四国地方

徳島県三好市☆大歩危峡まんなかde『大歩危峡観光遊覧船』の絶景を楽しむ♪

砂岩が変成してできたという砂質片岩(さしつへんがん)が、両岸にそびえる大歩危峡。

DSC04200_1280

駐車場から清流・吉野川を見下ろすと、迫力ある岩壁とエメラルドグリーンが美しい川面に感動。

自然の雄大さをひしひしと感じますね。

 

大歩危峡観光遊覧船

 

営業時間は9:00~17:00。

DSC04202_1280

「レストラン大歩危峡まんなか」1Fチケット売場でチケットを購入(大人1,080円)し、乗り場へ向かいます。

DSC_0630_1280

チケット売り場から乗船場までは約3分。

DSC_0632_1280

39人乗りの遊覧船が並んでいます。

DSC_0634_1280

救命胴衣をつけて、いざ出発!

DSC_0641_1280

大理石を彫刻したかのような、鋭く切り立った岩。

澄みわたった清流を泳ぐ魚、岩には川鵜の姿も。

DSC_0639_1280

吉野川船上からの素晴らしい景観、迫力ある奇岩に目が釘付けになりますね。

爽やかな川風も気持ちいい。

DSC_0640_1280

船頭さんの説明を聞きながら、約30分間の船旅を楽しみました。

 

記念撮影

 

DSC04625_1280

観光地によくあるパターン、乗船前に記念撮影があり、下船後に写真を購入できます♪

 

遊覧船情報

 

4月・5月の大歩危峡にかかる鯉のぼり、秋の紅葉、雪景色もさぞ綺麗でしょうね。

DSC04199_1280

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

徳島県三好市西祖谷『そば祖谷美人』de渓谷を眺めながらの地元蕎麦♪前のページ

高知市帯屋町ひろめ市場『明神丸』de絶品藁焼き塩タタキをおかわり♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 日本酒

    べろべろの神様は正直の神様よ☆土佐伝統「可杯」で盛り上がろう!

    ♪ベロベロの神様は正直の神様よ お酒の方へと おもむきゃれ エェ おも…

  2. 四国地方

    香川県高松市『寄鳥味鳥』、名物骨付鳥と銘酒「讃岐くらうでぃ」を楽しみました♪

    四国出張のお楽しみのひとつ、香川県丸亀市名物「骨付鳥」。前回の…

  3. おとりよせ

    愛媛県丸亀市『久保田麺業』、あっさり美味しい「しまなみ鯛塩ラーメン」

    お友達からいただいたしまなみ海道ご当地ラーメン、「しまなみ鯛塩ラーメン…

  4. 四国地方

    国際サイクリング大会サイクリングしまなみ2014、前日泊は『松山全日空ホテル』を選択。

    しまなみ海道(西瀬戸自動車道)今治ICから因島南IC約46kmを、半日…

  5. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『LaTICA ランチコンサート』@サイクリング総合施設 WAKKA

    2020年3月26日(木)にオープンされた、しまなみ海道大三島『サイク…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP