尾道グルメ

尾道駅近『媛っこ地鶏 無尽』の手ごねつくねに夢中!これを食べなきゃ帰れない!

愛媛県産「媛っこ地鶏」を尾道で味わえる人気店、焼鳥『無尽』(むじん)さん。

明るくて清潔なお店で、座席の間も広いので、女性グループでも気兼ねなく利用できる焼き鳥屋さんです。(わたし個人はきたなシュラン的な老舗も大好きですが)

DSC09917_1280

駅から徒歩5分以内なので、電車組がいる飲み会にも重宝してます。

「美味しくて、お手頃で、駅近」なオススメ焼き鳥、ご紹介しますね。

 

媛っこ地鶏とは?

 

ロートアイランドレッド・名古屋種・しゃも・白色プリマスロックの4種の鶏を交配させて、いいとこ取りをした品種だそうです。

 

無尽のメニューは?

 

鶏刺しから、鶏たたき、串盛り合わせ、唐揚げなどバリエーション豊か。

ちょっと飲みから、ガッツリ喰いまでOKです。

食べて飲んで一人3,000~4,000円と、お手頃な価格設定が通いやすいですね。

 

宴会プラン

 

◆鍋コース 4,000円~(飲み放題付)
◆串コース 4,000円~(飲み放題付)

コストパフォーマンス満点です。

DSC07913

飲み放題メニューも魅力的! 「ハイボール濃いめ」も快諾してくださるので、呑兵衛ポイントアップでございます。

 

無尽で、ミホが食べたのは?

 

DSC09904_1280

まずはビールでかんぱーい♪

 

おとおし

 

DSC09906_1280

里芋の煮物、湯葉、厚揚げの炊いたん。

おとおしに手をかけてて美味しいお店って、お料理への期待が高まるし信頼度がグッと上がりますね。

 

鶏皮ポン酢

 

DSC09907_1280

あっさりさっぱり、皮のクニュクニュ感を楽しめる一品。

スライス玉ねぎがいいアクセントになってます。

あぁ、やっぱり、ココの鶏は本当に美味しい。

 

さつま揚げ

 

DSC09908_1280

皮はこんがり、中はふっくら。

ビール、日本酒、焼酎、日本ならではのお酒ならなんでも合いそう。

 

鶏肝煮

 

DSC09909_1280

玉ひも大好き。

素材の良さを活かした薄味で上品な味付けです。

 

ハイボール(濃いめ)

 

DSC09916_1280

嬉しいことに、通常ドリンクメニューに「ハイボール(濃いめ)」があるんです。

 

串5種盛りセット

 

5人いたので、人数分の串セットをお願いしました。

DSC09910_1280

串の前に、焼き物登場。花形ニンジンのあしらいが可愛い。

大根おろしの上に柚子胡椒がのってるのが嬉しいなぁ。地鶏と柚子胡椒、最高ですね。

DSC09912_1280

手前はマヨ明太のせ、奥は砂肝。

ふっくら柔らかくクリーミーなものと、コリコリ食感が楽しい組み合わせ。

DSC09913_1280

肝。

少しでも臭みがあると肝は食べられないわたしですが、無尽さんの肝はいつも安心していただけます。

でもって、焼き鳥は塩派だけど、ここのタレは大好き。

DSC09915_1280

手前はハツ、奥はつくね。

こちらもハツのクニクニした食感と、ジューシーなつくねの食感の違いを楽しめます。

一味や山椒で刺激を加えるのも、焼き鳥の楽しさですね。

 

手ごねつくね

 

DSC09917_1280

初訪問から、大好物!毎回必ずオーダーしています。

表面をこんがり焼いた大ぶりなてごねつくねは、クセになる美味しさなのです。

まずはそのまま、次に大根おろしをのせて、三口目は卵の黄身をつけて、四口目は黄身&大根おろしをのせて・・・。

一皿でいろんな味わいに出会える一品。

 

無尽、雰囲気や接客は?

 

DSC09905_1280

厨房が見えるカウンター席、テーブル席、20人弱入れるお座敷があるので、おひとり様から宴会まで楽しめます。

ふらり立ち寄りカウンターで一人でちびちびやるも良し、お座敷で宴会を楽しむも良し、多様使いのできる焼鳥屋さんです。

JR尾道駅から徒歩5分程度なので、終電ギリギリまで呑めるのも嬉しいですね。

 

お店情報

 

無尽

関連ランキング:焼き鳥 | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道駅前・海岸通り『こめどこ食堂』de地産池消食材仕立ての飲み放題付コースで宴会♪前のページ

尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de牡蠣アヒージョ、白子ムニエルなど、冬のスペイン料理に舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    『グランツールせとうち2017』専用アプリ誕生!でべらーマンの小鰯天屋台が美味しかった!

    広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2017年…

  2. 尾道グルメ

    【閉店】尾道海岸通り『氷之笑』deふっわふっわでフルーティーなカラフルわたがし♪

    ※誠に残念ながら、2017年10月末日に閉店されました。ふっわ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市因島土生町『つくし』deミツワソース激辛お好みソース「いんおこ」に舌鼓♪

    いんおこ巡礼-3.しまなみ海道に浮かぶ因島(いんのしま)は、島…

  4. 尾道グルメ

    FeFe! フェリーズフェスティバル2016 LIVEもグルメも楽しめるイベント@浄泉寺

    尾道在住のヨーコちゃんとマチルダちゃんの女性ユニット「フェリーズ」。…

  5. 尾道グルメ

    尾道駅近『イルポンティーレ』de感動の生パスタ&マリネ

    愛するイタリアン『イルポンティーレ』さんが、テイクアウト専門店として2…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP