日本酒

尾道鍋研究会☆2015年9月例会「鮭」&二次会カクテル

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2015年9月例会は、「鮭」。

DSC05416_1280

築地から直送したという、北海道・知床羅臼のブランド鮭『極銀』に参加者から歓声が上がりました。

場所はいつもの海岸通り『料理・仕出し前川』さん。

 

極銀

 

DSC05422_1280

鍋研のために、雄・雌一匹ずつ仕入れてくださったそうです。

大荒れのオホーツク海を泳いできた『極銀』は、身の締まりが全然違うのだそう。

DSC05411_1280

ブランドタグがまぶしいですね。

DSC05413_1280

この大きさ、食べごたえありあそうです。

DSC05429_1280

徳永代表も大喜び♪

 

2015年9月例会お料理ラインナップ

 

 

先付

 

DSC05421_1280

極銀の筋子、栗の和え物、豚角煮。

好き嫌いはまったくないわたしですが、「特に好きなものは?」と聞かれたら「イクラ!」と即答するイクラ好き。

作りたての筋子の美味しさにもうメロメロ、日本酒がぐいぐい進んでしまいます。

 

鮭ちゃんこ鍋

 

DSC05416_1280

珍しい白子、美しいピンク色の身、輝く銀色の皮。

DSC05417_1280

「ちょっと洋風にしてみたんよ」と前川の大将、パプリカの彩りが鮮やかです。

DSC05438_1280

前川さん特製出汁に、鮭のアラから入れていい味を出してゆきます。

DSC05432_1280

旬の味わいに、今夜も大賑わい。

〆は黒胡椒をきかせたラーメンで、大変美味しゅういただきました。

 

2015年9月例会 お酒

 

DSC05424_1280

今月も、日本酒、焼酎、泡盛、ウィスキー、ワインがずらり。

DSC05430_1280

差し入れていただいた、広島県三原市「醉心山根本店」『究極の酔心 大吟醸(限定品)』は開封と同時になくなる人気ぶり。

第9回インターナショナル・サケ・チャレンジ2015「大吟醸・吟醸」部門において、トロフィー(最高金賞)を受賞した銘酒、ほんと美味しゅうございました。

ありがとうございました。

 

お店情報

 

料理・仕出し 前川

関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!2015年10月例会も楽しみにしています。

 

二次会情報

 

二次会はいつもの『Gallery Bar 夢喰』さんにて。

DSC05447_1280

ねっとり濃厚な桜桃のカクテル。

DSC05451_1280

果物のなかで一番好きな、ラ・フランス(洋梨)のカクテル。

オーナー・バーテンダー「亀ちゃん」こと亀山氏のカクテルは、素材のよさを引き出した上品な味わいで、いつもホッと癒されます。

ソムリエ資格もお持ちなので、極上のワインも飲ませていただけますよ~♪

夢喰

関連ランキング:バー | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

もうパンクも怖くない!?尾道発ミニベロ&ロードバイク『凪』deスポーツサイクル体験・試乗フェア前のページ

おうちでイタリアン☆香り高いポルチーニ茸のペペロンチーノ風パスタ&リゾットのレシピ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2014年7月例会「尾道ミーシャンズファームの完熟トマト鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2020年1月例会「幸せを呼ぶふくコース」創作ふぐ料理&プレミアム日本酒@せいちゃんち…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』2017年忘年会!とろけるカワハギの肝、穴子や牡蠣の天ぷらに日本酒…

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  4. 広島県内

    竹原市中央『SWITCH』 JR竹原駅前の落ち着いたホテルバー!利き酒セットもあり!

    JR竹原駅から徒歩3分ほどの好立地「グリーンスカイホテル竹原」1Fにあ…

  5. ワイン

    第21回 GBワイン会@グリーンヒルホテル尾道

    GBワイン会とはなんぞや?お友達でワインエキスパートの美礼ちゃんが…

  6. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年8月例会「松茸すき焼き」、ひろしま牛と松茸の素晴らしいハーモニー♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP