痩せるのか?糖質制限&サイクリングで10kg減量したミホのバイブル3選

    「自転車は痩せる!」ローディ(ロードバイク乗り)の皆さんが声を…

  2. 尾道グルメ

    尾道市御調町『野の葡萄 道の駅クロスロードみつぎ店』de甘辛キムチ入り「みつぎバーガー」♪

    2015年4月にリニューアルオープンした、大人気の道の駅『クロスロード…

  3. 尾道グルメ

    尾道『京料理の高原誠吉食堂』de竹國照顕氏カメラ教室 お料理を美味しく撮影するゾ!

    大好きな『高原誠吉食堂』さんにて、はんなり京料理を堪能しつつのカメラ教…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP