ブログ・ソーシャルメディア

無料&個人利用OKになった『LINE@』を始めてみました♪

実店舗向けサービスだった「LINE@」(ラインアット)アプリが、誰でも、個人でも、利用可能になりましたね!

2015.2.13 LINE公式ブログにて発表。
ビジネスや情報発信に! 誰でも利用可能なオープンなLINE、LINE@アプリをリリース

2015-02-16 05.02.12

早速、わたしも「ミホとめぐる尾道」アカウントを作ってみました。

 

LINE@って何?

 

LINE公式サイト&公式発表より。

 
親しい間柄でのコミュニケーションに特化したLINEとは別に、情報発信やビジネスにご活用いただけるのがLINE@アカウントです。

あなたのLINE@とお客さまやファンが「友だち」になり、ぐっと距離が縮まります。

このたび、ビジネスや情報発信に誰でも利用可能なオープンなLINE、LINE@アプリをリリースしました。

個人、団体、ビジネス問わず、誰でもオープンに利用が可能なコミュニケーションツールとして、お客様や取引先、ファンの方に向けた情報発信やお問い合せ対応、ビジネス利用にお役立ていただけます。

わたしのように個人ブログを運営されてる方や、実店舗をもたずビジネスされてる方に朗報ですね♪

 

LINE@ミホとめぐる尾道

 

お友達登録よろしくお願いします。

スマホからはコチラをポチッと^^

QRコードからの登録はコチラ。

line@QR

IDは『 @FKO9482V 』です。

 

LINE@の始め方

 

1.App StoreまたはGoogle playで「LINEat」アプリをダウンロードします。

2.「LINEat」アプリにログインし、初期設定をしていきます。プロフィール写真、カバー、URL、メッセージなど。

実店舗・会社をお持ちの方は、住所、電話番号、定休日なども入力しましょう。

2015-02-16 05.01.59

3.ID、QRコード取得。

2015-02-16 05.00.10

有料プランに登録すると、IDは自分で設定できるようです。

※PCからのログインURLはコチラ。

https://admin-official.line.me/

pc

PCの管理画面・投稿画面はこんな感じです。

 

LINEの可能性

 

ユーザー数が5.6億人をこえたLINE(2014/10/9日本経済新聞)、LINE@から広がる可能性にも期待大ですね。

次世代のSNSといわれる『tsū(スー)』(tsu)とともに、まずは挑戦してみることとします^^

『tsū(スー)』(tsu)が気になる方はコチラ。

tsū(スー)でやっておくべき初期設定と、基本的なルールをまとめてみました。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

NHK・上柿元勝シェフに触発されて、切り干し大根のトマトソースグラタンレシピ☆前のページ

若狭名物、鯖の糠漬け『激辛へしこフレーク 山下水産 燃える鯖フレーク』de日本酒三昧♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ブログ・ソーシャルメディア

    自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、facebookメッセンジャー…

    山岳遭難のニュース等で「自分の位置情報をスマートフォンから知らせる方法…

  2. 仕事・趣味

    【尾道市】法人20万円・個人事業主10万円を支給「尾道市事業継続特別支援金」

    2020年7月6日(月)から、尾道市独自事業「尾道市事業継続特別支援金…

  3. 仕事・趣味

    Simagine 2015.11.22(Sun)福山5¢明治館Live!!

    Simagine 久々の福山Live!!!島人による島人のため…

  4. ワードプレス

    【ワードプレス】の吹き出し会話プラグイン『Speech Bubble』が面白い!ブログの表現方法が広…

    以前から気になっていた「会話ができる」ワードプレスのプラグイン。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP