四国地方

愛媛県西条市『ひのいちご園』10品種超のいちご狩り&濃厚いちごソフトを楽しもう♪

10品種超のいちごを食べ比べできる『ひのいちご園』さんのいちご狩りに行ってきました。

尾道市因島を出発し、しまなみ海道を渡って約1時間半のドライブ。

家族でのお出かけはもちろん、デートにも女子旅にもオススメないちご狩り、ご紹介しますね。

 

ひのいちご園へのアクセス、駐車場、トイレは?

 

料金:一般1,700円、小学生1,200円、2歳~800円(平日は前日までの予約で一般のみ100円割引)

時間制限:なし

駐車場:50台

アクセス:車の場合「西条IC」から車で約7分。電車の場合「伊予西条駅」からタクシーで約10分。

 

ひのいちご園のいちご狩り

 

まずはこちらの建物で入場手続きを行います。ソフトクリームの購入もこちら。

お支払いは、各種クレジットカードやPayアプリが使えます。

延長からの6つのお願い。マナーを守って楽しみましょう。

わたしたちは、Cのハウス。

足を踏み入れてみてビックリ!広い!あったかい!いい香り!

スタッフさんからいちごの取り方を教わったのち、ヘタを入れるための紙コップとおてふきを渡していただき、いちご狩りスタート!

見渡す限り、いちご、いちご、いちご。

なんと、16種もの品種が育成されています。初めて目にする品種ばかり。

これが撮りたかった「かおりのかおり野」。カオリン、お誕生日おめでとうございます♪

三重県農業研究所生まれの「かおり野」。多くの品種がかけあわされているのですね。

真っ赤に色づいた美しいいちご達。

小さな白い花は可憐ですね。

実際のところフルーツにはあまり興味がないのですが、

とれたていちごの美味しさは別格ですね!

可愛いいちごの写真を撮るのも楽しいし、

いくつ食べても飽きのこない瑞々しさ。石鎚山の伏流水で育てられたいちご、素晴らしい美味しさです。

初めて目にする「紅い雫」。

「ひのまる」。

「よつ星」に「紅ほっぺ」。

なかでも一番美味しいと感じたのが「あすか」。

『ひのいちご園』さんのOnly One品種だそうです。

実は、人生初めてのいちご狩り。

「思うほど食べられないよ」と聞いていたのですが、とれたていちごの瑞々しい甘さに感動し、1,600円分以上はいただいた気がします。

いちご狩りのあとは、いちごソフトクリーム。

・完熟いちご 500円
・いちごみるく 500円
・ちょこいちご 500円
・ちょこ 400円
・みるく 400円

ミニサイズもありますよ。

ソフトクリーム受取所。

ソフトクリーム販売所横にテーブルセットやお座敷が用意されているので、ゆっくり座ってソフトクリームをいただけます。

お友達はいちごソフト、わたしはいちごみるく。

いちごソフトはいちごジャムのように濃厚で、みるくと合わせてちょうどいい甘さと濃さ。

いやぁ、美味しかった&楽しかった!!

 

いちご狩りの予約

 

公式ホームページから予約可能です。
 ▽
http://www.hinoichigo.co.jp/yoyaku/

平日に行かれるなら、前日までの予約で一般100円割引になります。

 

いちごの発送

 

直売所では贈答用・自宅用に購入可能。全国発送も受け付けてくださっています。

 

施設情報

 

ひのいちご園
〒793-0001 愛媛県西条市玉津489−2
電話: 0897-55-7930
http://www.hinoichigo.co.jp/
営業時間 10:00~17:00(※いちご狩り最終受付 16:00)
 
 
西条市に行くなら『アサヒビール園』にも立ち寄りたいですね♪


 
 

尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町津部田『そらのき』内に、集合住宅『てへてハイツ』オープン!前のページ

愛媛県東温市『母恵夢スイーツパーク』施設限定生ポエム&焼きモンブランを食べに出かけよう♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. おとりよせ

    香川県坂出市『日の出製麺所』本格さぬきうどんは、ぶっかけ(あつ)も美味しい!

    香川県高松市への出張帰りに、JR高松駅で『日の出製麺所』さんの讃岐うど…

  2. 四国地方

    四国八十八ヶ所第84番『南面山 千光院 屋島寺』(香川県高松市) ミホお遍路-08

    2018年9月11日にスタートした念願の四国八十八ヶ所巡礼。2回目(2…

  3. 四国地方

    しまなみ海道 今治市 大島『村上水軍博物館』、日本遺産「村上海賊」へ思いを馳せる

    2017年2月、「“日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島-よみがえる村上…

  4. 四国地方

    松山市大街道のBAR『ル・クラブ (LE CLUB)』中世ヨーロッパの古城で味わう極上カクテル♪

    松山市の繁華街大街道で、異世界へいざなってくれるBAR『ル・クラブ (…

  5. 四国地方

    香川県高松市『手打十段 うどんバカ一代』どハマりする美味しさの「釜バターうどん」! お遍路グルメ-0…

    2回目の四国八十八箇所巡拝、『一宮寺』に参拝したあとは10時台のお昼ご…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
PAGE TOP