四国地方

しまなみ海道 愛媛県今治市 サンライズ糸山『風のレストラン』の大人気モーニング「島宿の朝ごはん」♪

広島県尾道市から自転車で愛媛県今治市へ向かうこと、約70km。

全長4,105mある世界初三連吊り橋「来島海峡大橋」を渡り終え、取付道路をくだったところに『今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山』があります。

「サンライズ糸山でモーニングを食べよう」と頑張って走るサイクリストも多いんですよ。

初めていただいた人気のモーニング、ご紹介しますね。

風のレストランのモーニングメニューは?

 

07:00~11:00(L.O.10:50)
・島宿の朝ごはん 650円
・しまなみのモーニングプレート 650円
+200円でセルフドリンクセット

ランチタイムには、パスタ、ピッツァを中心に、ダッチオーブンメニュー、パエリアなどイタリアンやスパニッシュを中心としたメニューが展開されています。

今治市名物「焼豚玉子飯」「鉄板焼鳥」「せんざんき(鶏の唐揚げ」などはメニューにないので、食べたい方はもう6kmほど走って今治市街地へ出られてくださいネ。

 

風のレストラン、ミホが食べたのは?

 

島宿の朝ごはん。

瀬戸内産かますの一夜干し、鶏唐揚げの甘酢漬け、お味噌汁、お漬物、ごはん。

ほどよく脂がのって旨みの濃いかますに、ごはんが進みます。

甘めな麦味噌が美味しいお味噌汁は、具だくさんでボリューム満点。

朝食は和食派なので、このモーニングはとっても嬉しい。尾道にも「和」な朝食がいただけるお店ができるといいのになぁ♪

セルフドリンクコーナー。オレンジジュース、牛乳、アイスコーヒー、ホットコーヒー、日本茶、紅茶。

珈琲をいただいて、ごちそうさまでした。

 

風のレストラン、雰囲気や接客は?

 

モーニング、ランチ、カフェ、ディナータイムあり。

レストラン全体から、雄大な来島海峡大橋が眺められます。この景色が一番のごちそうかもしれませんね。

ル・クルーゼのコレクションに目が行っちゃいます。

今回は「しまなみ海道スタンプラリー」のために車で訪問でした。ロードバイクでまた来よう。

 

お店情報

 

風のレストラン
〒794-0001 愛媛県今治市砂場町2丁目8−1 サンライズ糸山内
電話: 0898-41-3324
http://www.kazeres.net/index.php

風のレストラン

関連ランキング:イタリアン | 波止浜駅

 

サンライズ糸山情報

 

〒794-0001 愛媛県今治市砂場町2丁目8−1
電話: 0898-41-3196
http://www.sunrise-itoyama.jp/

施設前には多くのサイクルラックが設置されています。

シャワールーム、宿泊施設もありますよ。

尾道起点でしまなみ海道を1泊2日で往復するには、ここに泊まるのも便利です。

船を利用すれば、ゆめしま海道・とびしま海道へもアクセスできますよ^^

 

進撃の巨人✕まじめえひめ

 

愛媛県では「しまなみ海道スタンプラリー」以外に、「進撃の巨人✕まじめえひめ スタンプラリー」が開催されています。

限定コラボステッカーがもらえるそうですよ。

https://majime-ehime.com/shingeki/

 

彩り豊かな島々が集うイイとこ!しまなみ

 

瀬戸内しまなみ海道 開通20周年ポスター。「誰か知り合いいないかな?」と見ていたら、

尾道市向島町立花『島のマーケット』ふみさん、尾道市因島『ママ・フェスタ in 因島』あっちゃんファミリー発見♪

 

来島海峡展望館

 

『サンライズ糸山』から少し登ったところにある展望台。

来島海峡大橋と来島海峡の急潮を一望できる絶景スポットです。

今治くるしまライオンズクラブ寄贈「海へ」(高階城太郎作)。

 

まとめ

 

開通20周年を迎え、様々なイベントで賑わうしまなみ海道。

しまなみブルーの海と空、「橋の美術館」と称される美しい橋々、海鮮や柑橘グルメ、あたたかい人情。

是非しまなみ海道へお越しくださいね^^
 
 

広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市因島土生『入舟ホルモン店』、名物ホルモンうどん&夏季限定の冷麺♪前のページ

しまなみ海道 愛媛県今治市 大島の絶景スポット『亀老山展望公園』!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 四国地方

    香川県坂出市与島町『ボヌール 与島PA店 (Bonheur)』deさくふわメロンパン♪

    瀬戸中央自動車道海峡部のほぼ真ん中、絶好のロケーションを誇る与島PAで…

  2. 四国地方

    香川県高松市香川町『池上製麺所』deるみばあちゃんの讃岐うどん♪

    「なんて可愛くて、バイタリティのあるおばあちゃん!」十数年前に…

  3. 四国地方

    徳島県三好市西祖谷『そば祖谷美人』de渓谷を眺めながらの地元蕎麦♪

    四国旅行一日目、朝はるみばあちゃんの讃岐うどん、お昼はかずら橋近くの名…

  4. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『エビスアイファーム』温州みかん、伊予柑、甘平ストレートジュースが美味しい!

    『漫画喫茶 ユジュ』イベントで教えていただいた、大三島『エビスアイファ…

  5. 四国地方

    四国八十八ヶ所第07番『光明山 蓮華院 十楽寺』(徳島県阿波市)でお遍路デビュー! ミホお遍路-01…

    2018年9月11日、念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートいたしました。…

  6. 四国地方

    香川県高松市『寄鳥味鳥』、名物骨付鳥と銘酒「讃岐くらうでぃ」を楽しみました♪

    四国出張のお楽しみのひとつ、香川県丸亀市名物「骨付鳥」。前回の…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
PAGE TOP