でべらーマン

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2019/4/20』向井隊長のBBQ、でべらーマン特製とんぽうろう!

尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日本酒祭り!

2019年もほぼ毎月開催予定。美味しい燗酒とでべらーマングルメを楽しんでいます。

今回は平成最後(言ってみたかった)。日本酒もお料理も豪華で、早い時間からワイワイ賑わいました。

日本酒好きにはたまらないイベント、ご紹介しますね。

 

でべらーマンの日本酒バー 2019/4/20

 

 

大久保商店

 

今回も大久保さん厳選の日本酒がズラリ。

・一杯200円(大久保さん、安過ぎ!)

精米歩合90%なのでお米の味わいがしっかり感じられる「妙の華 challenge90 きもと無濾過火入れ原酒 29BY」。

蔵 元:森喜酒造場
生産地:三重県伊賀市
使用米:無農薬山田錦

この日並んだ8本のなかで、一番好きなお味でした。はんなりした甘みと熟成感のある旨みが広がる「茜黒とんぼ 生もと純米 2015BY」。

蔵 元:いづみ橋酒造
生産地:神奈川県海老名市
使用米:亀の尾/山田錦

さらり呑みやすくてどんなアテにも合いそうな「辨天娘 純米 山田錦 29BY 30番娘」。

蔵 元:太田酒造場
生産地:鳥取県八頭郡若桜町
使用米:山田錦

酒米が違うとここまで味わいが異なるんだ、とあらためてビックリ「辨天娘 純米 鳥姫 29BY」。サラサラとしていてあっさり呑みやすい。

蔵 元:太田酒造場
生産地:鳥取県八頭郡若桜町
使用米:鳥姫

ラベルの昭和レトロさと素朴な味わいにひたれる「日置桜 純米 復刻ラベル」。

蔵 元:山根酒造場
生産地:鳥取県鳥取市

日本酒好き女性陣が「これが一番好き」「杉サマ!」と感動していた「杉錦 純米吟醸 生酛」。ほのかな甘みと生酛ならではのしっかりした味わいが融合していて、美味しい!

蔵 元:杉井酒造
生産地:静岡県藤枝市
使用米:山田錦

熟成された奥深い味わい「無窮天穏 齋香 二七年度醸造 三年熟成酒」

蔵 元:板倉酒造
生産地:島根県出雲市
使用米:佐香錦

口当たりが柔らかで優しい味わい「るみ子の酒 純米酒 無濾過 29BY」。

蔵 元:森喜酒造場
生産地:三重県伊賀市
使用米:無農薬山田錦
     
大久保さんのお燗は絶妙なので、何杯いただいても泥酔することなく、翌日二日酔いにならない感動ものなのですよ。

日本酒を呑んでみたい方、日本酒は苦手だと思っちゃってる方、ぜひ大久保さんのお酒を呑んでみてくださいませ。
  
大久保商店
〒723-0003 広島県三原市中之町2丁目1−25
電話: 0120-214-334
http://www.shuyuu-club.com/new.html

 

今夜のアテたち

 

 

向井隊長の豪華BBQ

 

「日本BBQ協会 上級インストラクター」向井隊長のバーベキュー!

2種のソースとしっとり焼かれたポークが絶妙な、プルドポークピタパンサンド。

大きなスペアリブ、ベーコンを巻かれた白ネギ、トマトベーコン、牡蠣が、食欲をそそりまくる香りをふりまきつつ焼かれています。

『藤本乾物』おぼろ昆布にくるまれた、神々しいたらこ。

完成まであと少し。あぁ、美味しそう。

全部買い占めたくなる美味しさ、牡蠣のスモークオイル。

薫香をまとったベーコンとトマトの酸味、そして向井隊長セレクトの高級山椒がたまらない!とまとベーコン。

スペアリブは限定12食!

つっくん、無事1本ゲット。ジューシーなお肉にソースがよくしゅんでいて、めっちゃ美味しい。

ふっくら焼きあがったたらこスモーク。ウッドと昆布が香る半生たらこなんて、反則級の逸品ですね。

向井隊長について詳しくはコチラ。
 ▽

 

でべらーマン(藤本乾物)

 

シェフコートが板についてきた、でべらーマン!

・とんぽうろう 200円
・いわしの炊いたん 200円
・きも煮 200円

とんぽうろう。八角が香るなかにお出汁の奥行が活きていて、とってもお上品。

大好物、いわしの炊いたん。このサイズの小鰯が大好きなんですが、意外と手に入りにくいんですよね。

しっとり美味しい、きも煮。

ここで『イトク食品』さんの新商品登場!その名も「国産 蒸した生姜こしょう」。

冷え性改善に効果がある「ショウガオール」が、蒸すことで33倍になるんですって。

柚子胡椒ならぬ生姜こしょう、ザクザクした食感と生姜の辛みが病みつきになる美味しさです。これをアテに日本酒がいくらでも呑めそう。

とんぽうろうにのせたら、めっっっちゃ合う!豚肉と相性最高!

肝煮にのせたら、これまた最高!

鶏の炭火焼やステーキ、鍋料理にも合わせてみたい。

1個600円、近々『藤本乾物』さんでの取り扱いが始まるそうですよ。

藤本乾物
〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)
https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan

 

日本酒バーの様子

 

夕方以降も過ごしやすくなってきた4月、17:00過ぎにバースタート。

尾道市議会議員選挙に出馬されたいぐら圭悟さんが通りかかられました!

「ご縁」とは面白いもので、井倉さんとは4月14日の告示日に偶然出会って大ファンになって以来、毎日のようにどこかでお会いするのです。

日が暮れる前に大盛況!

「夜の尾道海岸通りを元気に!」、でべらーマンの想いが回数を重ねるごとに定着しているように感じます。
 
 
2019年5月は日本酒バーお休み。6月以降、令和最初(これも言ってみたかった)の開催が決まったら、facebookイベントと当記事でご案内しますね。
 
 


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道エキナカコンサート「JAZZ NIGHT at NEO」駅2F『喫茶ネオ』にて開催!前のページ

尾道市久保・新開『クラウン中華料理店』、念願の味噌バターラーメンがマイルドで美味しい!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 東広島市

    2016西条酒まつりも呑兵衛天国☆やっぱり記憶を一部なくしたけど、楽しかった♪

    毎年恒例のお楽しみ行事、西条酒まつり。東広島市西条周辺の酒蔵を…

  2. 日本酒

    尾道市久保『萬代』名物高級銀鱗いりこ入り「いりこ酒」、瀬戸内鮮魚料理の数々♪

    尾道名物「銀鱗いりこ」の旨みたっぷり、いりこ酒。いりこ酒ととも…

  3. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2021年1月例会「幸せを呼ぶふくコース」雲丹出汁でいただくてっちり@せいちゃんち

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP